スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
やなせたかしさんみたいに生きれるように。
昨日の最後の打ち合わせは、フレーベル館だった。やなせたかしさんは、最後、抗がん剤を飲むのも断って、もう、死ぬから大丈夫だよ、と言って、一度も痛いとか言わずに死んだそうだ。ビックリしたのは、今年五月に、キンダーブックの、今でた、12月号、ミミ先生の話を書いてることと、さらに、そのあと、今、本屋で売ってる、アンパンマンとりんごぼうやを書いてることだ。!(◎_◎;)やなせたかしさんは、仕上げは、アシスタントがやるんだけど、ラフや、話は、かなりきっちり自分で、やるので、大変だったと思う。
そして、一番ビックリしたのは、
今発売された、やなせたかし大全、
2万8000円もする、超豪華版なんだけど、
これは、死んだから、発売されたものじゃなく、
一年がかりで、作っていて、
絵本の最後の作品は、
アンパンマンとりんごぼうや、
そして、本当に最後の仕事は、
やなせたかし大全のインタビューだそうだ。
報道によると、最後の仕事は、
詩とメルヘンの詩だと言われてるが、
その後、こんなに仕事してるとは。
!(◎_◎;)
やなせたかしさんと対談した時に、
君は、僕よりずっと才能あるんだから、
子どもたちがたくさん喜んで、
幸せになるものを書きなさい、
そしたら、ずっとずっと愛されるから。
と言われた、
やなせたかしさんは、
痛いとか、苦しいとか、
言わなかったから、
周りの人は、
全く、気づかず、
病院に入った時も検査入院したんだろな、
と思われていたらしい。
それで、泣き言一つ言わず、
眠りながら、
亡くなっていた。
僕は、被災地に言った時の
エッセイマンガ、上を向いて歩こうでも、
書いたけど、
苦しい時に本当がみえるよ
と思う。
ちょっとよそいきにしてる、
いい面ばかり、見せてる自分は、
自分では、ないのだ。
ちょっと、疲れた時や、
苦しい時に、
本当がみえる。
僕が、石巻に言った時、
家族、みんな死んだおかあさんがいた、
でも、
他の人を助けようと、
必死に頑張ってたよ、
そんなことできるかい?
やなせたかしさんも、
死ぬ時、みんなに安心させるよう、
楽しくして、
死んでいった。
同じ日本人である、
苦しい時には、苦しいって言えばいいと思うでしょう、
だけど、苦しいって言ったら、
もう、果てしなく、
ガタガタって落ちてしまう時があるんだよ、
自分のためにも、
みんなのためにも、
少しでも、明るく生きようとする力が、
その人を生かすさ。
そして、人に会えば、
変わらず、
優しくしようって。
僕もそんな風に生きれるように、
光のように、
生きれるように、
がんばるよ、
これからは、
少しでも明るく、
みんなに光を灯せる人になりたい。
それで、アンパンマンみたいに愛される
キャラクターを絵本で作り、
そのグッズのお金で、
世界中の子どもを救い続けるんだ。
やなせたかしさんの葬儀は、
本当に密葬で、
少ない人数で、
おこなわれた、
それも、
迷惑かけないように、
自分で決めたことだった。
本当、素晴らしい。
かっこよすぎるや
( ; ; )
そして、一番ビックリしたのは、
今発売された、やなせたかし大全、
2万8000円もする、超豪華版なんだけど、
これは、死んだから、発売されたものじゃなく、
一年がかりで、作っていて、
絵本の最後の作品は、
アンパンマンとりんごぼうや、
そして、本当に最後の仕事は、
やなせたかし大全のインタビューだそうだ。
報道によると、最後の仕事は、
詩とメルヘンの詩だと言われてるが、
その後、こんなに仕事してるとは。
!(◎_◎;)
やなせたかしさんと対談した時に、
君は、僕よりずっと才能あるんだから、
子どもたちがたくさん喜んで、
幸せになるものを書きなさい、
そしたら、ずっとずっと愛されるから。
と言われた、
やなせたかしさんは、
痛いとか、苦しいとか、
言わなかったから、
周りの人は、
全く、気づかず、
病院に入った時も検査入院したんだろな、
と思われていたらしい。
それで、泣き言一つ言わず、
眠りながら、
亡くなっていた。
僕は、被災地に言った時の
エッセイマンガ、上を向いて歩こうでも、
書いたけど、
苦しい時に本当がみえるよ
と思う。
ちょっとよそいきにしてる、
いい面ばかり、見せてる自分は、
自分では、ないのだ。
ちょっと、疲れた時や、
苦しい時に、
本当がみえる。
僕が、石巻に言った時、
家族、みんな死んだおかあさんがいた、
でも、
他の人を助けようと、
必死に頑張ってたよ、
そんなことできるかい?
やなせたかしさんも、
死ぬ時、みんなに安心させるよう、
楽しくして、
死んでいった。
同じ日本人である、
苦しい時には、苦しいって言えばいいと思うでしょう、
だけど、苦しいって言ったら、
もう、果てしなく、
ガタガタって落ちてしまう時があるんだよ、
自分のためにも、
みんなのためにも、
少しでも、明るく生きようとする力が、
その人を生かすさ。
そして、人に会えば、
変わらず、
優しくしようって。
僕もそんな風に生きれるように、
光のように、
生きれるように、
がんばるよ、
これからは、
少しでも明るく、
みんなに光を灯せる人になりたい。
それで、アンパンマンみたいに愛される
キャラクターを絵本で作り、
そのグッズのお金で、
世界中の子どもを救い続けるんだ。
やなせたかしさんの葬儀は、
本当に密葬で、
少ない人数で、
おこなわれた、
それも、
迷惑かけないように、
自分で決めたことだった。
本当、素晴らしい。
かっこよすぎるや
( ; ; )
<<子どものカリスマ | ホーム | ひすいこたろうメルマガに、のぶみ登場>>
コメント
同感です!(T_T)
のぶみさん、私もやなせさんの大ファンです!私は、歌のおねえさんのお仕事をしてきた今は歌のお母さん40才です!私ものぶみさんや、やなせさんのように、子ども達が、ニコニコ笑顔でいられるようにと、ステージを作ってきました!私もまだまだ子ども達への夢があります!いつの日かのぶみさんのような素敵な気持ちを持った方とお仕事ができるように、がんばります!のぶみさんのブログで、幸せ気分で一日がスタートできました!ありがとうございました(*´∀`)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |