rikorikoのシエスタ

お酒と本と博己と少しだけ家事のまったりな日常

メーカー名が読めないスマホ

私のスマホは 今は亡き FREETEL の priori3。

 

3年前に、SONYのEXPERIAを水没させてしまい、慌てて買ったモノでした。

 

 

  made in JAPAN だったんですけどね⤵

 

 

昨年末、ワイヤレスアップデートの表示が出たので、

実行しようとしたら、容量が足りないとの事で、

停止かキャンセルの表示しか出なくなりました。

 

忙しいから後でやろうと、そのままにしておりましたが、

再び、アップデートの表示が出たので、

今度こそ 実行!

 

しようとしたのですが、再び「容量不足」の表示。

 

容量不足になる程のアプリは入れていないのに、

何なの? 怒  と思いましたが、

 

仕方ない!

 

再度入れなおせば良いかと

はてなのアプリを削除したのですが、

それでも尚、容量不足との事。

 

クックパッド も、

kindle も、

じゃらん も、 

容量の少ない ソリティア まで 削除したのに・・・

 

それでも、容量が足りないって?

 

はぁ~? 

 

すると、

夫が、「安物買いの銭失いだね!」  と言うので、

「貴方にだけは言われたくない!」  と言ってやりましたが

 

夫のスマホは、私が欲しいEXPERIA。

 

「やっぱり、SONYって良いよね!」だと。   

 

そうだよね。やっぱりSONYだね! 

 

remonadesmile.hatenablog.com

 

 

スマホなど、無くても全然平気だけど・・・

 

 

でも、やっぱりあった方が便利かな~?

 

 

・・・・・

 

仕方ないので買いました。

 

 

SONYは高くて買えないので、

 

 ☟ これを。  

 

 

でも、このメーカー名が読めない! 

なんて読むの?

 

ユーレフォン?  ウーレフォン?  ウールフォン?

 

あぁもう、どうでもいいよ!

 

動けばいい!

 

もう、MADE IN JAPAN には拘りません。

 

というか、

却って、読めないメーカーの方がハイスペックじゃない?

 

価格が安くて、androidで、指紋認証も付いてる。

 

もう、2年持てば御の字と割切りました⤵

 

レビューを詳しく書いて下さった方々に感謝感謝!

 

 

  

remonadesmile.hatenablog.com

 

 

 

本日も、

私のどうでも良い話にお付き合い下さり、

有難うございます。  

 


にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村