2018-02-06

車の左側が見えない

私の運転技術に信頼を置けない夫は、丁字路に差しかると助手席から身を乗り出して左の窓を覗き「左よし」と報告してくれる。親切のつもりだろうが、それ実は、めっちゃ邪魔。左側の視界が潰れて、自分の目で確認できずに超怖い。

それから、夫的にアウトな運転判断を私がすると「え?!」「うわっ」とか叫んで「今のは突っ込みすぎでしょ」とか指摘を入れてくる。これも辞めてほしい。何事かと思って思わずブレーキを踏みそうになる。私の運転はけして上手くないけど、毎日乗っててもゴールド免許だし、そもそも体格や乗車位置的にあなたと私の視野は異なることを想像してほしい。

でも、こう伝えると不機嫌になり全力で反論され、何故か私が謝ることになるだろうから、言えない。今まで以上に安全運転を心がけて対処する。

  • anond:20180206123748

    夫にもやり返してやれよ 運転中に指図されて気分いい奴なんかいない

  • anond:20180206123748

    軽度認知症の前駆段階かな。兆候は20年前から現れているというぞ

    • anond:20180206125446

      タイトルしか読まずに脊髄反射で認知症診断始めるのは何の症状だ?

      • anond:20180206125608

        職業病ですいませんね 怒りっぽくなる、距離感が判断できなくなる、役割にこだわる(特に男性は指導的立場への執着が強い傾向) などの特徴からからそう思いました

        • anond:20180206130106

          職業病(笑) みっともないコメントするなよ

        • anond:20180206130106

          そんなことあるんだ、調べてみよう!認知症恐ろしい。 男性的役割にこだわるって自他両方に辛いことですね。

          • anond:20180206130732

            雑魚ほど自演で立ち直ろうとするよな

          • anond:20180206130732

            男性に多いですが、教師をしていた女性や、家事全般・資産管理・子の教育等を完璧に取り仕切っていた専業主婦の方の例もありますよ

        • anond:20180206130106

          "軽度認知症の前駆段階"などというものではないぞそれ もっと調べろよwwww

  • anond:20180206123748

    これみよがしにヘタっぴ棒つけとけよ

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん