ダウンロードの前に
ダウンロードの前に、下記の利用規約をよく読み、同意してください。利用規約 kometsubu
第1章 ガイドライン
第1節 通則
第1条 目的
この利用規約により、利用者との間でのトラブル防止を図り、RealTrainMod(以下RTM)等の発展に貢献するためである。
第2条 定義
この利用規約によって用いる語句の意義は当該各号に定める。
1 サービス
ここで言うサービスとは、kometsubu(ハンドルネーム、以下私)が
何かしらの著作物を公表、公開することである。
2 著作物
ここで言う著作物とは、主に私が制作し、公開したものを指す。例外がある場合、各所にて説明する。
3 新作
ここで言う新作とは、以下に該当するものである。
ア 私が著作物を公開してから1年以内のもの。
イ 私が陳腐化したと判断したもの。
4 旧作
ここで言う旧作とは、私の著作物の中でも第1章第1節第2条3に於いて定義された新作を除いたものである。
5 再公開
ここで言う再公開とは、私の著作物を無改造で別の場所で無料で公開、配布することである。尚、1人が1人に私の著作物を公開することも含む。
7 その他の語句
その他の語句は、法律に準拠する。
第3条 RTM向け追加車両について
私の著作物では、RTM向け著作物が含まれているが、それらを利用する際はngt5479様が作成されたRTMの規約に従う必要がある。尚、それらについてはこの利用規約よりもRTMの規約を優先することとする。
第2節 著作物の利用
第1条 著作物の利用
本利用規約に同意することにより、私の著作物を利用することが出来る。
第2条 サービスの停止について
私の著作物のサービスの停止権利は私に帰属する。
第3条 瑕疵の保証について
私の著作物に於いて、瑕疵があることは一切保証しない。
第4条 利用にあたっての順守事項
下記の行為を禁止します。
1 日本国又はお住いの地域の憲法、法律に抵触、違反するような行為
2 他者の権利を侵害する行為
3 公序良俗に反する行為
4 私の著作物の有償公開、有償再公開
利用者が、私の著作物を有償再公開、有償公開し、利益を得た場合、利用者が得た利益相当の金額請求することが出来る。
第5条 利用者のハードウェア、ソフトウェアの保証
私の無償公開した著作物にてハードウェア、ソフトウェアに損害があった場合、責任は負いかねる。
第3節 著作物の改造、改造した物の公開
第1条 改造について
ここにある私の著作物では、全て改造可能である。
第2条 改造したものの公開について
改造した物の公開は旧作(第1章第1節第2条4)に該当する物のみ可能である。尚、改造していないものでは下記第3節に明記する。
第3節 再公開
第1条 再公開について
再公開(第1章第1節第2条5にて定義)を、基本的には第2条に該当しない物のみ可能である。尚、該当しない物でも私が特例で許可したものを含む。
第2条 再公開不可能な物
再公開不可能な物は、下記の当該各号に定める。
1 公開から80日が経過していない物。
2 未公開の物。
第2章 規約の改正
第1条 規約の改正
私が規約を改正する必要を感じ、改正する場合があります。
第2条 改正の予告
基本的には改正は無通告で行います。ただし利用者に多大な影響を及ぼすと考えられた場合のみ、Twitter、及びホームページにて事前に告知します。
第3章 当利用規約の適応
第1条 当利用規約の適応
当利用規約の適応は、西暦2017年8月8日午後0:00からとする。
重要なお知らせ
お知らせ 誠に勝手ながら、RTM向け車両の製作、サポートをE233系、阪神1000系を公開次第、休止致します。主な理由については、私が鉄道全般の興味が薄れたことです。自分勝手ですが、このような状態では車両再現を行うことができません。何ヵ月後、何年後になるかはわかりませんが、また鉄道に興味が湧いたら再開するかもしれないので、休止という表現を用いました。また、現在公開してる車両は、今後もダウンロード可能ですのでどうぞご利用ください。今後のRTMの発展を願っております。また、以下の車両の製作を正式に打切り、白紙化します。
- 製作打切り車両
東武50000系列
京急1500形(1700番代含む)
京急600形
京急新1000形
209系
313系
E2系j編成
E217系
阪神9000系
名鉄3100形
名鉄3700形
名鉄2200形
名鉄2300形
名鉄2000形
京阪8000系
京阪3000形
521系
製作予定の白紙化
阪神5700系
E233系3000番台グリーン車
※製作続行車両(参考)
阪神1000系
E233系
(完成、公開が約束された訳ではありません。)
kometsubu 2017.08.23
同意しない場合は、ブラウザバックしてください。