ここから本文です

日本の夫婦は「共稼ぎ、共働き」が昔の伝統だったのでしょうか?

アバター

ID非公開さん

2016/1/3013:58:08

日本の夫婦は「共稼ぎ、共働き」が昔の伝統だったのでしょうか?

閲覧数:
88
回答数:
3
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tarobojiroboさん

2016/1/3014:02:18

農家は 共働きでしょう。

武家や 商家、公家、地主、庄屋は違うでしょ。

ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2016/1/3014:03:22

昔と一言で言いますが 「どの時点か?」によるのではないですか

自給自足とか 小規模の商売なら、夫婦ともに作業などしていたでしょうし

昭和40-60年代くらいまでは共稼ぎのほうが少なかったと記憶してます

2016/1/3014:00:45

会社員と言う存在自体が少なかった時代では
※昭和40年代ぐらいまで
職業は職人か商売人か役人か社長位しかなかったでしょうから
基本的には何処の家族でも夫婦共働きの家族が多かったように感じます

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。