iOSのサンドボックス内で動くオープンソースのターミナルエミュレータ「OpenTerm」がリリースされています。詳細は以下から。
OpenTermはベルギーのエンジニアLouis D’hauweさんが開発し、今年01月にリリースしたiOS用のターミナルエミュレータで、AppleのSandbox制限内で動作し、オープンソース(MITライセンス)&無料(アプリ内課金もなし)で利用することが可能です。
The new name is OpenTerm, which puts a nice focus on the fact that the app is open source. Furthermore, the icon has been updated to prevent any further confusion. It’s available as an update in the App Store now. The app is still free, with no in-app purchases or ads.
OpenTerm – Silver Fox
OpenTermの使用例
OpenTermは当初「Terminal」という名前で公開されたそうですが、AppleからmacOSのターミナルアプリと間違われる可能性があるとして「OpenTerm」に名前を変更したそうですが、現在公開されているOpenTerm v1.3では以下48のコマンドを利用することが可能で、
OpenTerm v1.3で利用可能なコマンド | |||
---|---|---|---|
awk | cat | cd | chflags |
chksum | clear | compress | cp |
curl | date | du | echo |
egrep | env | fgrep | grep |
gunzip | gzip | help | link |
ln | ls | mkdir | mv |
open-url | printenv | pwd | readlink |
rm | rmdir | scp | sed |
setenv | sftp | share | ssh |
stat | sum | tar | tee |
touch | tr | uname | uncompress |
unsetenv | uptime | wc | whoami |
viやemacsなどのエディタは利用できませんが、iOS 11のファイルアプリを利用することでOpenTerm外にあるiCloudフォルダへアクセスや、curlやsftpでのファイルの取得、awkやsedでのファイル処理などを行うことが可能で、次期アップデートではSwiftからアイデアを得たCubというスクリプトがサポートされるそうなので、興味のある方は利用してみて下さい。
OpenTerm 無料
- OpenTerm – Silver Fox
- louisdh/terminal: OpenTerm, a sandboxed command line interface for iOS – GitHub