アグネスのことですね。現ナマキックバックでベルバラ家具の購入ですか。 そもそも「日本」ユニセフ協会なのに、何故アグネスチャンなのか?おかしいですよね?
-
-
- 1 more reply
New conversation -
-
-
系列の日本ユニセフは、小和田嫁、2女、支那人歌手の財布になって豪華な邸宅に住み講演料は法外な金額を要求する「金の亡者」外務省玄関から看板を外すべきだ!!! あれを見て錯角する人は多いはずです!!!
-
確かに、バブリッシュな時代でしたが、本市で講演をお願いするのが¥400万だったそうです
End of conversation
New conversation -
-
-
日本ユニセフ協会のビルの中にある展示場、ユニセフハウスに行った事があります。場所は東京の高輪の一等地。建った当初は集めた募金でこんなところにビルを作る必要があるのかという批判の声も多かったと、説明してくれたボランティアの人から聞きました。
https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_hou.html …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
募金とは困ってる人のちょっとでも助けになればとか、そういう善意があって成り立つと思うんですね。私腹を肥やすのは問題外。管理団体こそお金の流れを明確にした上で贅沢をしない組織じゃなければいけない。許せないです。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
人の苦しみで金儲け、人の善意で金儲け。許せないですね。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
「ドイツを見習え」 (声の出演:戦勝国民)
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
黒柳徹子のユニセフは真面だと思って居ましたが、同じ穴の何とかでしたか
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
日本ユニセフ協会のアグネス・チャンさんのアグネス御殿がそれですね。みなさん、もうユニセフとは関わらないようにしましょう。世界遺産もとんだクワセモノですよ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
今迄抱いていた「偽善団体」への 様々な幻想による憧れが、 知れば知るほど打ち壊されていきますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 有難うございますm(_ _)m
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
パヨクがよく言う「ドイツを見習え」ですねww
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
ユニセフに寄付するのなら土深井に
捨てた方がまし
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
だから避妊は広めないんだね…。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
これは拡散すべき!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
-
-
記憶違いかもしれませんが、正月になるとユニセフ批判してるような…
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.