No.2ベストアンサー
- 回答日時:2005/05/12 23:19
以前勤めていた保育園には、二人男性保育士がいました。
男性保育士でも女性保育士でも、子どもたちの反応は大きくはかわらないですね。
時々赤ちゃんで男性が怖い、という子がいて、泣かれていましたけど。(笑)
>男性保育士にあって、女性保育士にないこと
やはり、男性には力強さがありますね。多少肩車や抱っこをしても疲れないし・・・・
あと、工作、特におもちゃ作りなどが女性に比べて得意なようでした。自分が小さい頃やったものを覚えていて、一緒に楽しんで作っていました。
だから、どうしても保育雑誌の製作物の作り方にたよりがちで、「かわいらしいもの」を作ってしまう私達の製作より、面白みがありました。
また、女性とは違う優しさがあるんですよね。穏やかというか・・・素朴な優しさがありました。
その反面、細やかなところの気遣いがうまく出来ず、子どもの服が汚れているのに気がつかずそのまま帰してしまったりしてて、軽く親から苦情がきたことも・・・・(^-^;あと、女の子の髪の毛をしばり直すとき、しばれなくて困っていました。(笑)
でも、どれも経験でだんだん改善されていきましたし、一緒に働いていて、特に男性であるから困ったことはないです。
私の知っている男性保育士についてですので、全ての男性保育士がこうであるというわけではありません。
(当たり前ですが 笑)
でも一緒に働いて、男性ならではの暖かさ、力強さ、優しさ、安心感も、子どもには必要だな~ととても感じました。(父親役とかそういう意味ではなくて)
でも、女性、男性関係なく、子どもへの愛情がきちんとあるかが一番重要だとはおもいますけどね♪
なんだかまとまってなくてすみません(^-^;
No.5
- 回答日時:2005/05/13 21:09
私は男性であろうと女性であろうと、自分の個性を十分に発揮して欲しいと思います。
その結果男性っぽさがでることがあれば、女性の多い職場でありがたい効果がでると思います。わが子の園は女性しかいないのですが、息子に「男の先生いればいいのにね」と言うと「いるじゃない。ほら2歳クラスのときの...」、、、その方女性なんですが...ルックスも美人・スマートなんですが、、、たしかに保育は男性的でした。
あとは、防犯的に男性がいると、なんとなく心強いような気がしますが、これも人それぞれ。男性保育士、というより「堅強な男(保育士に限らない)」に期待することですね。
No.4
- 回答日時:2005/05/13 11:23
私は、やはり「父性」です。
基本的に、保育園は家庭に代わるところなので、保育士は、父であり、母であり、兄であり、姉であり、先生であり、友達でもあると思っています。(本物にはかないませんが)
女性ばかりの所は、家庭で本来父親の役割であろう力仕事もこなします。
せっかく男性がいるのなら、お父さん、お兄さんのように、体をつかって、ダイナミックに遊んだり、力強さ、女性とは違う優しさを子供達に見せてあげてほしいなと思います。
人にもよりますが、体力、感性は、男性・女性で異なりますよね。
怒られてしまいそうですが、男の方の方が、物事を大きくとらえられる気がします。逆に、女の方は、細やかで小さな事にもよく気がつく。両方の特性をうまく出しあって保育できるといいなと思います。
今は、母子家庭も増えているので、その子達が親となった時、お父さんがどのように子育てに係わってくれたか思い出すのは(潜在意識にあるのは)、保育園時代に係わってくれた男性保育士さんの事かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:2005/05/13 00:05
以前甥っ子が面白い事を言いました。
甥は男の先生が大好き!と言うので『何で男の先生が好きなの?』と問いました。すると
『だって、男の先生は行けば直ぐに抱っこしてくれるし、待ってて!って言わないから』と....
女性保育士は色んな事に気が利く分、あの子もその子もこの子も....気になる。
自然と順番に処理をしていこうと考えるので、横から突然『抱っこ』と言って現れる甥っ子は、
『ちょっと待っててね』と言われる事が多かったそうなんです。
妙に納得してしまいました。
No.1
- 回答日時:2005/05/12 21:58
こんばんわぁ。
ちょっと、求めている答えとはズレると
思いますが。。
数日前から2歳の子供(男の子)が通ってる保育園に
男性の保育士さん(補助の方)がいらしてます。
普段パパ以外の若い男性との接点が少ないからか
子供たちは兄貴分と慕っているように見えました。
一緒に遊んでいるわけでもなくても近くに
いたりと。。。特に男の子達は男性保育士さんの
そばに集まっているという感じでした。
個人的に男の人が子供の面倒をみている姿、大好きです。
的を得てなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
この記事を見ているあなたへのおすすめ
-
★ 貴方のトップニュースは何・・・?
-
-
17歳女子です。 夜の9時頃に兄がお風呂に入っていました。父はいつも2階の物置で窓を開けてタバコを吸
-
-
ただいま妊娠9ヶ月の妊婦です。夫に離婚を言い渡されました。きっかけは2
-
彼氏が自殺しました。
-
妊娠って、性行為からどれくらいで分かるものですか?
-
中に出さなくても妊娠する人結構いますか?
-
-
40過ぎてセックスレス→セックスフルになった妻
-
新年の挨拶はいつまでするのが常識?
関連するQ&A
- 1 小さい子供が2人以上で保育園に入れて良かった事・入れなくて良かった事 保育園に連れて行くことで周りの反応・・・
- 2 保育士の方、保育士を目指している方・保育実習について質問です。
- 3 こども園が増えていくことによって保育士不足の問題は大きくなるのですか?? 教えてください(_ _)
- 4 【保育士が給料が安いと言うけれど】保育所、保育園に視察に行くと保育士は園児と一緒にお昼に給食を食べて
- 5 私の子供の通う保育園は自由保育の保育園です。正直、私は自由保育のことを
- 6 保育士か元保育士の方に質問です。
- 7 元保育士・現役保育士の方々に質問です!!
- 8 保育士さんに質問です。/働いてないで保育園に預けているママは保育園からはズバリ バレているの?
- 9 保育園児5歳になる息子が家ではヤンチャですが、保育園では友達と闘いごっこをしてもいつも負ける!と言う
- 10 保育園の園長先生や保育士さんは、園児の家庭状況を全て把握しているものですか? 保育園は幼稚園とは違い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
保育士さんたちに差し入れをす...
-
5
保育所面接通知書(神戸市)
-
6
なぜ、保育園は日曜・祝日が休...
-
7
保育園に就職したとき、公立と...
-
8
パート保育士の勤務、これで大...
-
9
滋賀県大津市の保育園事情につ...
-
10
一時保育、保育士さんと話がか...
-
11
年長で公立認可保育所に通って...
-
12
ハンガリーの保育について教え...
-
13
土曜の保育料金
-
14
保育士さんの「研修」って具体...
-
15
保育士・幼稚園教諭の女性がも...
-
16
素朴な疑問:保育園と保育所は...
-
17
幼稚園教諭と保育士の利点と欠...
-
18
保育園の備品(椅子・机・絵本...
-
19
保育園へのお礼
-
20
保育園 インフルエンザの出席...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter