<p><a href="http://crypto-remy.hatenablog.com/archive">20代OL仮想通貨ブログ</a></p>

【海外取引所】Binance(バイナンス)の特徴・登録方法と使い方を紹介

日本の想通貨取引所は手数料が高いし、取扱通貨が少ない。

仮想通貨投資に慣れてきたら、そう考える方も多いはず。

 

今日は、2017年7月に運用開始して以来、わずか数ヶ月で取引高1位になった海外取引所、Binance(バイナンス)についてご紹介します。

 

 

 

Binance(バイナンス)とは?

 

f:id:cryptoremy:20180208214810p:plain

 

会社名:Binance社
拠点:香港
本社:ケイマン諸島
設立:2017年7月
代表取締役:ChangPeng Zhao

 

運営開始からわずか7ヶ月ですが、昨年の12月には取引高1位となった、大人気の取引所です。

取引所出来高ランキング

※2018年2月7日現在、取引高は4位となっています。これはBinanceが中国本土のユーザーへのサービスの停止したことによるユーザー減少かと思われます。

  

特徴
①取扱銘柄は109種類(2018年2月現在)
②取引所発行通貨BNBで手数料が割引に
③新規通貨のユーザー投票制度

 

取扱銘柄は109種類(2018年2月現在)

 

人気の秘訣は、豊富な取扱銘柄!いわゆる草コインと呼ばれるこれから価格上昇するかもしれない低価格の銘柄も取り扱っていたり、ICO後の銘柄をすぐに上場していることもあるので、昨年の草コインブームを牽引しました。

 

取引所発行通貨BNBで手数料が割引に

 

Binanceは、ビットコインを含んだ全銘柄の手数料が0.1%と低いことでも有名ですが、その手数料がさらに安くなる方法があるのです!それは、Binanceが発行しているBNBというトークンを利用すること。BNBを手数料として支払うと、手数料が0.05%に抑えることができるのです。Binanceで取引をする際は、まずはじめに数量のBNBを購入しておきましょう。

 

新規通貨のユーザー投票制度

 

次に上場する通貨をユーザー自身で決めることができる"Community Coin of the Month"というユニークな投票制度もあります。

過去上場された通貨は軒並み価格上昇しているので、未上場の銘柄を持つユーザーたちはこの投票制度を楽しみにしています。

 

Binanceの登録方法

 
こちらのリンクよりBinanceへアクセス。
 
 
※Binanceを騙ったフィッシングサイトが流行っています!検索からアクセスする際は必ずURLを確認し、登録後はブックマークからアクセスすることをおすすめします。
 

f:id:cryptoremy:20180207222912p:plain右上のRegisterをクリック 
f:id:cryptoremy:20180207223213j:plain

 

メールアドレス、パスワードを入力。リファーラル IDは紹介制度を利用する際に使うIDです。任意なので入力しなくても大丈夫です。I agree to Binance's Terms Of Useにチェックを入れて、Resigterをクリック。 


 
f:id:cryptoremy:20180207223624p:plain 

登録したメールアドレスにメールが届くので、リンクをクリック。

これで登録は完了です。

 
f:id:cryptoremy:20180207223648p:plain

 

ログインをするときには上のようなパズルの画面が出てきます。赤枠で囲んだ部分をスライドして、ピースをはめ込めばログインできるようになります。

 

2段階認証の設定方法

 

登録が完了したら、まずは2段階認証をしましょう。

ハッキングリスクを軽減させるためにも、必ず行ってください。

 

f:id:cryptoremy:20180207224638j:plain

 

ログインした後に右上のアカウントボタンを押すと上記のような画面になります。

赤枠で囲った部分をクリックするとQRコードが出て来るので、アプリで読み取って設定しましょう。

 

デメリットはないの?

 

日本円で直接購入不可

 

Binanceに限らず、海外取引所は日本円の入金はできません。よって、一度日本の取引所からビットコインイーサリアムなどの通貨を購入してからBinanceへと送金しましょう!送金には手数料がかからない、QUOINEX(コインエクスチェンジ)がおすすめです!

 

日本語のサポートがない

  

Binanceは以前は日本語表示がありましたが、現在では日本語表示が取り除かれています。どうやら金融庁からの要請があったとのことですが、真意は定かではありません。(金融庁がそこまで介入できるのか、という話があります)

 

coinpost.jp

 

この噂の真相が本当であれば、期待されていた日本円導入の希望もなくなってしまったので残念です。。ですが、例え日本語表記がなくなったとしても、Binanceは現時点で最も使いやすい取引所だと個人的には思っています!

 

海外取引所デビューはBinanceから!

 

これから海外取引所を利用しようと思っている方にこそ、Binanceはおすすめです。日本人も多く利用しているので、安心感も強いと思います。取引所がいきなりなくなるなどのリスクはありますが、それはBinanceに限ったことではありません。

 

取引所に大金は置いておかない!

 

これを忠実にしていれば問題ないと思います。

 

Binanceは12月にユーザーが急増した際には新規登録を一時停止したこともあるので、相場が下がり気味である今のうちに登録しておきましょう!

 
※投資くれぐれも自己責任で。
 
 

 

↓ランキング参加中!応援してくれたら励みになります↓


仮想通貨ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で