ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
daishi_n daishi_n そりゃ弾道ミサイルそのものだからな。着陸に時間かかりそうだ

2018/02/07 リンク Add Star

pintinho pintinho Spase Xの着陸動画すこ

2018/02/07 リンク Add Star

cinefuk cinefuk YouTube Liveで常にStarmanが映っているのは、すごくいい!夢溢れる映像体験だ。SpaceX(ないし宇宙ベンチャー)を目指す子供が増えると思う

2018/02/07 リンク Add Star

andoshin11 andoshin11 フライバイなしで冥王星までダイレクトにペイロードを発射できるって会見で言ってたな。推進力が化け物すぎる

2018/02/07 リンク Add Star

rgfx rgfx これよりデカいのが大昔のサターンVしか居ないとうのがまた。うへー。/…洋上プラットフォームといえど艀船程度の面積だし、揺れたりで難易度高いよなあ…あれの100倍くらいの面積は欲しくないっすか。。

2018/02/07 リンク Add Starquick_past

lambrefun lambrefun すっげぇな!船の上に使い終わったロケット落すって相当じゃね?/JAXA上層部の阿保さ加減を笑うべきなのか、イーロンの阿保さ(≒夢追い人的な)に称賛を送るべきなのか

2018/02/07 リンク Add Star

proto_typo proto_typo 意外と再利用も知られてないようで  ここまで来るには長くかかってますからな https://youtu.be/bvim4rsNHkQ  しかしマジでクルマという

2018/02/07 リンク Add Starrgfxkaorun

honseiri honseiri いいけど一民間企業が勝手に火星の環境を汚していいのか? ホリエモンが同じことやったら叩かれる程度じゃ済まないバッシング受けると思う。そこにモヤモヤ

2018/02/07 リンク Add Star

ytak008844 ytak008844 ロケットは打ち上げられても自動車の生産はまともに出来てない模様

2018/02/07 リンク Add Star

tailriver tailriver 私企業だからローバーを載せる義務はない。というか、火星の近くで噴射する技術や通信機能がなければ着陸は無理だからこれが精一杯。だけど、ここまで実行できる人は非常に珍しいからとても価値がある。

2018/02/07 リンク Add Star

death6coin death6coin “スペースXは、将来、火星への有人飛行を行うために開発を進めている超大型のロケットを使えば、宇宙空間を移動することで地球上のあらゆる都市の間を、およそ30分で移動できる宇宙船が実現できると”CO2ヤバイ

2018/02/07 リンク Add Star

kibarashi9 kibarashi9 ホリエモンピンチ

2018/02/07 リンク Add Starkibarashi9

igrep igrep “スペースXは、将来、火星への有人飛行を行うために開発を進めている超大型のロケットを使えば、宇宙空間を移動することで地球上のあらゆる都市の間を、およそ30分で移動できる宇宙船が実現”

2018/02/07 リンク Add Star

kai6512 kai6512 2段目はやっぱりだめだったのか

2018/02/07 リンク Add Star

teretera-kanagon teretera-kanagon スペースX

2018/02/07 リンク Add Star

swingwings swingwings スペースXほんと凄いんだけど、「イーロン・マスクCEOが所有する赤い電気自動車が載せられ」なぜそれを載せたw部下がやりましたとかだったら笑うけどw/残り1本のロケットどこいったん?

2018/02/07 リンク Add Star

ytmtsu0423 ytmtsu0423 マジアイアンマン

2018/02/07 リンク Add Star

hpbiz_gpc hpbiz_gpc すばらしい成果。すごすぎる。

2018/02/07 リンク Add Star

YaSuYuKi YaSuYuKi JAXAの再使用ロケットは開発者から直接話を聞いたが、予算さえあればSpaceXにはすぐ追いつけるという力強い内容だった

2018/02/07 リンク Add Starkaionjiname-3333tzk2106rgfx

sds-page sds-page ペイロードで遊ぶ余裕あるなら断念した月面探査機のコンテストまとめて送ったれよ

2018/02/07 リンク Add Starkazoo_oorgfx

nise-marina nise-marina おお、すごい。最近は「口だけだ」という批判も多かったけど、これで大きく盛り返すだろうな。

2018/02/07 リンク Add Star

haruna26 haruna26 「超大型のロケットを使えば、宇宙空間を移動することで地球上のあらゆる都市の間を、およそ30分で移動できる宇宙船が実現できる」すごい

2018/02/07 リンク Add Star

h5dhn9k h5dhn9k ……。凄いけど。どうせだったら火星探索調査車みたいなのを送り込んで欲しかったかも……。

2018/02/07 リンク Add Starsds-page

trollvinter trollvinter 力強い打ち上げでしたね

2018/02/07 リンク Add Star

taron taron 初回からほぼ成功という恐ろしさ。/しかし、クラスターでエンジンが多いのは、信頼性の面で、どうなんだろうか。

2018/02/07 リンク Add Star

kijtra kijtra 液体燃料で高出力・低コストはすごいな。注入がめちゃ速いとか?(違)

2018/02/07 リンク Add Star

okusa75 okusa75 ファルコン・ヘビー実験成功。スペースXの開発の速さは物凄い。

2018/02/07 リンク Add Star

okachan_man okachan_man おお、火星まで届くのか

2018/02/07 リンク Add Star

hadakadenkyu hadakadenkyu JAXAは何処まで行っても職人的な、家内制手工業の香りがする。それはとてもとてもロマンがあって大好きなのだが、結局はアメリカ的合理主義に負けるのだ。いつか来た道。

2018/02/07 リンク Add Starlifeisadogkaorunseats

mooz mooz why yet another? の疑問にことごとくこたえていて、これは投資集まるなぁと

2018/02/07 リンク Add Star

    関連記事

    スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功 | NHKニュース

    アメリカ宇宙開発ベンチャー企業「スペースX」が、現存する中で最も打ち上げ能力が大きいロケット...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • thesecret32018/02/07 thesecret3
    • cistust1252018/02/07 cistust125
    • parakeetfish2018/02/07 parakeetfish
    • fantoms2018/02/07 fantoms
    • kazyee2018/02/07 kazyee
    • abyssgate2018/02/07 abyssgate
    • mimizukuma2018/02/07 mimizukuma
    • Tetrapost2018/02/07 Tetrapost
    • ikioiamatte2018/02/07 ikioiamatte
    • sae564392018/02/07 sae56439
    • daishi_n2018/02/07 daishi_n
    • agrisearch2018/02/07 agrisearch
    • enemyoffreedom2018/02/07 enemyoffreedom
    • atSushi2018/02/07 atSushi
    • pintinho2018/02/07 pintinho
    • onionskin2018/02/07 onionskin
    • Tatada2018/02/07 Tatada
    • fujis_a2018/02/07 fujis_a
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 学び

    新着記事 - 学び

    同じサイトの新着