DSCF7844.JPG

今日の晩ごはん。
実は一日中、家でする作業がてんこ盛りで買い物にも行けなかったんです。

で、このサヴァ缶の買い置きを見つけたので、冷蔵庫にあったお野菜でトマト煮にすることに。

DSCF7826.JPG

おしゃれな缶詰でしょ?これはサバのオリーブオイル漬けです。

骨まで柔らかいので丸ごと食べられるし、とっても美味しくてクセがないのでそのままお醤油を少し垂らして食べたり、パスタにしたり、いろんな食べ方で楽しんでますよ〜。
大好きで、もう何年も前から時々買い置きしては一人ランチなどに使ってます。超オススメ!



冷蔵庫にはトマトが2玉あった。とりあえず湯むきしましょ。
お湯でするのが面倒だったので直火でやりまーす。あ、この方法だと湯むきじゃないね。ただの皮むきだ(笑)

トマトのヘタの部分にフォークを刺して、直火で炙ります。

DSCF7828.JPG

そうするとね、こんな風にペロンと皮が剥けるのです。
お湯沸かす手間もないし、こういうときガスでよかった〜って思います^^

DSCF7831.JPG

皮を剥いたらトマトはざく切りに。
あと、玉ねぎ(1/2個)はくし形切りにして半分にカット。しめじ(1/2パック)は石づきを取り除いてほぐします。
ニンニクはひとかけ分、薄切りにしてスタンバイオッケー。

DSCF7834.JPG

サヴァ缶、中はこんな感じになってます。
ぎっしり詰まってますよ〜^^

DSCF7838.JPG


フライパンにオリーブオイル大さじ1くらいとニンニクスライスを入れて中火にかけます。

DSCF7836.JPG

ニンニクの香りが立ってきたら玉ねぎを加えてさらに炒めて。

DSCF7837.JPG

玉ねぎが透き通ってきたらトマトとしめじも加えて全体に油が回るように炒めます。

DSCF7839.JPG

ここにサヴァ缶のオイルごと全部加えて、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2を加えてそのまま8分ほど蓋をせず煮ます。

DSCF7840.JPG

そうするとこんな感じに野菜の水分とオイルが乳化していい感じになる〜。(説明が適当すぎてすいません。笑)
もうこれで完成です^^

DSCF7841.JPG

器に盛り付けて、パセリのみじん切りをあしらえば、サヴァのトマト煮の出来上がり!!
ご飯にも合うし、パンにも合う!!とにかくおいしー♡

DSCF7845.JPG

サバとトマトって相性いいんですよ^^
あまり濃い味付けにしてませんが、旨みたっぷりでご飯が進む♡

今日はサラダと洋風のスープが先に決まってたので(スープは近いうちにレシピを書くので、あえて写り込まないようにしてます。すんません、まだ秘密です。笑)洋のメインおかずを作らんとー!という感じでこれになりました。

ヘルシーだけどボリューム満点でみんなお腹いっぱいになりました!!
一週間頑張っていくためにしっかり食べないとね!!ごちそうさまでした。



しっかり食べてしっかり寝る!
最近ちょっとそのことを忘れ気味で本当に寝てない毎日だったので、また少し軌道修正したいと思います。仕事より何より健康が一番大事。体あってこその仕事ですもんね^^
もう40過ぎて無理はしないって決めたの忘れてたわ(笑)

さあ、明日も激サムみたいだけど元気一杯頑張っていくぞー!
暖かくしておやすみくださいね。


それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

夕方にもブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!バレンタインコレクションも作りました!
banner05.png

トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!



バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg

コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数