ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
takamatumoto7 takamatumoto7 最近のインスタはFacebookにどんどん近づいているような気がする

2018/02/09 リンク Add Star

yamadar yamadar これは良記事

2018/02/09 リンク Add Star

miz999 miz999 ブコメのバズり方がちょっと不自然な気がしてきた

2018/02/09 リンク Add Star

K-Ono K-Ono レーターさんの薄い本マダー?

2018/02/09 リンク Add Star

otchy210 otchy210 インスタつえーなー。YouTube 買った Google 並の良い買い物だったよね Facebook は。

2018/02/09 リンク Add Staryamadar

rawwell rawwell インスタを捨てよ町へ出よう

2018/02/09 リンク Add Star

axkotomum axkotomum ここのサイトに登場する(20代)女子、自分とは正反対で震えるな。同じ二十代女子でも明暗別れた感があって…当然こちらが闇属性…

2018/02/09 リンク Add Star

patriotkobukuro patriotkobukuro 勝手に壁作って嫌悪していたけれど、移り変わるスマホ文化に華麗に最適化していってる、という気にさせてくれる良記事

2018/02/09 リンク Add Star

yoko_kitchen yoko_kitchen 私もメルカリをシェア倉庫として使ってるわ。本も新刊買ったら高値で売れるうちに売りさばいてる。服はデパブラよりユニクロのほうが値崩れしなかったり不思議な文化ができてる。

2018/02/09 リンク Add Star

shantihtown shantihtown “スマホユーザー9つのトレンド(2017)”

2018/02/09 リンク Add Star

sanui0822 sanui0822 今年のスマホユーザー9つのトレンド。これは面白いでゲソねぇ。ただ、大学生や中高生にとっては当たり前のことかもしれんでゲソね。

2018/02/09 リンク Add Star

hinail hinail SNS疲れが極まりすぎてもはやそれSnapchatでよかったんじゃ?/インスタグラマーのBitcoinの使い方が正しすぎる

2018/02/08 リンク Add Star

kw5 kw5 インスタのストーリーもなんかわざとらしくて飽きてきたなあ

2018/02/08 リンク Add Star

timonoyu timonoyu r

2018/02/08 リンク Add Star

u-li u-li “「後から流行りにのってきた子」に高く売ることができて、実質的に安く洋服を着る” “「どこに行こうか?」と話し合ったり、「どうしたら可愛く撮れるか?」と悩んだりすることも、インスタ体験の一部”

2018/02/08 リンク Add Star

keota keota 面白い。この辺の感性が全然わからんから、歳をとったということなんだろう。。

2018/02/08 リンク Add Star

Midas Midas 「仮想通貨バブルの崩壊は評価経済の崩壊」と書いた通りなのでそうなんだろうなという感想しかないのだがこの「情報疲れ」の雰囲気が不思議に昭和末期(88年くらい)に似てるのが気になる

2018/02/08 リンク Add Starnessko

koinobori koinobori なんかすげー大事なことを言われてる気がするのに、インスタの新機能とか気乗りしないニュースピックスとか、体験してないことが多すぎて全く頭に入らない。これが老化・おじさん化なんだなと切に思う。

2018/02/08 リンク Add StarPcom

beerbeerkun beerbeerkun 巻物型でスクロールが疲れるというのはなるほどなぁと

2018/02/08 リンク Add Star

KOBIT_official KOBIT_official oO(“インスタで「地名の検索」をして、リアルタイム投稿された自撮りの服装から「今日の気温や天気」を判定して服装を決める人”)

2018/02/08 リンク Add Star

orange_putting orange_putting すげ~ついていけない。。

2018/02/08 リンク Add Star

mugitora mugitora 盛りだくさんでお腹いっぱい。読んでない記事に気付けて助かった。

2018/02/08 リンク Add Star

toshiyukino toshiyukino 今は「now」を検索するのにYahoo!とかGoogleで検索しないって事を知らないアラフォーの多い事

2018/02/08 リンク Add Starkoinobori

sny22015 sny22015 オッサン勢がインスタに進出してきたらブームは去ると思うが、何年後になるだろうか

2018/02/08 リンク Add Star

nofrills nofrills "「写真を撮るまで」もインスタ"。ツールとアウトプットの場と見え方(見せ方)やその範囲が変わっただけで、何かをすることの楽しさは、それこそ祖母の代から変わってない。「記録」へのこだわりもないならなおさら

2018/02/08 リンク Add Star

sugachannel sugachannel インスタはキラキラしすぎ。はてブとツイッターの空気感こそ至高。

2018/02/08 リンク Add Starkw5

shifumin shifumin 「友達と「どこに行こうか?」と話し合ったり、「どうしたら可愛く撮れるか?」と悩んだりすることも、インスタ体験の一部であると」

2018/02/08 リンク Add Star

mouseion mouseion 誰に見せるでもなく食べた高いランチの画像を収集してはや500枚になる。だけどインスタに載せるでもツイッターに載せるでも食べログとかヤフロコとかで記事書く事もなく持ってるだけ。唯一無二の宝と思ってる。

2018/02/08 リンク Add Star

MnMisato MnMisato 興味深い

2018/02/08 リンク Add Star

ShimoritaKazuyo ShimoritaKazuyo 若者は常に新しいものに飛びつくように見えるけど、年取るとトレンド何周まわってんだって感じで、時代遅れなのは若者であるという当然の事に気づく。

2018/02/08 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリのシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」など、スマホユーザー9つのトレンド(2017) | アプリマーケティング研究所

インスタ女子による「インスタ疲れ」や、メルカリシェア倉庫化、YouTuberは「芸能人ではなく友達」な...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • vivi422018/02/09 vivi42
  • milk772018/02/09 milk77
  • zowww2018/02/09 zowww
  • kmntmak2018/02/09 kmntmak
  • hekari2018/02/09 hekari
  • yuchicco2018/02/09 yuchicco
  • Toron2018/02/09 Toron
  • wanda0022018/02/09 wanda002
  • sukeboo2018/02/09 sukeboo
  • cistust1252018/02/09 cistust125
  • takamatumoto72018/02/09 takamatumoto7
  • mimilulu2018/02/09 mimilulu
  • ateishoku2018/02/09 ateishoku
  • lafriquefantome2018/02/09 lafriquefantome
  • yamadar2018/02/09 yamadar
  • respectbookmark2018/02/09 respectbookmark
  • HiroJP2018/02/09 HiroJP
  • zaki10102018/02/09 zaki1010
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジー

同じサイトの新着