1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/02/04(日) 18:14:34.74 ID:SPiuk+L+0●
20180204-00007363-zeiricom-000-1-view仮想通貨の相場急騰で億単位の儲けを出した個人投資家が一部にいることが、メディアやSNSなどを通じて広まっている。彼らのことを指す「億り人」という言葉もある。羨む声がある一方で、仮想通貨の代表格であるビットコインの相場が年明けから大きく崩れたことを受け、「税金が払えずに破産してしまう人が出るのではないか」という指摘も出ている。

●国税庁「仮想通貨の売却益は雑所得。確定申告が必要」

国税庁が2017年に示した見解によれば、仮想通貨を売却して得た利益は、「雑所得」と区分され、所得税の確定申告が必要となる(年間利益が20万円以下なら確定申告は不要)。昨年の急騰時に売って利益を確定し、多額のお金を得たとしても、手元にそのまま残しておけば、税金を支払うことができないという事態は避けられる。

ただ、興奮のあまり散財してしまった投資家は要注意だ。税金を支払うことに困って、残りの仮想通貨を売却して支払いに充てようとしても、相場は急騰時とはほど遠い水準。最悪の場合、自らの不動産などを売って工面し、それでも足りなければ自己破産になりかねない。

●5000万円の利益なら、2000万円超の税額に

たとえば、サラリーマン男性が昨年の急騰時に保有するビットコインを売り、年間で5000万円稼いだというケースで考えてみたい。単純化するため、年収と復興特別所得税は考慮しない。

年間利益に対しては所得税と住民税が課され、合わせて15%ー55%の税金がかかるが、利益の額が多いほど、所得税の税率は上がっていく(所得税の最高税率は45%、住民税は10%で一定)。年間利益が5000万円なら以下の数式で税額が計算でき、合計2270万4千円の税金を納めなければならない。

一方、この男性は5000万円稼いだことで舞い上がり、現金で高級車を買い、都心のタワーマンションの頭金としても使った。結果、4700万円使って残ったのは300万円。納めなければならない税額には2000万円近く足りず、恥を忍んで親族に頼んでお金を借り、何とか税金を納めることにした。

このケースは架空のものだが、利益の金額が大きい場合に注意して計画的に投資を行うのが安全だろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180204-00007363-zeiricom-life


2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/02/04(日) 18:15:12.15 ID:SPiuk+L+0
税金は次の年にガッツリ来るって罠があるからな



スポンサードリンク

3: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2018/02/04(日) 18:16:39.26 ID:MuORu+z10
額がデカいから逃れなれないし


5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/02/04(日) 18:18:36.46 ID:SPiuk+L+0
調子に乗って使っちゃダメだよね


6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/04(日) 18:19:19.33 ID:rgWTvmVg0
税金考えたら実質億単位稼いだやつ殆どいないんじゃね?


8: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/02/04(日) 18:20:51.06 ID:phAjDL4M0
稼いだ分全部遣っちゃうとか小学生かよ


9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/02/04(日) 18:21:43.49 ID:RAbiym2O0
会社作っとけば税金安くなるかな?


16: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/02/04(日) 18:25:45.49 ID:Sn0Jnta+0
>>9
一概には言えないかな。
金融取引は20%課税で法人税率より安い。
ただ法人にすれば必要経費として落とせる経費は幅広く可能じゃないかな。


12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/02/04(日) 18:23:12.42 ID:W7M4AVsA0
税金って何なんだろうな
いやもちろん分かってるけど何なんだよって思うことが多い


21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/04(日) 18:32:57.55 ID:lnodbmIv0
雇われしかなった事ない人は、税金に対する考えがほぼ無い。


22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/04(日) 18:36:25.73 ID:Fo42mymR0
強制利確
→数字上は+1億の収益
→引き出せず
→55%の税金
→破産はできない
→分割で払う
→年利7.3%の奴隷


24: 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2018/02/04(日) 18:42:26.14 ID:YQCl48zm0
5000万稼いで半額近くパクられるとかw
FXもそうなのか?

それならやるだけ無駄じゃないか? コツコツ投資信託が1番だな。


41: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/02/04(日) 18:52:41.12 ID:Sn0Jnta+0
>>24
FXは20%課税になったぞ。
業界からの圧力がなきゃすんなりとはならなかっただろうね。


28: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/02/04(日) 18:48:09.42 ID:vBv0fuH10
国税はガッポガッポだな


32: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/04(日) 18:48:51.04 ID:a0n7YFxO0
税金のことが頭にない投資家なんていうのがいることのほうが驚きだわ


33: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/02/04(日) 18:49:54.93 ID:l4hmBrE90
投資家じゃなくてギャンブラーだから
宝くじで小金を持って破綻したってだけだ


43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UA] 2018/02/04(日) 18:53:52.69 ID:2QRwnRWC0
国税庁の取り立てはヤミ金のそれを上回るくらい厳しいらしいからなw
覚悟するんよ


46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/04(日) 18:56:46.37 ID:rCGK0JPr0
億り人←このセンスのなさ マスゴミ造語か?


62: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/04(日) 19:08:08.46 ID:87Ekjw740
>>46
多分市況板発祥


61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/04(日) 19:06:16.61 ID:bbXRmESF0
大儲けしても55%持ってかれるとか鬼だよな


68: 名無しさん@涙目です。(庭) [KZ] 2018/02/04(日) 19:17:31.93 ID:JIW/v7Pn0
オラに少しずつビットを分けてくれ!


77: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/02/04(日) 19:31:32.03 ID:6CN7kLUg0
年末利確して、税金分差し引かずにコインチェックへ再投入してる奴いたら、ホームラン級のバカがだなwww


80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/04(日) 19:34:58.61 ID:jMfRSPzf0
流石に円に変えてるやろ?やろ??


105: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL] 2018/02/04(日) 20:13:51.54 ID:9DlMLFUn0
株だと源泉徴収ありで取引するから税金なんて考えない
ビットコインで買い売りを繰り返し利益が膨らみ
ウハウハ状態で更に取引を繰り返し億に達し
何らかの凝視にほぼゼロ
半年後に○千万円の税金払えとか来るのかな
まじこええな


107: 名無しさん@涙目です。(秋) [AR] 2018/02/04(日) 20:14:39.15 ID:c8KrOTf+0
出金できないのに課税対象


117: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/04(日) 20:27:26.45 ID:a+HbNohP0
一度舞い上がった奴が、それだけで手仕舞いしてる奴はまずいない
欲望はどんどん覚醒してくるからな


119: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT] 2018/02/04(日) 20:30:31.66 ID:CHfKasY90
健康保険税が一番怖いわ


124: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL] 2018/02/04(日) 20:32:15.14 ID:9DlMLFUn0
源泉徴収ありを選択できればこの問題も消える
さっさとしろよ
見えないことばっかだし、こんなのやってられんわな


130: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/04(日) 20:39:25.83 ID:bbXRmESF0
ちょっと調べてきたけど暴力的な税制だな
年度またぎは注意しないとまじ新小岩だわ
分離課税で率も株と同じくらいにすればいいのに


134: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/02/04(日) 20:43:41.68 ID:GLaGT7b10
無申告だと罰金(裁判によるけど数百万単位)と35パーセントの重加算税が加わる。


138: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/04(日) 20:46:40.41 ID:iX/JvqsA0
安値で買ってガチホールドしてる連中は問題ないけど、
デイトレ感覚で遊んで増えた気の連中は大半死刑宣告されてる。
本人は気づいて無いだろうけど。


140: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/04(日) 20:49:37.53 ID:/otum93q0
消費者金融なら破産できるけど、税金は絶対に払わなきゃいけない金額だからマジでどうするんだろうね。
仮想通貨なんて信じてたやつどうするんだろう。


149: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ZA] 2018/02/04(日) 20:55:03.24 ID:Rcv42Bue0
リスク負っていっぱい税金払ってくれてる
感謝しかない


151: 名無しさん@涙目です。(山形県) [CN] 2018/02/04(日) 20:56:04.61 ID:RBmvXYG10
これは税金の支払いに仮想通貨という流れができるね!


155: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/02/04(日) 21:04:49.41 ID:lz11k3BQ0
破産しても税金の負債は無くならないんだなぁ~(´▽`)


160: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/02/04(日) 21:16:24.12 ID:htc5REcV0
利益確定してなきゃかからないわけだし
利益確定してたら現金があるじゃん


164: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/04(日) 21:18:41.09 ID:XuC5/wa/0
生活保護レベルまで落ちれば国税も止まりますよ


181: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2018/02/04(日) 21:35:19.28 ID:TlubsO390
だから最初から「仮想」って言ってあるだろ。


189: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/02/04(日) 21:38:01.45 ID:htc5REcV0
自分は自営業だからその年儲かったら
来年は所得税住民税健康保険料が高額になるのわかりきってるから
ちゃんとその分は計算して残しとくわ
サラリーマンはこんな基本もわからなくなってるのか


199: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/04(日) 21:45:58.95 ID:1Rs20oVo0
税金分残して再投資しないとこの世界からも退場する事になる