銀行の業界団体・全国銀行協会は、同協会の公式Webサイトを装ったフィッシングサイトを確認したとして、注意を呼び掛けている。サイトには、銀行の口座番号やパスワードを入力させるフォームがあり、入力すると、口座情報を詐取されるおそれがある。
偽サイトのURLは「http://www.zenginkyo.com/」。本物のサイトのURL「https://www.zenginkyo.or.jp/」に似ているが、httpsの「s」がなく、ドメインは「or.jp」ではなく「.com」だ。同協会はユーザーに対して、協会サイト利用時はURLを確認するよう呼び掛けている。
また、同協会職員や銀行員を名乗り、口座情報を聞き出そうとする事件や、暗証番号を聞き出してキャッシュカードをだまし取ろうとする事件、現金をだまし取ろうとする事件などが発生しているとし、注意を呼び掛けている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】
ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。
PICK UP!
- PR -