ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
gongren gongren 喜ぶことだけしてやっているとその人は堕落する。適度に叩くべき。

2018/02/07 リンク Add Star

verda verda 野球選手みたいなスポーツ選手にも 政治家にもなんにでも当てはまりそう

2018/02/07 リンク Add Star

kitamati kitamati 冨樫仕事しろ(激励)

2018/02/07 リンク Add Star

yoshi-na yoshi-na 新人なんて、編集からさんざん叱咤されてるだろうからなぁ

2018/02/07 リンク Add Star

ene0kcal ene0kcal ほんとそれ。多くの場合、叱咤は要らない。私には叱咤も激励も要らない。

2018/02/07 リンク Add Star

shinpe30 shinpe30 叱咤なんて基本的には自分が気持ち良くなる為の行為だと思う。あと怒ってるんじゃなく叱ってるんだとか自分で言っちゃうような人も苦手。

2018/02/07 リンク Add Star

nozipperar nozipperar 下手だと思ったら激励しないが正解

2018/02/07 リンク Add Star

natu3kan natu3kan 叱咤する側としては「プロよりも優れた視点や作品評価できる俺が教えてあげてる」ってマウント行為なので、プロからしたら余計なお世話でもやめられんのです。人より上に立ってるって優越感に抗うのは難しい。

2018/02/07 リンク Add Star

FlowerLounge FlowerLounge 最近マンガや小説の感想をTwitterに書くと作者がエゴサしてくるのこっちがつらい

2018/02/07 リンク Add Star

bedtown bedtown 天才ほどツイッターやらないのはなぜ?

2018/02/07 リンク Add Star

asitanoyamasita asitanoyamasita ヒネた言い方だけど「応援はタダで、作家さんへのモチベ向上効果も高い。また良い本を読むためのコスパ最強」だと思うので、お気に入りサークルさんの同人誌をイベントで買う際は応援&お気に入り宣言を心掛けてます

2018/02/07 リンク Add Star

rinxmoon rinxmoon 自分が好きで楽しんでるアーティストが自称「本当のファン」に説教されてるのが見えちゃうのは本当に迷惑。好きなものだけ楽しんでいれば作り手も受け手も幸せなのに。他人の幸せ、楽しみを邪魔しないでよ。

2018/02/07 リンク Add StaryjkymririankouIvoryChimtou

G1Xir3um G1Xir3um 「ファンレター及びそれに準ずる手段で作家に直接送る場合」という話……のハズ。対象は相当狭いでしょう。/作家がエゴサーチで「叱咤」(というかなんというか)を見つけてゲンナリ。とはべつの話。

2018/02/07 リンク Add Starmtou

Iridium Iridium ラスト3人は指先から1mmずつ切り落として殺そう。

2018/02/07 リンク Add Star

user8107 user8107 何やるにしても褒めて伸ばすのが一番良いからな。

2018/02/07 リンク Add Star

tokoroten999 tokoroten999 今はダイレクトに作者に叱咤が行っちゃうんでいろいろ難しいのでは

2018/02/07 リンク Add Star

chirasinouramemo chirasinouramemo 購入してる雑誌、数作しか読まずに後は無視なんだよなぁ。

2018/02/07 リンク Add Star

choral choral 思い出したコト。昔々『罵倒掲示板』というお絵かき掲示板があって「貶すよりは褒めて伸ばしましょうよ」って書き込んだ私はアホでした。むちゃくちゃ罵倒されましたワ。

2018/02/07 リンク Add StaryjkymG1Xir3um

elve elve 金があろうがなかろうが、叩かれようがスルーされようが、何かを吐き出さずにいられないのがクリエーター魂なのかなぁとか思った。

2018/02/07 リンク Add Star

lbtmplz lbtmplz もし、良いと思えたならその漫画家は自分のような人間の為に描いているので凄い応援したいし他の人間もしろ

2018/02/07 リンク Add Star

rider250 rider250 何でも同じ、公務員叩きが一時期ヒドかったが「マスコミ含め国民は公務員が叩かれたらよい仕事をするようになるとでも思ってんの?」とずーっと思ってた。ここでゆうき氏に賛意を表してる連中も公務員叩いてたろ?

2018/02/07 リンク Add Starlenore

nikousatsu nikousatsu 叱咤はshit

2018/02/07 リンク Add Star

summoned summoned 肝に銘じておきたいのは自分からしたら自分と誰かのやり取りのつもりでも有名人からしたらメッセージ送ってくるようなのは何百~何万人もいてどんなメッセージも数の暴力で増幅されるってこと。

2018/02/07 リンク Add StarWindfola

miz999 miz999 やっぱ叱咤するのが好きな人たちは意識高い系叩きも好きなんだなぁと腑に落ちる

2018/02/07 リンク Add Star

boqfejl boqfejl 叱咤がモチベーションに直結することはままあるけど難しいが、激励は少なくとも毒になる可能性も低いし便利だよね。応援してようがしてまいが激励するようにしたらいいよ。責任逃れできるし。

2018/02/07 リンク Add Star

Dragoonriders Dragoonriders いっぱいちゅき…(はーと

2018/02/07 リンク Add Startokoroten999tokoroten999

augsUK augsUK 会社の新人とかにもまず褒めて応援するところから入った方がいいよ。甘やかすなと言って、成功体験もない新人を潰す人がかなり多い。

2018/02/07 リンク Add Star

aoi_tomoyuki aoi_tomoyuki 叱咤と激励の感覚なんて個人ごとにバラバラだから、ダメージ受けたくないなら、見ないか、信頼できる人にフィルターしてもらうぐらいしかない気がする。

2018/02/07 リンク Add Startincasttokoroten999tokoroten999tokoroten999

tincast tincast スラックティビズムそのものだしねぇ。良い事したつもりになって害意をブリ撒く社会のゴミですよ。ほんで、なんか実例に思い当たるなぁと思ったら私自身のことでした。めでたくなしめでたくなし。

2018/02/07 リンク Add Star

xevra xevra 人間の一定割合はメンヘル。大脳が壊れて人間になり損ねたヘイトゾンビだ。彼らは呪詛を吐き続けないと死んでしまう基地外なのでいちいち反応していては身がもたない。メンヘルは関わったら負け。スルー以外ない

2018/02/07 リンク Add Star

    関連記事

    ゆうきまさみ先生「駆け出しの漫画家さんを応援したいなら激励だけ、叱咤はいりません」どのクリエイターにも当てはまりそう - Togetter

    これから駆け出しの漫画家さんを応援しようと思っている方にお願い。応援したいと思うなら激励だけして...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • gongren2018/02/07 gongren
    • verda2018/02/07 verda
    • topiyama2018/02/07 topiyama
    • virtue_island2018/02/07 virtue_island
    • locke-0092018/02/07 locke-009
    • kitamati2018/02/07 kitamati
    • orbis2018/02/07 orbis
    • yoshi-na2018/02/07 yoshi-na
    • B33Tark2018/02/07 B33Tark
    • ene0kcal2018/02/07 ene0kcal
    • shinpe302018/02/07 shinpe30
    • nozipperar2018/02/07 nozipperar
    • natu3kan2018/02/07 natu3kan
    • FlowerLounge2018/02/07 FlowerLounge
    • bedtown2018/02/07 bedtown
    • htenakh2018/02/07 htenakh
    • geopolitics2018/02/07 geopolitics
    • asitanoyamasita2018/02/07 asitanoyamasita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメ

    同じサイトの新着