- 書評 書評
モバイル版『広辞苑』
スマートフォン・ケータイ,タブレットでも『広辞苑 第七版』をお使いいただけます.いつでも,どこでも,知らない言葉の意味をその場ですぐ知りたいという人に,ぴったりのサービスです.月額利用料100円(税別).単語検索に加え,ジャンル別の検索,慣用句の検索,漢字など,いろいろな検索方法をご利用頂けます.また,岩波文庫より抜粋した「言葉の贈り物」の日替り配信,「手紙の書き方」「広辞苑あれこれ」など無料コンテンツも充実しています.
◆月額利用料 100円(税別)
◆アクセス方法
お手持ちの端末のプラウザで,http://kojien.mobiにアクセスするか,右のQRコードからご利用頂けます.
◆内容紹介
『広辞苑』は,累計1100万人の読者に愛用されてきた国語辞典と百科事典を兼ねた辞書です.一般語はもちろん,人名・地名・動植物をはじめ,学術専門語から社会事件にいたるあらゆる分野の用語・事項を収録しています.
様々な検索
◆単語検索
かな・カナ(全角・半角)・漢字・英数字のいずれの方法でも入力できます.前方一致・後方一致検索により,言葉の一部しか分からない場合でも調べられます.
◆ジャンル検索
あらかじめ設定してあるジャンルから五十音順に検索結果を表示します.
人名検索
約10400人の人名を対象.人名小辞典のような使い方ができます.
地名検索
約6900件の地名を対象.地名小辞典のような使い方ができます.
作品名検索
約3800件の作品名を対象.作品名小辞典のような使い方ができます.
季語検索
約4100語の季語を対象.歳時記や季語辞典のような使い方ができます.
◆慣用句検索
『広辞苑第七版』に収録されている約7400語の慣用句を対象として検索します.
便利な機能
◆MYワード
辞書で検索した単語をMYワードに保存する事が出来る便利な機能です.最大50単語まで登録する事が出来ます.
◆検索履歴
辞書で検索した単語が自動的に履歴として保存されます.検索した履歴が最大100単語まで保存され,古い順に消去されていきます.
◆言葉の贈り物
毎日一句ずつ,岩波文庫の中から心にのこる名言・名句をお届けします. また利用登録済みの方は,『広辞苑』の項目にある著者・作品名の解説を見ることができます.
◆広辞苑あれこれ
辞典といえば『広辞苑』.しかし,広辞苑の本当の幅広さと奥深さは,意外に知られていません.ここでは,そんな広辞苑の世界を少しだけ紹介します.また「広辞苑半可通」では,広辞苑には載っていない,だけど気になる言葉の疑問にお答えします.
◆手紙の書き方
手紙を書くのは意外に難しいものです.誤解されたり,失礼にならないよう,「決まり」を知っておくことは大切です.