<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1665201680438262&ev=PageView&noscript=1" /> (cache)濃密RPGカタログ「CRPG BOOK」無料公開!PC用RPGの歴史が527ページに一挙収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

濃密RPGカタログ「CRPG BOOK」無料公開!PC用RPGの歴史が527ページに一挙収録

ゲーム文化 カルチャー


ライターや開発者、ゲームファンで構成される非営利団体CRPG Book Projectは、527ページに及ぶコンピューターRPGカタログ「CRPG BOOK」を無料で公開しています。


このプロジェクトは、RPG専門ゲームサイト「RPG Codex」が2014年に行ったRPG紹介企画“RPG Codex Top 70 PC RPGs”から派生したものです。取り上げられているのは1975年から2015年の作品。古今東西400本以上のPC向けRPGタイトルについてのレビューが、コラムなどを交えながら時系列に沿って網羅されています。


海外での企画であるため、紹介されるタイトルも海外産が主流。なかには『イース』に『ファイナルファンタジーVII』、『ブレスオブファイアIV』、『ルセッティア ~アイテム屋さんのはじめ方~』のほか、『Elona』や『ドラゴンナイトIII』など、オフィシャルに英語版がリリースされたタイトルも含まれています。


また、コンシューマー向けであったり翻訳が公式にされていない日本産タイトルは別途特集として触れられており、日本のゲーマーも懐かしさを感じるタイトルが収録されています。


『スカイリム』や『ウィザードリィ』、『ウルティマ』や『バルダーズゲート』、『Diablo』などの超有名タイトルももちろん網羅。他にも紹介されているタイトルの中には知る人ぞ知るようなコアなタイトルも多く、この1冊を見るだけで、今まで知らなかったあんなゲームやこんなゲームの知識が得られそうです。



「CRPG BOOK」はこちらより無料で閲覧可能です。
《Arkblade》

評価の高いコメント

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』プリンモチーフのカスタムGCコンが何故か不気味ーどうしてこうなった…

    『ポケモン』プリンモチーフのカスタムGCコンが何故か不気味ーどうしてこうなった…

  2. 濃密RPGカタログ「CRPG BOOK」無料公開!PC用RPGの歴史が527ページに一挙収録

    濃密RPGカタログ「CRPG BOOK」無料公開!PC用RPGの歴史が527ページに一挙収録

  3. チートじゃないから!『Overwatch』17歳の韓国女性プロが実演プレイで不正疑惑を晴らす

    チートじゃないから!『Overwatch』17歳の韓国女性プロが実演プレイで不正疑惑を晴らす

  4. ゲラルトVSチャック・ノリス!海外コスプレドリームマッチ―ゲラルトは本物がアテレコ!

  5. ボードゲーム版『エージェンツ・オブ・メイヘム』Kickstarter!ルールも配布開始

  6. 格ゲー祭典「EVO 2018」メイン競技タイトルに『ドラゴンボールファイターズ』などが早くも採用!

  7. 邦訳コミック版『ウィッチャー』第2巻が2月9日発売!ゲラルトが絶体絶命の窮地に

  8. 『LoL』PENTAGRAMにペナルティ、Dara、Tussle選手に警告を付与―在留カードを提出させた問題で

  9. 不倫問題で休止していたTwitch配信者、カムバックと共に約39万ビューアーを記録

  10. 『メタルマックス』はいかにして生まれたのか? 宮岡寛氏が語り倒した 「メタルマックス25周年トークイベント」レポート

アクセスランキングをもっと見る

page top