niconico、プレミアム会員の減少止まらず メリット拡充で歯止めかかるか

» 2018年02月08日 17時35分 公開
[ITmedia]

 ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の有料会員(プレミアム会員)が12月末時点で214万人と、9月末と比べて14万人減少したことが2月8日に分かった。ドワンゴは「無料の一般会員と比べてメリットが少ない」との意見を踏まえ、4月末をめどに有料会員の特典を拡充。減少に歯止めをかけられるか、正念場を迎えている。

photo 12月末時点のプレミアム会員数は214万人=ドワンゴ親会社カドカワの決算資料より

 niconicoのID発行数は、3カ月間で6832万人から7032万人に伸びたが、プレミアム会員(月額540円、税込)は228万人から214万人に減少。MAU(月間アクティブユーザー)は910万人から897万人に、DAU(日間アクティブユーザー)も309万人から298万人に減少した。

 一方、企業や個人ユーザーが動画、生放送、記事などを配信できるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」の有料登録者数は64万人から66万人に増加した。

 プレミアム会員料金はniconicoの主な収益源だが、16年3月末の256万人で頭打ちとなり減少が止まらない。ユーザーからは「無料の一般会員と比べてメリットが少ない」との意見があり、動画視聴履歴の件数を100件から200件に増加し、生放送中でも後から「追いかけ再生」できる機能を追加するなど特典を増やす計画だ。

photo 追加を予定している特典=1月25日のニコニコ生放送「動画と生放送サービスの改善報告会」より

 niconico自体の機能改善も進める。PC版ニコニコ動画では、1月に一般会員もフルHD画質(1080p)の動画投稿に対応。4月末までに「ログイン不要の動画視聴(PC・スマホブラウザ)」「一般会員の動画シーク」などの機能追加を予定している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?

複数のSaaSを利用している企業は要注意。もはやゲートウェイだけでは情報漏えいを防ぎきれない理由と、セキュリティ対策の「新しい定石」とは?

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】