ここから本文です

☆保育に求められるのは母性ではない 保育に欠ける者としては「母性」を求めてい...

munching_moleさん

2016/9/516:00:54

☆保育に求められるのは母性ではない

保育に欠ける者としては「母性」を求めている という意見も世の中にありますが、これは無意味だと思います。

何故かというと、保育は養護と教育を一体となって行うものであり、母性を発揮するために行われるものではないからです。

母性と言う方は、たぶん保育士の業務を誤解しておられるのだと思います。

みなさんは どう思いますか?

閲覧数:
110
回答数:
2
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

a20160823さん

2016/9/608:20:55

一体となっての意味がつかみにくいのですが(一瞬、こども園の説明に見えた)、
母性を発揮するために行われるものではないで合っていると思います。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

diderot_dさん

2016/9/516:07:27

>保育は養護と教育を一体となって行うものであり、母性を発揮するために行われるものではない

実に同感です。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。