ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
north_god north_god 表現者を尊重してほしいという卑屈さがまだあって、質をどうこういうなら圧倒的強者のサイコパスになる太々しさ要る

2018/02/06 リンク Add Star

cl-gaku cl-gaku この会社はこの人の何を評価していたんだろう

2018/02/06 リンク Add Star

waterperiod waterperiod 演奏者や楽器のコンディションを乱すレベルの劣悪な労働環境だったのか? という推察だけは何となくできるが、あまりに情報量が少ないので演奏者や契約主の擁護にも攻撃にも至れない中途半端さでぐぬぬ感がある。

2018/02/06 リンク Add StarqwerpoiuWindfola

Atalante Atalante 意識の高さがウザかったんだろなぁ。ツイート見てても思うけど。

2018/02/06 リンク Add Starqwerpoiu

laislanopira laislanopira どんなクライアントだったんだろう。レストランとか?

2018/02/06 リンク Add Star

n_y_a_n_t_a n_y_a_n_t_a 晒しあげられてしまった感

2018/02/06 リンク Add Star

fb001870 fb001870 ドラマ カルテットで同じ葛藤描かれてたよ

2018/02/06 リンク Add Star

chintaro3 chintaro3 どういう状況だったにせよ、面と向かってこういうこと言うのは失礼と思う。

2018/02/06 リンク Add StarChinosoko

mori1027 mori1027 質なんて一定以上は業界内の評価とか自己満足とかじゃないの?知らない人に求めすぎだよ。その辺は折り合いつけようよ

2018/02/06 リンク Add Star

ohaan ohaan 何か発言に至った原因が隠れてる感じ、これだけでは判断できない。

2018/02/06 リンク Add Starkingin20qwerpoiu

comitlog comitlog 仕事ってわりとそんなもので、やりたいことと求められることが合うなんてことは稀。だからみんな月曜が怖い。

2018/02/06 リンク Add Star

gomaberry gomaberry 相手がフルート奏者でもコンビニの店員さんでもなんかこういうふうに敬意に欠けた物言いの件をネットでよく目にするようになって世知辛い。みんな自分に出来ないことやってもらうんだからさ、敬意もとうよ。

2018/02/06 リンク Add StarChinosoko

monchan-trb monchan-trb いろいろと思うことはある。

2018/02/06 リンク Add Star

mfigure mfigure ラ・ラ・ランドはくそ映画。

2018/02/06 リンク Add Star

tokatongtong tokatongtong この社会のメインストリーム層は、音楽家とか歌手とか俳優とかにたいして、質の高さなんてもん求めてないから。それが資本主義云々の話でないことは、アメリカと較べてみりゃわかる。結局、文化的素地の問題。

2018/02/06 リンク Add StarChinosokopernodoom

kamm kamm これで心が折れるのはどうなんだろう。ソフトウエアだって、リファクタリングを繰り返したり拡張性を持たせたりと頑張ってもオーダーは「ちゃんと動けばそれでいい」だったりするよ。自分のために拘ってるようなもの

2018/02/06 リンク Add Starqwerpoiu

kukky kukky たとえプロでも質の高い演奏だけで場を持たすことのできる人は極少数なので、見た目でも楽しませないと厳しいと思います。

2018/02/06 リンク Add Star

zu-ra zu-ra 超一流の奏者がメトロの駅前で演奏しても誰も見向きもしなかったって実験あったろ。綺麗なドレスやコンサートホールがなきゃ良い演奏かどうかなんて素人にはわからんよ。

2018/02/06 リンク Add StarqwerpoiuWindfola

dusttrail dusttrail 「10万円でこういう絵を描いてほしい」って依頼に「そのテーマだったら20万必要」って返して「10万でやってくれる人探すわ」って断られるのもプロだと思うし、10万のクオリティのものを提供できるのもプロだと思う。

2018/02/06 リンク Add StarChinosokomori1027qwerpoiu

Falky Falky まあ、あるよね。クオリティ高いものを何としても提供したい…って、単なる作り手のエゴでしかないケースはわりとある。そこも含めて条件折り合わないならば、契約終了がベストですねーお互い。

2018/02/06 リンク Add Starmori1027qwerpoiu

amaitamagoyaki amaitamagoyaki それなら演奏できない人がドレス着ててもいいのかな。

2018/02/06 リンク Add Star

yayoiori yayoiori 質の高い演奏をする為に要求したもの次第

2018/02/06 リンク Add Star

gomez_se gomez_se 大事な部分が欠落した文書にみえる。

2018/02/06 リンク Add Starqwerpoiu

boekendorp boekendorp クオリティを上げることだけがプロのやることではないんだけど、職人という言葉でついつい逃げがち

2018/02/06 リンク Add Starkamm

halmali halmali 2、3年目のプロが悩んで、居酒屋で先輩に愚痴る内容ナンバー1の内容。顧客の要求に応えながら、自分なりの質も追求するのが現実的な解なんだろね。

2018/02/06 リンク Add Starkammmori1027

cardamom cardamom 葉加瀬太郎がたまにテレビでピッチ合ってないバイオリン演奏を堂々と披露してるけど、消えずに残ってるからね。需要と供給だよね。

2018/02/06 リンク Add Star

kazkichi kazkichi 事の意味はわかったけど、元の文章が難解だった

2018/02/06 リンク Add Star

lithiumflower2 lithiumflower2 資本主義の世界に向いてないようだね

2018/02/06 リンク Add Star

fukudablog fukudablog 音楽に真摯に向き合う演奏家や音楽家に対しては、プロでもアマでも素直に応援したい。関係ないけど、演奏家がドレス着てダブルコントラバスフルートとかハイパーバスフルート演奏しているコンサート見てみたい。

2018/02/06 リンク Add Star

YST YST プロに要求することとして相当失礼な要求だろ。演奏なんてどうでも良いし外見さえあればokなんてと受け取れる内容だからね。あきれるよ。

2018/02/06 リンク Add StarChinosoko

ブログでの反応

関連記事

フルート奏者『質の高い演奏をしたい』→職場『そういうのは求めていません、きれいなドレスを着てフルートを吹いてくださればそれでいいんです』→契約終了に - Togetter

質の高い演奏をしたい。と言ったら、一つ仕事場を失った。 そういうのは求めていません、きれいなドレス...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • daiki_172018/02/06 daiki_17
  • fromAmbertoZen2018/02/06 fromAmbertoZen
  • north_god2018/02/06 north_god
  • peketamin2018/02/06 peketamin
  • cl-gaku2018/02/06 cl-gaku
  • Unimmo2018/02/06 Unimmo
  • waterperiod2018/02/06 waterperiod
  • Atalante2018/02/06 Atalante
  • ymtk08152018/02/06 ymtk0815
  • rhythm_devils2018/02/06 rhythm_devils
  • laislanopira2018/02/06 laislanopira
  • HaLkatsu17092018/02/06 HaLkatsu1709
  • ytsk2018/02/06 ytsk
  • n_y_a_n_t_a2018/02/06 n_y_a_n_t_a
  • amanoiwato2018/02/06 amanoiwato
  • fb0018702018/02/06 fb001870
  • chintaro32018/02/06 chintaro3
  • mori10272018/02/06 mori1027
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

  • 10年来の鬱とADHD傾向が改善した

    862 usersanond.hatelabo.jp

    今年で28のフリーター。  幼少期(小学校の低学年頃)に脳に疾患が見つかって、以来十年近く投薬治療をしていた。  また、高校の頃からずっと鬱を患っていた。頭の中が鉛のようになって自由に動けなくなる。生活の上でそういうことが多々あった。  ADHDも併発している。破壊的な過集中を経て朝まで眠れないことが多かった。  バイトのシフトにはちゃんと遅刻せずに行く程度の社会性はあったけれど、やはりと言うべき...
  • 冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|kodawari|not...

    239 usersnote.mu

  • 育児休暇を取ったあとに会社辞めたらダメ…?

    312 usersanond.hatelabo.jp

    仕事辞めたいと思いながら、嫌々働いている。 お金ないし、仕方ないんだけどさ。 今の仕事は正社員で働かせてもらってはいるものの 私に合っていないという事を日々実感されられている。 正直精神的に辛い。 やめたいという気持ちがありつつも、奨学金返済のため嫌々働いてきた。 彼と同棲していて、今年中に結婚か!?というところまで来ているのだけれど 結婚退職したら「育児休暇のお金」がもらえなくなってしまう。 働...
  • 嫁へ送ったメール

    535 usersanond.hatelabo.jp

    (この内容を実際にメールで送った) 嫁ちゃんはこのままいくと子供達には「ビールを飲みながらゲームをしている人」というふうに記憶されるようになるんじゃないかな。人生は人それぞれやけど、俺はそういう人間とは子供が成人した後も一緒に暮らしていきたいとは思わない。俺に見捨てられて安いアパートでひっそりと暮らすのが嫁ちゃんの老後かもしれない。嫁ちゃんがどういう人間になりたいのかとかは俺の問題ではないので俺に...

新着記事 - 暮らし

同じサイトの新着