指導経験豊富な講師による最短ルートで上達するレッスン
満足の個人レッスン・1時間を2500円~
大人のレッスンも安心の低料金
ー新宿・渋谷・池袋を中心に200教室ー
生徒様の声 公開中
全てのみなさまが音楽を奏でる喜びを味わうために・・・
(2018年1月23日)
プルメリア音楽教室はこれまでレッスンに通っていただいております生徒様を大切に、生徒様一人ひとりのご希望に沿ったレッスンプログラムを作り、ご提供そしてレッスンを行ってまいりました。
音楽は決してグループレッスンでは上達しません。なぜなら音楽を通して表現したいことはみなさんそれぞれだからです。同じ曲を歌っても、同じに聴こえないのはそのせいです。
特にボーカルとなると体が楽器となるため、響かせ方や生徒様一人ずつに合った発声法は体の形が違うため、マンツーマンでのレッスンにて個々に合った発声法をご提案させていただきます。
先日、ヴァイオリンの体験レッスンにいらっしゃった方がこのようにお話をされました。
「1年半、グループレッスンを続けていたけれど、バッハのメヌエットがやっと弾けるようになったくらいなんです・・・しかも演奏を続けると肩や腰がとても痛いんです・・・」
ヴァイオリンは演奏フォームがとても重要です。上達するにつれ付いてしまった変な癖により、難しい曲が弾けなかったり、音色が悪かったり、体に痛みが出てきてしまったりと、最初に覚える演奏姿勢がとても大切なものとなってくるのです。
プルメリア音楽教室は、生徒様の上達を第一に考えている音楽教室です。
同じ時間や費用をかけて、楽しかった・・・だけで何も習得するものがなかった音楽との時間を提供するわけにはいきません。
これまでプルメリア音楽教室がレッスンを続けてこれましたのは、生徒様がご自身の上達を身をもって感じていただき、また喜んでくださり、プルメリア音楽教室のことを多くの方にご紹介くださったからでした。
本当に感謝しております。
ここからはプルメリア音楽教室が考える「レッスンをする際に一番大切なこと」を少しお話させてください。
「音楽のレッスン」という言葉を聞くと、おそらく、多くの方が「どんな先生なんだろう・・・」と思われるのではないでしょうか?
「怖い先生だったらどうしよう・・・」
「先生はきっと上手だから私のピアノを聴いて、どんなふうに思うのかな…」
たしかにレッスンにおいて講師の演奏技術はとても大事です。
ただ、プルメリア音楽教室では、その「演奏技術」よりもっと大切なことがあると考えています。
それは「生徒様の想いをくみ取る力」と「指導力」です。
インターネットの環境が日本中に整ったことで、お互いの顔を見ずとも、インターネット上だけで取り引きが完結する業態が増えています。
そんな便利な時代ですが、レッスンをなんのヒアリングもなしに体験レッスンでさえ行うわけにはいきません。
世界にたった一人のあなたのための音楽を上達に導いていくためには、生徒様の現在の音楽の状況、またこれからの音楽で叶えたい夢をしっかり聞くためのコミュニケーション「=生徒様の想いをくみ取る力」が大切だからです。
誠に恐縮ながら、生徒様は音楽のプロではありません。
自分の頭の中にある音楽のイメージを伝えたいと思っても、言葉がなかなか出てこないこともあるかと思います。
その大切なお気持ちをくみ取り、そのように表現するためには、どう演奏したらいいのか、またそのためにはこんなテクニックが必要になる・・・という私たちプロが上達への近道をレッスンで導く必要があると考えています。
そしてそのために必要な力こそが「生徒様の想いをくみ取る力」と「指導力」だと思うのです。
プルメリア音楽教室で長年レッスンをしてくださっているベテラン講師の今野先生はいつもこう言います。
「人の心を動かす演奏ができる“テクニック”なんて講師ならもってて当たり前。更に大事なことは生徒さんを効率的に上達に導いてあげられるかどうかなんだよ。(指導力)
音楽は一人ひとり違う。表現の仕方も、もっている現状のテクニックも。だから生徒さんの音楽の今をしっかり見極め、受け止められなきゃいけないんだ。(生徒様の想いをくみ取る力)
もし生徒さんが音楽への気持ちを言いにくい空気を出す講師がいるとしたら、ダメダメだ。“音楽はこうあるものだ”という言葉で誤魔化して意見を聞こうとしない講師なんて最悪だ。
私たちのレッスンは生徒さんの想いからなる音楽を上達させてあげることだ。」
もしかしたら一般的な音楽のレッスン講師のイメージは、難しいことの説明ばかりだったり、幼いころに習っていた先生は少し怖かったり…なんてイメージがあるかもしれません。
・趣味で習いたいんだけど、失敗したらすごく怒られないかな?
・仕事が急に忙しくなる時もあるから練習もそんなにたくさんできないけど大丈夫かな?
そういったことを不安に思われる方も多いようです。
その気持ち、私もとてもよくわかります。
私は東京音楽大学ピアノ科を卒業しましたが、ずっと歌うことは苦手でした。自分の音域が狭いこと、音程が取りづらいことは自分でわかっていました。これまで合唱などで全員と響きを揃える歌い方の指導はありましたが、自分の歌い方をマンツーマンレッスンでみてもらったことはありませんでした。
仕事を始めてから、プルメリア音楽教室でボーカルレッスンを受けるようになると、私の細かい歌に対する悩みを、先生は嫌な顔一つせずに聞いてくれました。
またマンツーマンレッスンで、歌う時に声帯の使い方に変なクセがあることを見つけていただき、今では大好きな劇団四季や宝塚の演目から、ずっと歌いたかった曲を気持ちよく歌えるようになっています。
音楽のレッスンをご希望の方の多くは、自分に合った先生探しで悩んでおられます。
中には何年も他の音楽教室で高いレッスン料でボーカルレッスンを受けていたが、ずっとクラシック声楽を歌いたかったのにポップスの音楽に近い発声を習っていた方もおられました。
プルメリア音楽教室で改めてクラシック音楽コースで、オペラなどの曲を今は歌っていらっしゃいます。
音楽を習うということは、費用だけではなく、あなたの大切な時間を使うということです。
レッスン、練習、すべてに時間がかかります。だからこそ、ご自身に合った講師に出逢っていただきたいと強く思います。
もしプルメリア音楽教室に興味を持たれましたら、お気軽にご相談ください。
プルメリア音楽教室の中にも多くの講師がおりますので、何人の講師の体験レッスンでも受講は可能です。
音楽のマンツーマンレッスンをご希望のすべての方にとって身近な音楽教室でありたいと思っております。
お問い合わせいただく際は、メールでもお電話でも大丈夫です。
☎03-6432-7545
✉plumeria@plumeria-music.com
講師の「生徒様の想いをくみ取る力」と「指導力」には自信があるのです。
あなたに一番合った講師がプルメリア音楽教室にはいます。
上達への近道をこっそり教えるレッスン。楽しみにしていてください。
- 憧れの曲を通して弾いてみたい
- 彼女に演奏をプレゼントしたい
- 友人の結婚式で想いを込めて演奏したい
- 子供もピアノを習っているので、自分も習い事をしたい
- 子供の頃に挫折してしまったピアノレッスンに大人になって再チャレンジしたい
- 劇団四季や宝塚のオーディションに合格したい!
- 音大、音高受験を控えている子供の先生を探している
- カラオケや歌が上手になりたい初心者の方や「歌は苦手・・・でも自信をもって歌えるようになりたい」という方
- ボイストレーニングをしっかりしてミュージカルに出てみたい
- ソルフェージュ・楽典を音楽教室でさらに詳しく学びたい
- 滑舌よく話せるようになりたい!自分の声が変わるボイストレーニングをレッスンで受けてみたい!
- 習い事感覚で楽しく楽器演奏を上達したい
- 仕事や学校があるのでレッスンスケジュールを自由に決めたい
- 自宅の近くや通勤途中や駅の近くなど通いやすい音楽教室を探している
- ジャズピアノ・ジャズドラムをかっこよく弾いてみたい!
- シャンソンを人前で歌ってみたい!
- フルート、クラリネット、トランペット、オーボエ、ギター、ベースをマンツーマンレッスンでみてもらいたい
こんな想いで始められたい方、すべての方に。