スレッド「日本のネット民が選ぶ日本を代表するキャラクターTOP10 」より。gooランキングで集計された人気キャラクターのランキングが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:SORANEWS24、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
日本のネット民が選ぶ日本を代表するキャラクターTOP10
1位:ドラえもん
2位:ピカチュウ
3位:マリオ
4位:アンパンマン
5位:ハローキティ
6位:孫悟空(ドラゴンボール)
7位:トトロ
8位:ガンダム
9位:ゴジラ
10位:セーラームーン
2
万国アノニマスさん
TOP5はかなり妥当だけどアンパンマンって何?
TOP5はかなり妥当だけどアンパンマンって何?
↑
万国アノニマスさん
こいつのことだよ
実際ワンパンマンのサイタマはこれに影響を受けている
実際ワンパンマンのサイタマはこれに影響を受けている
↑
アンパンマンは長年親しまれている子供向けだったはず
悪役の声はドラゴンボールのフリーザと同じ
悪役の声はドラゴンボールのフリーザと同じ
↑
万国アノニマスさん
アジア系スーパーのカレーのパッケージで見たことあるわ
おそらくアジア諸国ではこれが本当なんだろうけど
西洋諸国なら間違いなくピカチュウが1位だ
私がドラえもんを1度も見たことがないと言うと日本人は大抵驚いてる気がする
西洋諸国なら間違いなくピカチュウが1位だ
私がドラえもんを1度も見たことがないと言うと日本人は大抵驚いてる気がする
4
万国アノニマスさん
実際俺はドラえもんが1位になると思ってた
国際的には他のキャラよりも知られてないかもしれないが
アジアではかなり有名だからね
アジアではかなり有名だからね
5
万国アノニマスさん
バングラデシュの子供達の間ではドラえもんは凄く人気あるよ!
6
万国アノニマスさん
子供の頃、ポケモンが登場する前はドラえもんを見てたよ…
ドラえもんが1位だとしても驚きはしない
今でもあのアニメのテーマソングのメロディは思い出せる
子供の頃、ポケモンが登場する前はドラえもんを見てたよ…
ドラえもんが1位だとしても驚きはしない
今でもあのアニメのテーマソングのメロディは思い出せる
7
万国アノニマスさん
鉄腕アトムやマッハGoGoGoがランクインしてなくて驚いた
8
(フロリダ在住/東京都出身)万国アノニマスさん
サザエさんやちびまる子ちゃんはどこだ!
ドラえもんと同じくらい愛されてるのに!
サザエさんやちびまる子ちゃんはどこだ!
ドラえもんと同じくらい愛されてるのに!
9
万国アノニマスさん
そういや銀魂の主人公がドラえもんのテーマ曲を歌ってたな10
万国アノニマスさん
個人的にはハローキティを1位にしたい
でも確かにランキングは納得
個人的にはハローキティを1位にしたい
でも確かにランキングは納得
11
万国アノニマスさん
リラックマがランクインしてないことのほうが驚く
リラックマがランクインしてないことのほうが驚く
12
万国アノニマスさん
北斗の拳の主人公である霞拳志郎が真の1位だと確信している
北斗の拳の主人公である霞拳志郎が真の1位だと確信している
↑
万国アノニマスさん
それ蒼天の拳の主人公じゃねえ?
13
万国アノニマスさん
ふなっしーはランクインしないのか
ふなっしーはランクインしないのか
14
万国アノニマスさん
どうしてドーモくんがランクインしてないの?
どうしてドーモくんがランクインしてないの?
15
万国アノニマスさん
初音ミクはどこだ?これにはガッカリだ(-.-)
初音ミクはどこだ?これにはガッカリだ(-.-)
16
万国アノニマスさん
ウルトラマンがランクインしてないんだけど?
ウルトラマンがランクインしてないんだけど?
17
万国アノニマスさん
ドラえもんは銀魂を通じてしか知らない(笑)
18
万国アノニマスさん
鉄腕アトムがランクインしてなくて驚いた
全然最近の作品じゃないからかもしれないが
鉄腕アトムがランクインしてなくて驚いた
全然最近の作品じゃないからかもしれないが
19
万国アノニマスさん
待ってくれ、トトロが7位に入るのか?
20
万国アノニマスさん
えー、名探偵コナンが無いのか
基本的には日本版のCSIなのに
えー、名探偵コナンが無いのか
基本的には日本版のCSIなのに
21
万国アノニマスさん
NARUTOが無くて驚いたわ
22
万国アノニマスさん
俺なんてドラえもんをほとんど知らない
ピカチュウやハローキティを超えてるなんて凄く違和感があるよ!
ピカチュウやハローキティを超えてるなんて凄く違和感があるよ!
23
万国アノニマスさん
これは興味深いね
悟空がゴジラよりも上だし、スーパー戦隊シリーズがランクインしてなくて少し驚いたよ
これは興味深いね
悟空がゴジラよりも上だし、スーパー戦隊シリーズがランクインしてなくて少し驚いたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
12位ルパン三世69票
13位アトム68票
14位モンキー・D・ルフィ66票
15位江戸川コナン64票
16位初音ミク60票
17位リカちゃん(香山リカ)48票
18位フグ田サザエ47票
19位まる子(さくらももこ)46票
20位鬼太郎41票
それはいくら何でも誇張し過ぎだぞ あの手のアニメは視聴年齢が結構狭いから私も含めて見たことない(もちろんキャラとしては知ってはいるが)人がいても驚かれることはないぞ!
アニメじゃなくキャラクターな
ガチャピン、ペコちゃん、キョロちゃんも40位以内にいるんだぜこれ
怠け者を甘やかす存在を子供に見せたがる欧米人は少ないだろうな
あれだけ人助けしてるのに、愛と勇気だけしか友達いないなんて理不尽だよなあ。
むしろ怠けてるとこうなるっていう作品
愛と勇気だけしか友達が居ないって意味じゃないらしいぞ。
人助けにいく(危険な場所に行く)ときは、友人は連れて行かない。
そのとき愛と勇気だけを友として一人で行くってことらしい。
親や親類が渡すのもあるが、他のキャラよりも圧倒的だろ
「俺がガンダムだ!」ってかw
大抵の子供は男女問わずアンパンマン中毒になる時期がある。
早くに保育園いれたせいか、アニメ見せてないのにアンパンマン言い出すし。
初めての言葉もパパママより先にアンパンだった・・・。
つまり、本当のベスト5はこれらというべきだ。総合的民意という意味で。
自信が「見たことがない」って書いてることに驚いてるよ
アンパンマンの玩具やぬいぐるみは鉄板のプレゼント。
日本人が選ぶ日本を代表するキャラクターならドラえもんが一位でなんら不思議はない
ドラえもんを見て育った日本人がそれだけ多いってこと
ちなみにアンパンマンは赤ちゃんには圧倒的人気だけど、本当に赤ちゃんだけ
幼稚園ぐらいになると「アンパンマンは赤ちゃんっぽい=恥ずかしい」って考えるようになってしまう
うちの娘も保育園でアンパンマンは幼稚と指摘され卒業したw
ならこういう結果になるわな
安倍のワシに対する圧力はここまできたか(あほのり
だからその辺りをちゃんとしないと外国で受けにくいのかも
もうミッキーマウスに次ぐレベルには達してる気がする
自分か小さい頃も、姪っ子も、その友達のちびっ子もあの年代でアンパンマン嫌いってのはほんと見たことないわ。
ある意味最強じゃない?
日本人が生み出し日本人が消費してるコンテンツに上から目線で首を突っ込んでくる外人のくっさいこと
アンパンマンを見れば子供は全員笑う、いなくなれば全員泣く、マジで凄い ドラえもんやピカチュウでもここまではいかない
このアンパンのカリスマ性、誰か研究してくんないかな 興味ある
声も関係してるかもなあ
息子に最近戸田恵子のCMの時この人アンパンマンの声の人って言ったら驚いてたなあ
あんぱんだぞ・・・
そういえば知り合いの子供が一番最初に覚えた言葉がアンパンマンだった
たぶんなんか言いやすいんじゃねえかな
そう考えるとピカチュウは規格外に強いわ
オッサンの感覚ではかなり新しいキャラなんだが
1話目の奴とかバイキンマンじゃなくてピッコロ言われていたし・・・ネタで言っているのもあるだろうが
ミッキーマウスの前に鉄腕アトムという大きな壁が・・・
そうかアンパンマンって日本だけなのか
初代アンパンマンでググるべし
悲しいヒーローの話だぞ
アトムって言うほど子供や学生世代に今でも知られてるかなぁ
もはやなんとなく知ってるくらいの存在だと思う
アンパンマンは強さと優しさ、ドラえもんは夢と希望、ピカチュウはポリゴンショック
それぞれ子供に与えた影響は大きいよね
シンナー吸いすぎて歯と脳がボロボロになったヤツのことだよ。
男の子も女の子も関係なく全員ハマってそして小学生になる頃には全員綺麗さっぱり離れる
なんだかんだでドラもピカもキティも大人になっても引きづる人はいるけどアンパンマンは異質
そこそこ物心ついた後になってからは触れる機会が全然ないし外国人には謎なコンテンツかも
鬼のような人数がいるし
すごく昔の作品なのに今どきの子供がなんとなくでも知っているという時点ですごい
他にそんなキャラはあまりいないだろ?
実際に海外で日本のキャラクターの知名度の調査をしたら、ゴジラ1位でアトム2位、マリオ3位でピカチュウ4位だったらしいよ
ディズニーもそうだけど、こういうのは昔から広い世代に知られているということが圧倒的な強みになるから仕方ないw
宮前区の誇り!とか言いたいが、ミュージアムがあるのは麻生区だっけ?
ハイジはみんな知っていそうだが外国人がモデルだから別枠なのか?
20代以下を無視すればじゃりんこチエとか星飛雄馬とかパーマンとかまだまだあるけどな
小さい頃の影響がデカすぎる
鬼太郎とかドラえもんとかキテレツ辺りは夢中だったけど。
今の子にも人気だし絵本が人気
鬼太郎、キテレツなんて過去になってる
30ちょい過ぎくらいの人の子供時代だと
日テレ版の放送始ったばっかだからそうでもないかもしれんけど
その下の世代以降のチビッ子には人気絶大だと思うで
年々玩具や知育グッズもどんどん増えて行ったし
昨今のアニメで「擬人化」が多い(国、船、刀剣、動物、宝石等々)
アンパンマンが無かったらそれらが生まれなかったと思う
・・・しまじろう。
ピカチュウ(RPG界のスター)
ウルトラマン(巨大ヒーロー)
アンパンマン(幼児向けヒーロー)
サザエさんは、ハクション大魔王のカンちゃんだってのはしってたんだが
暴力反対だブ~サヨ!!
アニメから入ったから何とも言えない気持ちになったわ。
>ドラえもんと同じくらい愛されてるのに!
テレ朝系だから仕方ない
フジ系なら悟空
日テレならルパンって決まってる
たしかになんか頑張んなきゃってなるんだよな
猫祭りで、猫を檻(神輿)に入れて村を練り歩いた後に頃しちゃうって祭り
猫が可哀想だからドラえもんのぬいぐるみに変えて練り歩いてるのが
シュールで笑った
映画版あたりで、敵に捕まってるみたいでw
住民の子供にはドラえもん人気も相まって好評だったらしいけど、今もドラえもん捕まってるんかな?w
ヨーロッパ、南米、中東でかなり有名なんじゃ
>>私がドラえもんを1度も見たことがないと言うと日本人は大抵驚いてる気がする
>それはいくら何でも誇張し過ぎだぞ あの手のアニメは視聴年齢が結構狭いから私も含めて見たことない
>(もちろんキャラとしては知ってはいるが)人がいても驚かれることはないぞ!
いや驚くよ、年齢層が狭いって・・・それ以上に放送期間が長いだろ、一体何歳だよ!?
※94
別に海外での人気は関係ないだろ
「世界丸見え!TV特捜部」でアンパンマンをアメリカの子供に見せたら
「子供っぽい」と言ってたのを覚えてる
コメントする