WHAT'S HOT?
シンロウ 探索
- BGMは、メニュー画面が【シンロウ】、マップが【武王古墳】、1~4戦目が【Battle#1】、5戦目が【Battle#2】。
- 宝箱報酬に中級素材が入ったほか、強化石が多く手に入る可能性が出てきた。
- インサガ:トレジャーハントの一種。2018/2/8より1週間。強化対象家臣はサガフロ1。
土の棍棒
- サガスカ:棍棒の一種。土の五行武器、性能35、ガード率27、標準系、体力+1。
デパート
- 【バイパーの都市】【キナイア】【クラウドの町】【モズマの町】にある。因みに、GB版では後者の2棟は「質屋」の看板を掲げている他、クラウドの町では店が並列している構造上エスカレーターは用意されてない。一方でDS版ではゲーム上の現在地表記でも正式に「デパート」と表記がなされ、それぞれミニマップ上に専用のアイコンで示される。 (ミスターディー)
質屋
- 複数の店が兼備されてる設備なら兎も角、明らかに必要なさそうな【ポートル】の道具屋にまで掲げられているのが謎(しかも内側ではしっかり道具屋の看板が…)。当初は複数の施設が兼備される予定だったのが、開発スケジュールが迫ってて土壇場で変更されて、看板の変更までは行き届かなかったのだろうか。 (ミスターディー)
- 該当場所は【ポートル】の道具屋、【ザカリオン】の道具屋・宿屋、【クラウドの町】のデパート(武器屋・防具屋・道具屋・魔法屋・宿屋)、【モズマの町】のデパート(武器屋・防具屋・道具屋・魔法屋)、【コマンド(町)】の道具屋・宿屋。いずれもGB版のみで、DS版では看板もなく、デパート以外では兼用設備だった場所も独立しているので、事実上消滅している。 (ミスターディー)
アクス
- サガミン:基本効果は「攻撃-腕力」。使用者の腕力に応じてダメージが増える。また、狂戦士状態だとダメージが130%に増える。腕力依存の敵専用技である為、前衛が最も被ダメージが大きくなる。 (ミスターディー)
心形剣
- サガミン:基本効果は「攻撃-精神」。使用者の精神に応じてダメージが増える。但し、使用者が狂戦士状態だとダメージが40%に減る。他、能力値減少効果は使用者の器用さに応じて発生率が高くなる。 (ミスターディー)
デブリスフロー
召雷
- サガスカ:習得に必要な武器の系統とフラックスを吸収させる術(標準系)…【茨の呪縛】(木行系) …【茨の呪縛】【フラッシュファイア】【アースヒール】【サイレン】【生命の雨】。習得には、木行術のスキルレベルが2以上必要になる。
- サガスカ:[BP]4(ランク0) 3(ランク1) 2(ランク2) 1(ランク3)[対象]ランダム[属性]電[威力]66[ランダム幅]3[参照能力値]知力[詠唱]2[効果]4回攻撃、ガード無効[追加効果]マヒ(10%)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒13回、ランク2⇒55回、ランク3⇒137回
茨の呪縛
- サガスカ:習得に必要な武器の系統とフラックスを吸収させる術(標準系)…【テイルウインド】(木行系) … 【テイルウインド】【ハードファイア】【超重力】【ホーリーグレイル】【毒霧】。習得には、木行術のスキルレベルが1以上必要になる。
- サガスカ:[BP]2(ランク0) 1(ランク1-3)[対象]敵単体[属性]斬・突[威力]65(ランク0-1) 78(ランク2) 100(ランク3)[ランダム幅]3(ランク0-1) 4(ランク2-3)[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]間接攻撃、ガード無効[追加効果]素早さ低下(ランク0-1:効果-24、ランク2:効果-28、ランク3:効果-32)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒66回、ランク3⇒165回
- サガ スカーレット グレイスに登場した木行術。
靴
- サガフロ2:すべてQuick低下耐性がある。ただし、使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプの能力値変化に対しては、耐性も意味がない。
- サガスカでは【副防具】のカテゴリの一つ。
小手
- サガフロ2:すべてMorale低下耐性がある。ただし、使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプの能力値変化に対しては、耐性も意味がない。
兜
- サガフロ2:すべてPsycho低下耐性がある。 ただし、使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプの能力値変化に対しては、耐性も意味がない。
- サガスカでは【副防具】のカテゴリの一つ。
吹雪
- サガスカ:(術)習得に必要な武器の系統とフラックスを吸収させる術(標準系)…【生命の雨】(水行系) …【生命の雨】【テイルウインド】【クリムゾンフレア】【デブリスフロー】【塔】。習得には、水行術のスキルレベルが10 以上、フラックスを吸収させた術のランク1以上必要になる。
- サガスカ:(技)[BP]8(ランク0) 7(ランク1) 6(ランク2) 5(ランク3)[対象]敵全体[属性]冷[威力]52[ランダム幅]3[参照能力値]知力、集中力[速度補正]2[効果]ガード無効[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒6回、ランク2⇒24回、ランク3⇒60回。アイスソード、霧氷剣・アイスソード、冷凍剣・アイスソードの固有技。
- サガスカ:(術)[BP]6(ランク0) 5(ランク1) 4(ランク2) 3(ランク3)[対象]敵全体[属性]冷[威力]93[ランダム幅]4[参照能力値]知力、集中力[詠唱]1[効果]ガード無効[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒11回、ランク2⇒44回、ランク3⇒110回
全身鎧
- サガフロ2:【防具252】以外は、どれもPsycho・Morale・Quick低下耐性がある。ただし、使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプの能力値変化に対しては、耐性も意味がない。
- ロマサガ2:陣形の少ない序盤は攻撃を集中させたいキャラに着せといてもいいが、行動後防御ボーナスとの相性が良くないので後の世代になるほど陣形の死角に配置するキャラ向けの防具となっていく。
状
- サガフロ2:使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプの能力値変化は、耐性無視である代わりに、この防御力に影響される。
耐性無視
- サガフロ2:使い手の能力値によって効力が変動する能力値変化。ただ、耐性は無視するが、その分【状】防御に影響される。
Quick
- 能力値変化も、使い手の能力値に応じて効力が変動するタイプは、防具の耐性無視であり、状防御によって効きにくさが決まる。そのため、この値を上げることは、デバフを防ぎやすくする。
能力値変化
- >54・62 武器と防具の性能に関しては2017/11/30より±50%への効果が強化された。能力値変化に対する耐性は2017年後期になって防具に耐性が付いた程度である。ただ、強化ポイントによって成功率が上下する影響はかなり大きい。アビスバトル系ではこの影響で敵に能力値変化が効きにくい。
- サガフロ1の能力値増減は1ターン毎に増減量の合計値が4/5に減衰していく。他のサガシリーズと違って、次ターンの全体の行動開始直後に行われるので実質1ターン遅れで発動。例えば能力値が16上昇したら次ターンの開始直後には12に減り、次にまたすぐ16上昇したら合計値が28となるので次ターンの開始直後には22に減る(※小数点以下切り捨て)。 (ミスターディー)
カーペンター
- 凶悪なゾンビにもかかわらず名前は単なる「大工」。せめて『デスカーペンター』とかにしてくれ…
アビスバトル
- 敵側にも武器・防具・強化ポイントが積まれている。これは月光ルートやイベントクエストアビス級といった、このルールを流用したコンテンツでも一緒。
土の古棍
- サガスカ:棍棒の一種。土の五行武器、性能25、ガード率22、標準系。
テイルウインド
新生トパーズアクス
- サガスカ:斧の一種。土の五行武器、性能62、ガード率56、標準系、体力+1。
沼地
- サガフロ1:沼地の水棲系シンボルの此方への探知範囲は、下側より上側の方が狭いので、上ギリギリを通るのがコツ。 (ミスターディー)
難破した軍艦
- 発掘ポイントが1か所存在する。船首で「[金塊8]がステスロスの天使スライムに届くパスワード」が発掘できる。 (ミスターディー)
ブラッドスパルタン
- サガミン:基本効果は「攻撃-腕力」。使用者の腕力に応じてダメージが増える。また、狂戦士状態だとダメージが130%に増える。 (ミスターディー)
アイスニードル
- サガミン:基本効果は「攻撃-器用さ」。使用者の器用さに応じてダメージが増える。また、使用者が狂戦士状態だとダメージが110%に増える。器用さ依存の敵専用技である為、後衛が最も被ダメージが大きくなる。 (ミスターディー)
生命の雨
- サガスカ:習得に必要な武器の系統とフラックスを吸収させる術(標準系)…【毒霧】(水行系) …【毒霧】【召雷】【フラッシュファイア】【アースヒール】【サイレン】。習得には、水行術のスキルレベルが2以上必要になる。
- サガスカ:[BP]3(ランク0) 2(ランク1) 1(ランク2-3)[対象]味方全体[威力]42(ランク0-2) 49(ランク3)[ランダム幅]2[参照能力値]知力[詠唱]3[効果]HP回復、状態異常回復[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒13回、ランク2⇒55回、ランク3⇒137回
毒霧
- サガスカ:習得に必要な武器の系統とフラックスを吸収させる術(標準系)…【吹雪】(水行系) …【吹雪】【茨の呪縛】【ハードファイア】【超重力】【ホーリーグレイル】。習得には、水行術のスキルレベルが1以上必要になる。
- サガスカ:[BP]3(ランク0) 2(ランク1) 1(ランク2-3)[対象]敵全体[属性]冷[威力]42(ランク0-2) 45(ランク3)[ランダム幅]2[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]ガード無効[追加効果]毒(ランク0-2 50%、ランク3 60%)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒66回、ランク3⇒165回
古のトパーズアクス
- サガスカ:斧の一種。土の五行武器、性能30、ガード率37、標準系。
ドリームブレイク
- サガスカ:この技を閃く武器の系統と使用技(鍛冶ランク6以上の標準系)…【気合打ち】⇒大。
- サガスカ:[BP]6(ランク0) 5(ランク1) 4(ランク2) 3(ランク3)[対象]敵単体[属性]打[威力]78[ランダム幅]4[参照能力値]筋力、集中力[速度補正]2[追加効果]混乱(30%)[閃き可能な武器系統]鍛冶ランク6以上の標準系[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒22回、ランク2⇒90回、ランク3⇒225回
- サガ スカーレット グレイスに登場した杖技。
気合打ち
- サガスカ:[BP]1[対象]敵単体[属性]打[威力]33(ランク0) 38(ランク1) 44(ランク2) 53(ランク3)[ランダム幅]2(ランク0-2) 3(ランク3)[参照能力値]筋力、集中力[効果]使用者の術力上昇(ランク0:効果6、 ランク1:効果7、ランク2:効果8、ランク3:効果9[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒70回、ランク2⇒280回、ランク3⇒700回
- サガ スカーレット グレイスに登場した杖の基本技。
ローブ
重鎧
つらいテスト
- コマンダーモードだと楽。生命力勝負は陽動攻撃で相手の手数を減らせる。魅力で勝負は魅了にかかってもターン終了時に回復できるし、先制攻撃に成功すればそのターンは無効化できる。素早さ勝負は先手を取られても先制攻撃に成功すればなかったことにできる。ハートエイクを狙うならギャラクシィがあると楽。
竜狩りの季節!取り残されたアマゾネス!
- 過去二度にわたるバレンタイン騒動があったため、帝国法で「バレンタインの時期に教授を無条件で拘留してよい」という法が作られ、教授は牢屋に入れられた。最高級のベッドと食事で機嫌を取ってどうにか後腐れを防いでいる様子。
大地の槍
- サガスカ:槍の一種。土の五行武器、性能38、ガード率44、標準系、体力+1。
大地の神槍
- サガスカ:槍の一種。土の五行武器、性能56、ガード率56、標準系、体力+1。
大地の古槍
- サガスカ:槍の一種。土の五行武器、性能28、ガード率37、標準系。
服(防具系統)
- サガスカでは【副防具】のカテゴリの一つ。
- ロマサガ2~サガフロ1ではアクセサリほどではないにせよ他の防具と併用させやすい点も重要である。
- 軽装であることが有利に働くシステムも多いので、実利も兼ねて集めておきたいポジション。
マスカレイド
- >44 開発中はそういう見落としが往々にしてあったりする。後からプレイヤーの目線で見ると簡単な見落としであったりすることも珍しくない。
- >>43 だとしてもミカエルとハリードはオープニングイベント中に彼女が加入するし、他5人もどこかでこっそり加入させて一瞬で別れさせるという手があったのでは?
地震攻撃
- >5 関連項目【足元攻撃】
- サガスカ:浮遊している敵には通用しない攻撃にはこの特性が付いている。
ファイアブリンガー
- 3戦目では、ウルピナ編でアイベックスの指輪、タリア編でかんざし、バルマンテ編でペンダントを所持していた場合、HPが0になっても一度だけ復活することができる。(バルマンテの場合のみ、どのルートを進んでもペンダントを手放す事が無いので、必ず蘇生する機会がある)
防弾ベスト
- データ上ではアルカールも着用している。 (ミスターディー)
ブラッククロス基地
- >8:後者の鳥類系シンボルは、現在では回避可能な方法が発見されており、フロア移動で踊り場より上の階段に初期位置していれば踊り場に引き込んで回り込む様に通り過ぎればギリギリ回避可能。尤も、階段の下側には妖魔系♀、階段を上った先には別の鳥類系と妖魔系♀が待ち構えているので、こまめなクイックセーブに加えて運の要素も必要となる。ただ、これらの回避にあたっては結構時間を取るようなので、タイムアタックには不向きかも知れない。 (ミスターディー)
なぎ払い
- サガミン:基本効果は「攻撃-腕力」。使用者の腕力に応じてダメージが増える。また、狂戦士状態だとダメージが130%に増える。他、スタンは使用者の器用さに応じて発生率が高くなる。敵が使って来た場合腕力依存の技である為、前衛が最も被ダメージが大きくなる。 (ミスターディー)
ローリングクラッシュ
- 基本効果は「攻撃-素早さ」。使用者の素早さに応じてダメージが増える。また、使用者が狂戦士状態だとダメージが120%に増える。素早さ依存の敵専用技である為、中衛が最も被ダメージが大きくなる。他、スタンは使用者の器用さに応じて発生率が高くなる。 (ミスターディー)
水の石
- サガ3DS:非売品で、難破した商船(過去)、ムーの町(現在~)、天空の遺跡(※計2個)、水晶岬への古道、クラウドの町の宝箱,イレム街道(現在-フリーシナリオ【発掘:イレム街道】を開始後)、海岸街道(現在-フリーシナリオ【発掘エキスパート】で「発掘マップ1」を入手した場合)、キナイア街道(フリーシナリオ【発掘:キナイア街道】を開始後)での発掘,フリーシナリオ【ハント:きのこの森】の報酬,パスワード入力で(※詳しくは【パスワード】の項まで)で入手可能。売値は5000ケロ。 (尚、フリーシナリオで手に入る魔法石の個数は海岸街道以外いずれも3つずつ@ミスターディー)
キャンディリング
- 今でこそ性能の認知度は高いが入手は大変な部類である。拾えたら主に戦士系のお守りとして大事にしてあげましょう。
ディフレクト
- サガスカ:この技を閃く武器の系統と習得条件(標準系)…かすみ青眼を修得済みでプロテクト可能な攻撃を受ける(小)、(パワー系)…スイングダウンを修得済みでプロテクト可能な攻撃を受ける(小)。
- サガスカ:(プロテクト技)[BP]2(ランク0)、1(ランク1-3)、[対象]味方単体、[参照能力値]技術力、運動性、[武器ガード率]1.5倍(ランク0-1)、1.8倍(ランク2)、2.1倍(ランク3)、[閃き可能な武器系統]標準系、パワー系、[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒65回、ランク3⇒162回。
ソードガード
- サガスカ:この技を閃く武器の系統と習得条件(標準系)…失礼剣を修得済みでプロテクト可能な攻撃を受ける(小)、(技巧系)…隼斬りを修得済みでプロテクト可能な攻撃を受ける(小)。
- サガスカ:(プロテクト技)[BP]1、[対象]味方単体、[参照能力値]技術力、運動性[速度補正]-2、[武器ガード率]1.2倍(ランク0)、1.5倍(ランク1)、1.8倍(ランク2)、2.1倍(ランク3)、[閃き可能な武器系統]標準系、技巧系、[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒17回、ランク2⇒70回、ランク3⇒175回
- サガ スカーレット グレイスに登場した長剣で使用できるプロテクト技。
人間系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬11、打23、突23、熱21、冷21、雷21。
不死系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬21、打21、突31、熱9、冷19、雷19、マヒ・毒・眠り耐性。
魔族系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬19、打19、突19、熱17、冷29、雷17。
自然エネルギー系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬31、打31、突31、熱9、冷9、雷9、毒耐性。
ティール
- DS版サガ3:なぜか味方が使えるものより破壊力がほんの少しだけ高いワームクラスターを使用する。
物質系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬21、打31、突21、熱19、冷19、雷9、マヒ・眠り耐性。
植物系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬21、打21、突21、熱9、冷19、雷29、マヒ・眠り耐性。
虫系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬23、打11、突23、熱21、冷21、雷21。
獣人系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬21、打21、突21、熱19、冷19、雷19。
固定攻撃
- 性質こそ固定攻撃でありながら、実際に与えるダメージは固定のイメージからかけ離れたものも少なくない。例えば、乱数の振れ幅があまりにも大き過ぎる・上乗せされるパラメータの影響がバカにならない、などのケース。
妖魔の具足
- 戦闘終了後に生存していて尚且つ最大HP301以上、STR~CHAの合計値が201以上になると、必ず習得する(装備・憑依による底上げ、戦闘中の能力値増減分を含むが、戦闘後の能力値成長分は含まない)。 (ミスターディー)
妖魔の小手
- 戦闘終了後に生存していて尚且つ最大HP201以上、STR~CHAの合計値が151以上になると、必ず習得する(装備・憑依による底上げ、戦闘中の能力値増減分を含むが、戦闘後の能力値成長分は含まない)。 (ミスターディー)
妖魔の剣
- 戦闘終了後に生存していて尚且つ最大HP101以上、STR~CHAの合計値が101以上になると、必ず習得する(装備・憑依による底上げ、戦闘中の能力値増減分を含むが、戦闘後の能力値成長分は含まない)。 (ミスターディー)
妖魔武具
- 戦闘終了後に生存していて尚且つHPとSTR~CHAの能力値の合計がそれぞれ特定数値以上になると、必ず習得する(装備・憑依による底上げ、戦闘中の能力値増減分を含むが、戦闘後の能力値成長分は含まない)。具体的な数値に関しては、各武具の項目を参照。 (ミスターディー)
溶解液
- この技は「マンクローカー&デスクローカー」と「クローカーコトー」のものとで内部データの技のナンバーは別個となっている。但し、使用モンスター毎に性能面で違いはない。他、能力値減少効果は使用者の器用さに応じて発生率が高くなる。 (ミスターディー)
水棲系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬21、打21、突21、熱29、冷19、雷9。
獣系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬23、打23、突23、熱21、冷9、雷21。
爬虫類系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬31、打21、突21、熱19、冷9、雷19。
有翼系
- サガスカ:《この系統の共通防御力》斬23、打23、突11、熱21、冷21、雷21。
アレクセイ手下
- 強さも資質も容姿も申し分ないのにコーデリアを殺しちゃうのは見る目ないなと思う。コーデリアとアレクセイ手下の子供が出来たら両親の遺伝子的に最強のサラブレッドのはず
雷
- インサガでは、後付けでこの属性を付与できる手段が奥義しかないため、該当家臣を持っていない限り後付けできない。アビスバトル系の地味な悩みの種。
エンディングテーマ1
- I'd like to take the job <a href=" http://bestheadphones.co/buy-hydroxy-ripped-thermogenic-protein/#impression ">vital strength hydroxy ripped workout protein powder review</a> When she was interviewed by American soldiers and FBI officers the following day she allegedly grabbed a rifle left on a table and shot at her interrogators (Lyman)
- I'm doing a phd in chemistry <a href=" http://allfashionplus.com/buy-promethazine-syrup.html ">phenergan online pharmacy</a> We need to do an audit of the laws that we have and the laws that we don't have, and make sure that we don't simply, during the course of the next weeks or months, pass new laws which simply replicate existing laws." (Efrain)
- How long have you lived here? <a href=" http://www.doctrinaldianetics.org/valium-exercise.htm ">buy tubs valium</a> A search by the BBC for other apps made by the same developers revealed dozens more apps, including video games, a psychology guide, wedding planning software and cookery tips - all of which have now been blocked. (Eli)
- We used to work together <a href=" http://arabamodelleri.org/order-phenta-xt.pdf#entrance ">phenta xt customer reviews</a> The tension remained high in the second half, with Nani and Ronaldo again testing Denmark keeper Kasper Schmeichel, while Portuguese goalie Rui Patricio saw off attempts by Krohn-Dehli and Nicklas Bendtner. (Angelina)