2018-02-05

昭和はそういう教育してたんですね

普通そういう事言う?

会社の子ちょっと揉めた。世代ギャップというか、若い子と俺(40代)じゃ価値観が違うんだろうなって事で。

若い子って権利意識強いじゃない?で、若い世代の子からすると失礼って思われちゃうような行動を俺が取っちゃったわけだよ。

そしたらタイトルの通りよ。

普段は怒らない子だから、よっぽど不愉快だったんだと思うよ。数年一緒に働いて初めて怒ったとこ見たよ。だからきっと俺が悪かったんだよ。

でもさ、普通そういう言い方する?

しかも俺先輩だよ。年だって一回り以上違う。なのにそこまで言う?抗議するにしろ言い方ってもんが無い?

最近のわかいもんは~なんて言うおっさんにはなりたくなかったけど、最近若い人よくわかんない。

  • anond:20180205151150

    あんたが悪いかどうか知らないが、もともとすげー見下されてたんだな

    • anond:20180205151401

      えぇ…そういう事なのか…。 でもそういうのってわかんないようにするのも礼儀だろ…。 それに正直見下される要素無いんだが…

  • anond:20180205151150

    「~すね」をつければいいと思っているところはあるね。 でも悪いのはOOくんだから

    • anond:20180205151607

      その子言葉遣いは割とちゃんとしてんだよ。 だから逆に敵意が伝わってきて怖いんだよ。

  • anond:20180205151150

    何やったんだよ これまでもっとやんわりした言い方してもお前が気づかなかったんじゃね

    • anond:20180205151641

      日曜に電話して、今日昼休みに仕事投げて、更に雑談内でそれを当然視した事で激怒って流れ。 どっちも数分で終わるもんだったからそんなに怒るか?って気持ちもまだあるんだけど、 ...

      • anond:20180205154500

        えっと、日曜って、お休みなんだよね? だとすると 「お前頭おかしいんじゃないの?」 の婉曲表現だね

        • anond:20180205154856

          電話で二言三言確認が取れればよかったから大した時間もかかんないしいいだろって考えだったんだよ。 むしろそれで済むだけ配慮できてる~って価値観の中社会人やってきたし、そう...

      • anond:20180205154500

        数分で終わる作業であっても、当然のように仕事投げられて、ご本人は雑談されてたら愚痴も出るよね。

        • anond:20180205154923

          愚痴って本人にぶつけるもんじゃないだろ…

          • anond:20180205155629

            よほど貯まってたんだろ。年上なんだから広い心を持とうぜ。(昭和55年生まれ)

          • anond:20180205155629

            愚痴じゃなくて止めてくださいって言われてるんちゃうん

      • anond:20180205154500

        罵倒っていうのもちょっと大げさじゃね 実際昭和の価値観を平成末期に展開して当然みたいにしてるわけでただの事実だろ 日曜に電話とかなあなあにされてムカつく感じはわかる

        • anond:20180205155602

          言い方キッツすぎるよぉ…。 俺の態度は褒められたもんじゃなかったのはよくわかったけど、俺だって一応言葉選んでんのにさぁ。 いわゆるお里が知れるって言葉の亜種みたいなもんじ...

      • anond:20180205154500

        俺も40代だけど、休みの日に仕事の電話するとか常識が無さすぎる。 100%お前のせい。 40代とか昭和って一緒にされたくない。

        • anond:20180205160434

          大手勤めの人? 俺田舎の中小にずっと居るせいか、休みに電話するくらいは「これくらい」って感覚だったんだ。

          • anond:20180205161341

            ちなみにあなた独身でしょ? 日曜に電話した後輩が子持ちとかだったらどう思うか想像してみ? 後輩どころか後輩の奥さん、子供まで不快にさせてると思うぞ。

            • anond:20180205162304

              既婚で子供も居るよ。後輩は独身。 そういうのも正直よく解んないんだよな。出勤しろ!って言ったら休みなのにってなるのは解るよ。 でも電話で数分って別に予定を阻害してるわけじ...

      • anond:20180205154500

        こいつが上司じゃなくてよかった

  • anond:20180205151150

    あまりにも価値観が違うから仕方ないけど許してやるよって事だよ 一体何やらかしたんだよ

    • anond:20180205152058

      日曜に電話して、今日昼休みに仕事投げて、更に雑談内でそれを当然視した事で激怒って流れ。(どっちも数分程度でおわるもの) 定時後に残業云時間確定~!っていうようなもんじゃな...

      • anond:20180205154746

        一個一個なら大したことないけど積み重なると無能扱いされるやつだ。 この手のはオンオフ切り分けて理論立てて必要性を説明したら素直に仕事するから。

  • anond:20180205151150

    なにいってんすか。センパイ。 やんわりと、先輩が悪いんじゃなくて、教育が悪いせいにしている後輩の優しさをもっと評価するべきだよ。

    • anond:20180205152107

      そうか。あれは優しさなのか。お前みたいなノリの子なら許せたかもしれない…

  • anond:20180205151150

    「俺先輩だよ?」みたいなニュアンスを言ってしまったら負けだな。俺も10才以上も下の後輩に怒られながら仕事してるよ

    • anond:20180205152220

      そりゃ相手が俺より仕事できたらそれも仕方ないと思うけど、そうじゃないからなぁ。 実力どうのの問題以前にポジション的に覆る日が来るとは思えん

  • anond:20180205151150

    休みの日に電話して仕事の依頼 昼休み中にまた別の仕事の依頼 雑談中に「そのぐらい普通だろ」 後輩「昭和はそういう教育してたんですね」 こうか

    • anond:20180205155403

      まぁ恥ずかしながら大体合ってる。 普通だったんだよ本当に。俺正直若い人達とここまで感覚の剥離がある事にもショックだよ。

      • anond:20180205160109

        × 剥離 ○ 乖離

      • anond:20180205160109

        「あー、昨日はごめんねー休んでたのに、あと今日も仕事割り振っちゃってマジメンゴ〜」くらいは言ったの? それがあると無いとで態度全然変わると思うよ。

        • anond:20180205160357

          まさしくその一言すら無いなんて人の時間なんだと思ってんのって言われたよ。 なにせ普通だったし(俺自身取引先に普通にやられるし)そういうの必要って意識が無かったんだよ。 行動...

          • anond:20180205161035

            普通に全面的に反省すりゃいいんじゃないの。 なんでそこで「言い方〜」みたいな感じになるのか。

  • anond:20180205151150

    昭和の逆ギレ 誇るところが年齢しか無いのによく怒ってるな

  • anond:20180205151150

    本当に休みに電話かけられるのやだなんだけど、こういうのって人によるんだよな。 人から時間を奪っているという自覚を持って「本当ごめん」とか上司が言ってくれると大丈夫ですよ...

    • anond:20180205164640

      オンオフ分けたい派なんだけど、この昭和野郎みたいなちょっとだからいいじゃん派とはとことんわかり合えない気がする

  • anond:20180205151150

    みんなトラバで炎上するよりブクマ付けようぜ

    • anond:20180205164803

      おう、自演野郎が湧いてきたぞ いくらトラバが盛り上がってもブコメが付かなきゃホッテントリには入れないもんなw

      • anond:20180205164859

        俺はこの昭和野郎がボコボコにされるところがみたいんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん