特集 2018年2月7日
 

上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる

!
上海へ行くのでおもしろいことはあるかと現地に住む友人に聞いたら、「お見合い大会があります」という。ほう、でも、それって日本の婚活パーティと何が違うの?

実際に見たら完全に違った。上海のお見合い大会の参加者は、結婚相手を探す本人たちではない。なんと親が代理となって、傘を使ってやるのだ。意味が分からないだろう、しかし読めば分かります。
1984年大阪出まれ、2011年からベトナム暮らし。日本から3600km離れた土地で、ダチョウに乗ったり、ドナルドのコスプレをしたり、札束風呂に入ったりしている。

前の記事:「揚げ物天国・タイの謎」
人気記事:「ベトナムの丸亀製麺はパクチー盛り放題」

> 個人サイト べとまる

極寒の上海でお見合い探し

情報を教えてくれた在住7年目の水谷くん(左)、その友人の上海出身の張さん(右)。
情報を教えてくれた在住7年目の水谷くん(左)、その友人の上海出身の張さん(右)。
私「そのお見合い大会はどこでやってるの?」
水谷くん「だいたい公園ですね。僕が大連に住んでいたときも見かけました、ただこの寒さではどうか…」

この日は最高気温ですら3度、水谷くんが言うには「上海でも底の底」という極寒ぶりで、太陽光がさんさんのホーチミンからやってきた私にはことさらしびれるものであった。
寒さに負けじと太極拳にいそしむ女性。 ふつうの服装なだけに、ただならぬもの感がすごい。発剄とかできそうだ。
寒さに負けじと太極拳にいそしむ女性。
ふつうの服装なだけに、ただならぬもの感がすごい。発剄とかできそうだ。
この寒さでお見合いがやってなかったらさすがに取材にならないな。その場合の通訳費はどうしようか、今のうちに予防線を張っておこうか、いやでも感じ悪くなったらどうしよう。そんな生々しい心配をしていると…。
あ!
あ!
張さん「あの人たちじゃないですか?」
水谷くん「あ、あれだあれだ」
私「よかった~!」
確かに、周辺には中年の男女が集まっているが…
確かに、周辺には中年の男女が集まっているが…
このひしめき合う傘と、その上の貼り紙は…!?
このひしめき合う傘と、その上の貼り紙は…!?

不動産物件のように我が子を勧める親たち

貼り紙をよく見ると、名前や顔以外の個人情報が満載だ。内容はものにもよるが、性別、年齢、学歴、職業、収入、身長、婚歴、家や車を所有しているかどうか、までまで!生々しい。
中国語(漢字)なので日本人にもなんとなく分かる。
中国語(漢字)なので日本人にもなんとなく分かる。
このお見合い大会の参加者は冒頭で書いた通り、親。子はここにいない。彼らが自分の子の情報を持ち寄って、良さそうな人がいればお見合いをセッティングしてしまうというイベントであり、同じ境遇の者同士の社交場でもある。10年近く前にはすでに存在しており、おもに中国都市部で定番化している習慣らしい。

募集内容を詳しく見てみよう。
外科主任だからたぶん医者。48歳、172cm。 「要求」は希望条件のことだが、日本語的には突き付ける感じがしておもしろい。
外科主任だからたぶん医者。48歳、172cm。
「要求」は希望条件のことだが、日本語的には突き付ける感じがしておもしろい。
傘じゃない場合も。要求には「結婚後の家を持っていること」。これは女性に多い。
傘じゃない場合も。要求には「結婚後の家を持っていること」。これは女性に多い。
こちらは日本に三年住んでいた女性、ITエンジニア。
こちらは日本に三年住んでいた女性、ITエンジニア。
最後の、日本に住んでいた女性の貼り紙の主に話を聞いた。

私「こちらは娘さんの情報ですか?」
おじさん「そうだよ!」
私「日本にそのままいなかったんですね」
おじさん「本人はそうしたかったけどね、震災で帰ってきたんだよ」
私「あー」
私「結婚相手は日本人でもいいんですか?」
おじさん「日本人や外国人でも構わないが、日本に住むのはダメ!旅行はいいけど上海には住んでほしい」

おもしろい、いろいろ話してくれた。娘さん自身も婚活をしているのかと聞くと、「世間体もあるから自分に任せている」ということだった。いやー実は探してるんじゃないかなーとは思うけど、これだけ条件を固めておけば、顔と性格を除いてそうそう見当違いの人は連れてこないと思っているのかもしれない。

子の結婚を望む親はいても、望まない親はどこの国でもいつの世でもそうはいない。ただ、心配を通り越して親みずからひと肌脱いで探すという行動には、中国人の一族繁栄に対する底知れぬパワーを感じる。

取り消しは絆創膏で。横着だなぁ…いや、横着なのかコレ??
取り消しは絆創膏で。横着だなぁ…いや、横着なのかコレ??

親ではなくエージェント(!)も活躍

水谷くん「それにしても、上海は傘なんですね」
私「なにが??」
水谷くん「大連にいたときは木にそのまま貼り紙してたんですよ」
私「うわーそれ、探し人みたいだなー」
改めてふしぎな光景だ。
改めてふしぎな光景だ。
この傘の日干しにしか見えない光景も、なにげに合理的。パッと開いて上に貼り紙をしておけば、立っている相手にもちょうどよい角度で見せられるし、畳んで帰れば邪魔にもならない。きっと、かつて誰かがここでイノベーションを起こしたのだろう。その人は子の結婚を見届けられたんだろうか、余計なお世話だが。
傘(貼り紙)は置いてあるものの、誰もいない場所も。
傘(貼り紙)は置いてあるものの、誰もいない場所も。
基本的には傘(貼り紙)の前に情報の主の親らしき人が張り付いているが、複数個傘が並んでいるにも関わらず誰もいない場所もあった。なんでだろう?と思って見ていると、中年の女性がふいーっと近づいて、こちらが黙っているとまたふいーっと遠ざかっていく。

張さん「あの人はエージェントかもしれないですね」
私「エージェント!」
張さん「僕がここでビジネスするなら、お見合い相手を探している人をよそで集めて傘出して、マッチングできそうならお金を取ると思います。きっと、そういう人なんじゃないかなと」
私「なるほど、確かにそうだ」
「無料で紹介します」という意味の紙が置いてある。
「無料で紹介します」という意味の紙が置いてある。
わざわざ「無料」と断りを入れているなら、親が直接紹介するか、あるいはエージェントでも成果報酬型ということかもしれない。というか、そもそも無料を売りにする程度には有料が多いのか。すでにこのイベントは立派な婚活マーケット。案外、本当の親は少数派だったりするのかもしれない。

なんてことを日本語で話していたら、中年男性が「おぉ、日本人か!見てくれ!日本語の話せる女性(の貼り紙)だよ」と声を掛けてきた。あのアグレッシブな感じはきっとエージェントですね、と水谷くんが教えてくれた。
ま、ビジネス以前にお見合い大会自体が禁止らしいんですけどね(矢印は「ダメ」って横断幕)。
ま、ビジネス以前にお見合い大会自体が禁止らしいんですけどね(矢印は「ダメ」って横断幕)。

お見合いパワーの根底にある、「上海人」「都市戸籍」という自負

「新上海人」という言葉を発見、「最近上海人になりました」という意味ですって。 それ以前にまだ24歳くらいか、そもそも若いじゃないか。
「新上海人」という言葉を発見、「最近上海人になりました」という意味ですって。 それ以前にまだ24歳くらいか、そもそも若いじゃないか。
私「『上海人』って…引っ越しましたって意味?」
水谷くん「上海の戸籍を取ったという意味ですね」
私「え、その戸籍ってそんなに難しいものなの?」
水谷くん「中国は農村戸籍と都市戸籍の両方があって、これを変えることは難しいんです。そこでさらに上海戸籍は、海外留学の経験や、市内に不動産を持っているという条件などが必要になります」

知らなかった!なんという苛烈なヒエラルキー社会…。

ただ、これは単にイメージが良いという話ではなく、上海人は市内の大学に入りやすかったり、日本へのビザが取りやすかったり、実益を伴って優遇される場面が多い。そのため、「農村戸籍にも関わらず上海の大学に入った」などというエピソードは、良くも悪くもより優秀だという扱いを受けるらしい。
現在日本に住む人もお見合い情報も。アドレスもきちんとヤフージャパン!
現在日本に住む人もお見合い情報も。アドレスもきちんとヤフージャパン!
かの有名な一人っ子政策(1979年から2015年まで取られた人口削減策)では、都市戸籍と違い農村戸籍に対する規制は緩かったそうだ。そうした歴史がヒエラルキーを拡大させ、両者の子に対する考え方を大きく剥離させ、都市部では家柄や出身を気にする親が出張ってくる現状に至ったのかもしれない。

また、一人っ子ゆえの過保護によって、それが子の主体性の低さにつながっていると考えると、結婚相手探しにすら親が出張ることも妙に納得する。歴史を振り返るほど、起こるべくして起こっている現状だと思った。
「海外コーナー」の文字。「角」は「コーナー」、なるほどね。
「海外コーナー」の文字。「角」は「コーナー」、なるほどね。
ほかにも、海外に留学していたり、外国の国籍を持った人というコーナーもあった。この海外志向も留学経験を重視する戸籍制度に引っ張られているのかも。ちなみにここには香港絡みの貼り紙もいくつかあって、上海の人の考えとしては、なにげに香港はまだ外国扱いという点がおもしろかった。「でもきっと話を振ったら『香港は中国だ』って言いますよ」と、水谷くん。本人たちにとってそれはダブルスタンダードではないのだろう。
ところで旗があると急にバカっぽく見えるからふしぎだ。
ところで旗があると急にバカっぽく見えるからふしぎだ。

「合理的」と「過保護」と「晩婚化」と「親の暇」

初訪問の上海、なにかと「大胆かつ合理的」と思わせられる場面が多かった。少なくとも上海では、お店の大半でスマホ決済ができたり、乗り捨てOKのシェアサイクリングが進んでいたり、その背景にはITの技術革新や政府による力技もあるけど、それ以上に使う側の「便利ならなんでもOK」という気質を感じる。
地下鉄に乗っているといきなり外に映像が! 外の静止画をパラパラ漫画の要領で動画にしたようで、その発想に驚いた(全然伝わらない写真)。
地下鉄に乗っているといきなり外に映像が!
外の静止画をパラパラ漫画の要領で動画にしたようで、その発想に驚いた(全然伝わらない写真)。
ほかにも街行く人の半数以上がダウンジャケットを着込んでいたことが特徴的。日本だと「分厚くてかっこ悪い」という声もたまに聞くダウンだが、なによりあったかいならそれでいいのだ。世間体をまったく気にしていない、という訳じゃないけれど、実利があるなら当然それを取りに行く。

そんな中、大事な一人息子や娘のためなら!未来の孫をこの手に抱くためなら!寒空でも炎天下でもエンヤコラ~!…この厚かましさは日本の配慮の精神と一部相反するものだと思うけど、それでも行動がモノを言う今の時代においては、多少分けてほしいなと思ったのでした。
駐車中のシェアサイクルに勝手に貼り紙をする猛者も。全員で「そりゃねーだろ」とつっこむ。
駐車中のシェアサイクルに勝手に貼り紙をする猛者も。全員で「そりゃねーだろ」とつっこむ。

90歳のお茶飲み友だち(?)募集まで!

最後に、簡素な貼り紙が気になって見てみると、なんと90歳のお見合い募集!これはさすがに、子や孫が本人の話し相手を探すくらいのつもりで募集しているんじゃないかしら。必ずしもお見合いばかりでない(本気のお見合いだと申し訳ないが)だろうが、かつての文通友だちに似たノリもあるのかもしれない。
90歳、本人が望んでいたら逆に会ってみたい気すらした。
90歳、本人が望んでいたら逆に会ってみたい気すらした。
一方、張さんのような世代の子たちは、出会い系アプリを駆使するのでした。
一方、張さんのような世代の子たちは、出会い系アプリを駆使するのでした。
 ▽デイリーポータルZトップへ  


 

 
東京カルチャーカルチャー、イベントプロデューサー・ADさん大募集中! 東京カルチャーカルチャー、イベントプロデューサー・ADさん大募集中!
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 最新の恐竜研究の成果がリアルなCGで解説されています。恐竜同士が戦う場面では血しぶきがカメラに降りかかるんですが、そこにカメラあるの?白亜紀に?と不思議な気分になります。

よりぬきDPZ

  • 「やっぱり改札口に生け花がある - デイリーポータルZ:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[02/07] 週末にはじめて豆まきに参加してきました。場所移動できないくらいみっちり人がいて、こんなに人が集まるものなのか、と震えました。
月曜日にコーヒーに興味がない北村さんが、いろんな豆を炒ったコーヒーみたいなもを持ってきました。ごま茶がめちゃくちゃうまかったです。(橋田)

11:00 記事)かつて巣鴨に人形のための病院があった
11:00 記事)豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?
16:00 記事)上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

  • 鳥から揚げの全流派をマスターする(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (01.28 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:仮装通貨、環境問題(デイリーポータルZ編集部) (01.28 16:00)

  • 西郷丼(ヨシダプロ) (01.28 11:00)

  • 書き出し小説大賞第139回秀作発表(天久聖一) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • もっこすラーメン・アマゾンから楽天で買い物 ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.27 16:00)

  • 「寝てないんです」をもっともらしく見せるメイク術(林雄司) (01.27 11:00)

  • カウントダウンだけで宴会は盛り上がる(林雄司) (01.27 11:00)

  • 最高の踊ってみた動画・隠れキリシタン看板・雪の日の子供達 ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.26 16:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (01.26 12:00)

  • 角の洋品店のウインドウサインが素敵だった(萩原雅紀) (01.26 11:00)

  • 秘密基地みたいなプラモデル店の営業開始は15時から(はまれぽ.com) (01.26 11:00)

  • 献血後のビールがうまい「献血ギグ」(パリッコ) (01.25 16:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~(安藤昌教) (01.25 11:00)

  • 人の作業を背後からのぞくと新しい知識がふえる(與座ひかる(udemerry)) (01.25 11:00)

  • 干潟でウユニ塩湖ぶるノウハウ(松本圭司) (01.24 16:00)

  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」(鈴木さくら) (01.24 11:00)

  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!(伊藤健史) (01.24 11:00)

  • 肉におぼれるもっこすらーめんを食べる(江ノ島茂道) (01.23 16:00)

  • ラピュタのテレビ放送が楽しいなら"せーの"でYouTubeを見ても楽しいのではないか(大北栄人) (01.23 11:00)

  • “レンズが反射して表情がわからない眼鏡キャラ”になる(北向ハナウタ) (01.23 11:00)

  • 今週は大物の冬将軍が来日、寒いです~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.22 17:00)

  • クズの根から葛餅を作ったら疲れた(玉置標本) (01.22 11:00)

  • 日本酒飲みながら自慢をしてもらったらみんなが楽しくなった (馬場吉成) (01.22 11:00)

  • 東京で美味しい餃子を食べ歩き(デジタルリマスター版)(松本圭司) (01.21 16:00)

  • ペルーでは家は作りかけのまま住む(デイリーポータルZ編集部) (01.21 16:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

  • お遍路ブルース(荻原 貴明) (01.21 11:00)

  • 台湾の宮殿みたいなホテル・再発防止策を考える~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (01.20 16:00)

  • みんなのかっこいいビジネス用語!(林雄司) (01.20 11:00)

  • バナナ型の電話を作った男(林雄司) (01.20 11:00)

  • 新大久保でイスラム料理・台湾の低山登山・多摩川不動産批評~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (01.19 16:00)

  • アナザー・サイド・オブ大山顕(安藤昌教) (01.19 11:00)

  • アマゾンは危険で不便? アマゾンから楽天で買い物をする(地主恵亮) (01.19 11:00)

  • 電車の音が聞こえてホームに降りたら逆の電車じゃん問題(三土たつお) (01.18 16:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~(小堺丸子) (01.18 11:00)

  • 完璧なスマホ対応手袋ができた(べつやく れい) (01.18 11:00)

  • 揚げ物天国・タイの謎(ネルソン水嶋) (01.17 16:00)

  • 「このジャンルの雑誌は読まないわ~」という雑誌を探してみんなで見ると盛り上がる(megaya) (01.17 11:00)

  • バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない?(北村ヂン) (01.17 11:00)

  • 身近な「手書き」を募集します!(デイリーポータルZ) (01.17 11:00)

  • めでたいぞ! 花マン(トルー) (01.16 16:00)

  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた(加藤まさゆき) (01.16 11:00)

  • 田んぼにいる極小サヨリ『デルモゲニー』を捕って食べる(平坂 寛) (01.16 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

  • こたつをスキーに連れてって (01.10 11:00)

  • こたつにあたりながら絶景をながめていると鬼が出てくる列車 (12.26 11:00)

  • 浜松で一番人気なのは小さな絵本屋さんだった~地元の人頼りの旅 in 静岡県浜松市~ (12.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 最新の恐竜研究の成果がリアルなCGで解説されています。恐竜同士が戦う場面では血しぶきがカメラに降りかかるんですが、そこにカメラあるの?白亜紀に?と不思議な気分になります。

よりぬきDPZ

傑作選

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

  • 大きすぎる違和感をおかしもう! ~でかいもの記事まとめ~ (12.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • あなたの家にもありませんか?「死角収納」(パリッコ) (01.28 11:00)

  • 朝刊を待ちかまえ、いつも立ちこぎ ~せっかちの生態(古賀及子) (01.28 11:00)

  • 渡しそびれ海外土産から学ぶ、土産選びハウツー(さくらいみか) (01.21 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com