Hatena::ブログ(Diary)

つれづれ...都鳥日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-07-04 MySQL インストール エラー

MySQLのエラーNo.1045を解消するAdd Starsouthencross

MySQLを再インストールすると,最後の,MySQL Server Instance Configuration で,Apply security settingsのプロセスがうまくいかず,エラーになることがあります.

Connection Error

The security settings could not be applied to the databese because the connection has failed with the following error.

Error No.1045

Access denied fro user 'root'@'localhost'(using password;YES)

The security settings could not be applied Error Number 1045

Access denied for user 'root'@'localhost'(using password:yes)

ERROR 1045 (28000): Access denied for user root'@'localhost' (using password: NO)

などのエラーメッセージの元凶となるようです.


いろいろなサイトを見ると,再インストールするときには,サービスを停止させて,プログラムの追加と削除でアンインストール,そのうえでインストールしていたホルダを削除,などすれば,再インストールできるように書いてありますが,そのようにやっても,どうしてもApply security settingsのプロセスで,エラーが出てしまっていました.


今日は一念発起して,そのエラーを解消するために試行錯誤したところ,以下の手順をぜーんぶやらないと,どこかにゴミが残ってしまうことがわかりました.

スタート」→「コマンドプロンプト右クリック」(管理者として実行)→sc delete MySQL入力して,サービスを削除.

スタート」→「コントロールパネル」→プログラムと機能(または,プログラムの追加と削除)→MySQL Server 5.1を右クリック→削除(アンインストール)を選択.

スタート」→「コントロールパネル」→システム→詳細設定→環境変数システム環境変数のPathをダブルクリックして,

C:\MySQL\........MySQL server 5.1\bin

がないことを確認する.(あったら削除)

(こういうホルダを作成したという自覚がなくても,できてることがある)

  • C:\ProgramData\MyDQLというホルダが存在していれば削除.

(こういうホルダを作成したという自覚がなくても,できてることがある)

以上のような活動をやって,ゴミをすべて消してから再インストールを行います.そうすると,Apply security settingsのプロセスを正常終了できるようになります.

なにかちょっとでも,インストール時の残存物が残っていたらダメということなのだと気が付きましたが,それにしてもいろいろなものがあちこちにあって,なかなか大変でした.

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。