展示案内
まぼろし博覧会はいくつかのゾーンに分かれています。密林にたたずむ大仏と古代文明、昭和の時代を通り抜け、悪酔い横丁、魔界神社・祭礼の夕べ、です。
まぼろし博覧会はいくつかのゾーンに分かれています。密林にたたずむ大仏と古代文明、昭和の時代を通り抜け、悪酔い横丁、魔界神社・祭礼の夕べ、です。
館長セーラちゃんがおもてなしするイベントたまにやっています。アホの祭典「真夏のキモ可愛い文化祭」は、8月です。
まぼろし博覧会は年中無休で営業しております。営業時間は、季節により異なりますのでご確認ください。
2018.1.5 お正月祭り大盛況でした
2017.9.3 チェコ共和国国営テレビが取材に来ました
2017.9.2 まぼろし号永久保存しました。
2017.8.21 8/13-15「キモ可愛い文化祭」終了しました
2017.7.19 開館6周年記念終了しました
2017.6.16 冊子の通信販売始めました。
ニューカルチャーの聖地「まぼろし博覧会」は、静岡県伊東市の伊豆高原にあります。お子様からお年寄りまで、みんなが無邪気な笑顔になれる「能天気」で「キモ可愛い」夢のパラダイスで、日々進化増殖しています。(敷地面積は甲子園球場や東京ドームのグラウンドと同じほど)
あけましておめでとうございます!本年も可笑しく楽しいイベントいっぱいのまぼろし博覧会です!
9/3 欧州チェコの国営テレビが、「ニューカルチャーの聖地・まぼろし博覧会」の取材に来られ、長時間の撮影・インタビューになりました。
9/2 文化祭名物臨時バスが(まぼろし号)が雨水により大破し残骸を永久保存することにしました。
8/13-15 まぼろし博覧会恒例の「キモ可愛い文化祭」大盛会のうちに終了。イベントの様子などはこちらからどうぞまぼろし博覧会アメブロ
7/15-17、6周年記念感謝おもてなし終了しました。詳細はこちら
まぼろし博覧会発行の冊子「キモ可愛い文化祭(2017GW)」、「セーラちゃん写真集」の2冊セットで郵送による通信販売を始めました。詳細はこちら
3/17、放送された日本テレビ「有吉ゼミ」にて、まぼろし博覧会が紹介されました。(2017年3月17日放送)
昨日、放送された日本テレビ「嵐にしやがれ」にて、まぼろし博覧会が紹介されました。 嵐の皆様、きゃりー様、スタッフの皆様、ありがとうございました。(2016年11月19日放送)
アーバンギャルド、メンバー&ファンクラブさんたちが、修学旅行でまぼろし博覧会へお越しになりました!
R指定さん寄贈 幕張ファイナル 仁王像 一対 展示しました。デカイ!