能町みね子が週刊文春の“貴乃花親方ベッタリ”報道に激怒し、文春連載コラムの休載を宣言

bunshun_180206_top.jpg
「週刊文春」(文藝春秋)2018年2月8日号

 先週金曜日に相撲協会の理事選も終わり、11月に日馬富士暴行事件が発覚して以来、数カ月に渡ってつづく相撲協会VS貴乃花報道も、ようやく一段落。かと思いきや、ワイドショーは週が明けても貴乃花報道でもちきりだった。

 しかも、コメンテーターたちはこぞって貴乃花落選をくやしがり、「貴乃花が落選したということは、相撲界は改革が必要ないと思っているということだ!」「国民が投票すれば、絶対に貴乃花が勝っていた!」などと、相変わらず相撲協会=悪の権化、貴乃花親方=正義という構図の解説をがなりたてていた。

 まったく開いた口がふさがらないとはこのことだ。本サイトで何度もしつこく書いてきたが、貴乃花親方はけっして相撲協会の不正を糾そうとしている改革の旗手などではない。

 角界の暴力横行や相撲協会の隠蔽体質はたしかに問題だが、それは貴乃花親方周辺にもある。貴乃花部屋でも暴行被害を受けたという元力士の告発証言が相次いでいるし、力士をなんの説明もないまま不可解な引退のさせ方をして、問題を隠蔽したこともある。

 さらに問題なのは、相撲協会で不正をはたらいた人物との関係だ。この人物とは、一時、相撲協会で顧問を務めていたコンサルタントのK氏。K氏は、2012年力士をキャラクターにしたパチンコ台制作を業者と契約交渉中、代理店関係者から500万円裏金を受け取っていたことが2014年に発覚。その後もべつの金銭トラブルもあり2016年1月、八角理事長によって追放される。ところが、貴乃花はこのK氏とべったりで、K氏追放に抵抗。これがきっかけになって、八角理事長との確執が決定的になったといわれているのだ。

 改革派どころか、利権派と目されてもしようがないような姿勢だが、貴乃花親方には、加えて、本サイトで昨日書いた、オカルト新興宗教団体「龍神総宮社」への異常な肩入れの問題もある。

 だが、ワイドショーはこうした問題は一切ふれずに、ひたすら貴乃花親方ヨイショし続けているいや、ワイドショーだけではない。貴乃花のこうした負の部分は本来、週刊誌にとって格好のネタのはずなのに、ほとんどの週刊誌はまったく書こうとせず、逆に貴乃花サイドのリークに乗って、八角理事長や白鵬、春日野親方などを叩き続けている。

 テレビはともかく、ゲリラが本分の週刊誌までが一色に染まっている状況には暗澹とさせられるが、その週刊誌報道にブチ切れたのが、相撲好きで知られるコラムニストの能町みね子氏だ。

 能町氏はこの問題が勃発して以降、ツイッターで貴乃花親方を擁護するだけのマスコミ報道を批判し、貴乃花親方のカルト性にいち早く警鐘を鳴らしていた。また、能町氏は「週刊文春」でも連載コラムをもっており、そこでも同様の趣旨の原稿を書いたこともある。

 ところが、その能町氏が「週刊文春」の貴乃花べったりの姿勢に腹を立て、同誌の連載を休載することを宣言したのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

能町みね子が週刊文春の“貴乃花親方ベッタリ”報道に激怒し、文春連載コラムの休載を宣言のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。太田憲二相撲協会能町みね子貴乃花週刊文春の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 眞子内親王の婚約者バッシングの裏
2 能町みね子が文春の相撲報道に怒り休載
3 降板表明『あさイチ』で有働とイノッチが
4 自衛隊ヘリ墜落を小野寺防衛相が「着陸」
5 貴乃花が弟子引き連れ新興宗教団体で豆まき
6 名護市長選で自民党の辺野古隠し指示文書
7 NEWS23岸井が降板?意見広告の影響か
8 藤原新也が山口準強姦疑惑の現場を検証
9 イノッチが『あさイチ』舞台裏で激怒!
10 小泉今日子告白をワイドショーが歪曲
11 ウーマンラッシュアワーをオール巨人が評価
12 エンゲル係数アップで安倍が嘘!Wikiも改ざん
13 貴乃花親方のカルト極右思想と双子関取
14 “安倍は山口敬之の仲人”情報の真偽
15 官邸が文科省前次官の実名証言ツブし
16 野中広務が「安倍は東條英機」
17 宮台真司が沖縄県知事選を語る!
18 あさイチ紹介、高橋一生の本棚に驚愕
19 森友問題で昭恵の口利き物語る新証拠が
20 安倍の9条加憲は日本会議幹部の発案
1藤原新也が山口準強姦疑惑の現場を検証
2森友問題で昭恵の口利き物語る新証拠が
3野中広務が「安倍は東條英機」
4 安倍のメシ友・読売論説主幹が国家公安委員に
5 エンゲル係数アップで安倍が嘘!Wikiも改ざん
6 杉田水脈議員が「保育所はコミンテルンの陰謀」
7茂木経済再生相がまた公選法違反
8降板表明『あさイチ』で有働とイノッチが
9追悼!ECDは最後まで「黙らねえ」と
10眞子内親王の婚約者バッシングの裏
11産経が沖縄報道で“ネトウヨまとめ”拡散
12松本文明の沖縄卑劣ヤジは安倍自民の本音
13自衛隊ヘリ墜落を小野寺防衛相が「着陸」
14安倍の平昌五輪出席は二枚舌外交
15『やすらぎの郷』倉本聰が安倍に危機感
16“安倍は山口敬之の仲人”情報の真偽
17安倍が「沖縄に寄り添う」と茶番答弁!
18 名護市長選で自民党の辺野古隠し指示文書
19ウーマンラッシュアワーをオール巨人が評価
20橋下徹、松井府知事が恫喝スラップ訴訟

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」