2018-02-05

育児休暇を取ったあとに会社辞めたらダメ…?

仕事辞めたいと思いながら、嫌々働いている。

お金ないし、仕方ないんだけどさ。

今の仕事正社員で働かせてもらってはいもの

私に合っていないという事を日々実感されられている。

正直精神的に辛い。

やめたいという気持ちがありつつも、奨学金返済のため嫌々働いてきた。

彼と同棲していて、今年中に結婚!?というところまで来ているのだけれど

結婚退職したら「育児休暇お金」がもらえなくなってしまう。

働いて1年くらいしないともらえなかったはずだ。保育園とかもそうだった気がする。

ただ、初めての子供だし、実家は遠いこともあるから

仕事は辞めたい。本当にやめたい。

育児休暇をとったあとにやめても良いものか?と調べたら

マナー違反というコメントがたくさん書いてあった。

やっぱダメなのかな…

  • anond:20180205121410

    お前が良くても他の育児休暇利用者が困ったことになる可能性が高い マナー違反にならない程度までなんとか踏ん張れ

    • anond:20180205121617

      ありがとう。頑張る! 育児休暇をとってから1年くらいあれば大丈夫ですかね? …どうなんだろ

  • https://anond.hatelabo.jp/20180205121410

    マナー違反というより、人として浅ましい。 社会からだまし取ったお金で子ども育てるわけだし、おそらく子どもにしっかりしっぺ返しが来る。

    • anond:20180205122108

      子育て経験者なのかな…。 実家が遠くて頼れないし、不安しかないんだけど。 会社だって休みがちになるだろうし……。 育児休暇とった何年何ヶ月後ならやめても良いの?

      • https://anond.hatelabo.jp/20180205132753

        育児経験者です。 何年何ヶ月って話じゃない。最初からやめるつもりで戻るのは不誠実だと言う話。 会社も、あなたがやめることで代わりにもっと優秀な人を雇えるのだから、 やめる...

  • anond:20180205121410

    そういう方たくさんいらっしゃいます。 別に問題でもなんでもなく、社会のルールにのっとってるので問題ありません。 法的には。 それに、そもそも育休中は会社にいないので、その...

  • anond:20180205121410

    最大効率の給料と休みを享受するのは雇用者として当然の権利でしょう。 マナーとして…とか、みんながやってるから…とか、 そういう根拠のない同調圧力は悪い意味で日本人らしいと...

  • anond:20180205121410

    仕事続けたら? 子供産んだらもう正社員は無理なんだし。 苦しいのは数年。 がんばってね。

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん