ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
lejay4405 lejay4405 いんじゃない、そういう学校があっても…

2018/02/08 リンク Add Star

kmartinis kmartinis だーかーら!メロンじゃないでしょメロンじゃ!

2018/02/08 リンク Add Star

shinjukukumin shinjukukumin 子供を泰明小学校に通わせる家庭なら大したことない金額では。

2018/02/08 リンク Add Star

pchank pchank 百歩譲って私立ならわかるけど。公立でこの価格はおかしくないか? 銀座だから見栄を張りたいのかよ。

2018/02/08 リンク Add Starair7743

sytkm sytkm 効率のよい選民だ

2018/02/08 リンク Add Star

do-do do-do どこかと思ったら銀座の小学校かあ…それならアリかも、と思ってしまった。けど公立だもんねえ。

2018/02/08 リンク Add Star

qsun qsun 服育とかいう発想、筋道の通った説明はできるの?

2018/02/08 リンク Add Star

Betty999 Betty999 義務教育の公立校で?( ゚д゚)

2018/02/08 リンク Add Star

domimimisoso domimimisoso 保護者は校長相手に訴訟起こしてみたらいいんじゃね?

2018/02/08 リンク Add Star

hidamari1993 hidamari1993 アルマーニってチョイスが如何にもデパートブランドって感じだなあ。背伸びした大学生が買うブランドのイメージ。

2018/02/08 リンク Add Star

glareoftheend glareoftheend この校長だいじょうぶなの。給食費払える払えないが問題になるご時世に、公立で? 成長するから制服すぐにダメになるけど・・・。仮に生徒の選別としても金持ちの子供がおとなしいとは限らず、むしろ厄介なことも。

2018/02/08 リンク Add Star

fatmonger fatmonger アルマーニって言うけど9万は安すぎる。ジョナサンアルマーニとかにだまされてるんじゃない?

2018/02/08 リンク Add Star

u8beeeaaat u8beeeaaat 大泉さんに韓国の露天で手に入れたという「バレンチノ」を紹介してもらってはいかがだろうか。指定靴はもちろん「雪面の飛び魚」な。

2018/02/08 リンク Add Star

RM233 RM233 アルマーニって、自慢するためのブランドってイメージだわ。

2018/02/08 リンク Add Star

yoshi-na yoshi-na なるほど!倫理観を養うためか!!納得だね!

2018/02/08 リンク Add Star

Dragoonriders Dragoonriders はだかの校長。

2018/02/08 リンク Add Star

metroq metroq 貴族様でもあるまいに▼アルマーニの手前にGAPもあっただろ!

2018/02/08 リンク Add Star

soret soret 今時大人でも10万弱のスーツを着てるのって役職ついてからだろう

2018/02/08 リンク Add Star

nyusokuonline nyusokuonline 【東京銀座】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も 1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2018/02/08(木) 09:21:18.42 ID:CAP_USER9 2月は、春に入学を控えた子供の制服の

2018/02/08 リンク Add Star

usutaru usutaru まとめたなあハフポスト。これはなんか校長よりも、現場のムードメーカー的な人々が口八丁でまとめたんだと思う。

2018/02/08 リンク Add Star

beerbeerkun beerbeerkun 東急のドス黒いビルの隣のアレか。場所柄か。

2018/02/08 リンク Add Star

inusanbou inusanbou まあ学校なくした方が良くないですかね。教育とかもうネットで出来るし、実際サラリーマンと変わらない教員とか要らない。学校のコスト削減して、生活困難な人に回して欲しいと思います。

2018/02/08 リンク Add Star

ushigyu ushigyu 校長が私腹を肥やしてる可能性高いし、そうでなく純粋にアルマーニを選んだとしたらそれはそれでヤバイ感覚だ

2018/02/08 リンク Add Star

haha64 haha64 高額なアルマーニを着ないと「泰明小学校の児童であるというアイデンティティ」が形成されないなら、その時点で公立校の教育として失敗してるのでは。

2018/02/08 リンク Add Starreteru

hozaku hozaku アルマーニデザインの制服しか着たことのない小学生は果たしてその良さがわかるのだろうか

2018/02/08 リンク Add Star

fukasho39 fukasho39 服育とか初めて聞いたわ。独断で決めるってのはおかしいでしょ。

2018/02/08 リンク Add Star

uza_momo uza_momo 服育よりも、公共の交通機関でのマナーの酷さをどうにかしたほうがいいわ。都バスが特にひどいの。今年の中学校進学先がとっても楽しみです★ミ

2018/02/08 リンク Add Star

reteru reteru ブランド校なので「通わせたいと思う親の層」を考えたら喜んでる親も多そうな気がする。私服で見栄を張るより、かえって安くつきそうだし。ただ「公立小でやるな」。校長の手紙からは選民エリート意識がプンプンする

2018/02/08 リンク Add Starivory105hiroshimachine

amamiya1224 amamiya1224 公立のくせに低所得層切りにかかってんだろうなこれ。あとアルマーニかデパートかとなんかあるでこれ。まぁ、クソみたいな話。

2018/02/08 リンク Add Star

BRITAN BRITAN 私立じゃなかったんだ・・・

2018/02/08 リンク Add Starnobinyanmikeko

ブログでの反応

関連記事

公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入 校長の独断、全部で9万、親から批判も

メロン6600玉が全滅した農家に、クラウドファンディングで1600万円が集まった「世界がガラッと変わった」

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • lejay44052018/02/08 lejay4405
  • kmartinis2018/02/08 kmartinis
  • shinjukukumin2018/02/08 shinjukukumin
  • pchank2018/02/08 pchank
  • sytkm2018/02/08 sytkm
  • trashtoy2018/02/08 trashtoy
  • kairinkun2018/02/08 kairinkun
  • hyougen2018/02/08 hyougen
  • do-do2018/02/08 do-do
  • qsun2018/02/08 qsun
  • doften_552018/02/08 doften_55
  • Betty9992018/02/08 Betty999
  • domimimisoso2018/02/08 domimimisoso
  • jyubeihanako2018/02/08 jyubeihanako
  • memoryalpha2018/02/08 memoryalpha
  • hidamari19932018/02/08 hidamari1993
  • glareoftheend2018/02/08 glareoftheend
  • tenchikometen2018/02/08 tenchikometen
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着