2018-02-05

支部コナン二次創作について

もうなんでこんな基本的なこと言わなきゃいけなんだかわかんないんだけど

二次創作」は「著作物への好意をもとにしたファン活動の一環」だから許されているんだよ。

で、最近盛り上がっている名探偵コナンpixiv小説

なんだあれ。なんなんだあれ。

「厳しめ」とかいオブラートに包まれアンチヘイト創作が羅列されてる。

厳しいって「フラれる」とか「説教される」とかそういうレベルだと思うじゃない?ところがそれどころじゃないんだな。

社会的信用を無くし、友人をなくし恋人に捨てられ、クラス単位イジメられたり。最悪だと逮捕死刑人体実験までされる。

主に蘭が被害に遭っているみたいだけど、最近は平次、探偵団、英里(蘭のお母さん)、園子、有希子(新一のお母さん)、果てはコナン、新一厳しめとかいうのも出てきている模様。

そうえいば先生厳しめとかいうのもあった。

多分まだある。

これが去年辺りからずっと続いている。

書き手がマイピク限定に移行するとか少しは動きがあったけどまた元の木阿弥

なんでかって、あきらかに誤用とか含むような文章力がないやつでも、イイねつきまくりブクマ三桁四桁もらえるから

コメントも「もっと酷い目に!」「制裁を!」なんてたくさんもらえて簡単ランキング入りするから

承認欲求満たされまくるから。あーあ。

この厳しめの問題点はいくつかあって

1 「表現の自由」だと主張するが、そもそも二次創作は「ファン活動」であり「作品が好きだからしていること」で目こぼしされている意識がない。

2  度が過ぎることで、著作権側が何らかの動きをみせ、結果としてコナン二次創作全体に影響が出る可能性がある。

3 根も葉もない捏造創作によりキャラクターに対する印象が悪化する→作者への年賀状イベントなどでアホなことを質問意見する奴が出かねない。

4 こうしたヘイト創作が横行することで、「民度が低い」という印象を与え、新しい二次創作者が減少する恐れがある(これはまあ憶測にすぎないけども)。

1はもう言うまでもないな。

過去土下座事件があったと言われている(詳細は割愛)けれど、それも知らない、そもそも二次自体グレーゾーンなのが分かっていない、

支部閲覧&創作だけのライト層がたくさんいるんだと思う。

2がオタクとしては一番怖い。

規制が来るとなったら全部一斉にされる。支部ランキング除外くらいで済めばいいけど、細かいガイドラインとか出たらどうすんだ。

エロ本禁止二次イラスト以外厳禁。これだってありえる。

3は色々。厳しめは粗製濫造されてるから似たような設定が流行ると右に倣えする。そして読んだ人は「原作キャラクターもそうなんだ」と思い込んでしまう。

原作が90冊以上と長すぎるから把握しきれてない層が多いだろうし、アニメオリジナル劇場版監督によってキャラクターにブレがあるのも原因の一つではあるけど。

でもなあ。

水族館事件の時に新一が「料理上手」と評している蘭が、なぜかワンパターン料理しか作れない、もしくはメシマズにされていたりするのはあきらかに改悪でしょう。

蘭が園子や新一にタカっているのが常識みたいな書き方されているけれど、トロピカルデートが新一のおごりになったのは「都大会優勝したら」という約束だったし、新一も結果的にそれを受け入れているんだから外野がとやかく言うことじゃないでしょうに。

蘭は新一に携帯弁償させた!きっと通信料も新一に払わせているに違いない!に至ってはもうね。携帯を水没&回収不能で交換もできないようにしたのは新一だし、買うと言い出したのは新一。通信料についてはどこにも書かれてない。厳しめ書きのゲスパーでしかない。

園子にタカっている!もないない。園子の別荘に泊まることは何回もあったけど、それは園子に誘われて(そして殺人事件に巻き込まれる。命を狙われたことも)。

園子関係パーティに行っていることもあるけど、大体小五郎への依頼込みだったり、コナンの付き添いだったりする。

そもそも、蘭と園子には「お金で買えない友情」というエピソードがある。

お金が厳しいから、園子に誘われたスキー旅行に行けない。としょげる蘭に新一が「金持ちなんだから園子に出してもらえばいいじゃねえか」と言い、蘭を怒らせたのだ。

蘭は「そんなのだめだよ!園子とは一生友達でいたいから!」と言う…というもの

新一はそのやり取りからある事件の「友だちだと言って平気でタカる人たち」を白い目で見ていたという展開につながるんだけど、それは置いておいて。

とにかく蘭は園子にタカってない。

しろ新一がそういう考えをしていたくらいなのに。

蘭だけでこんなに長くなったけど、他には平次の工藤呼びで黒の組織にバレてしまうから危機感がないとか(お決まりギャグじゃないか

探偵はいつもキャンプばっかりして博士タカっている。親は常識がない(お金出してるかもしれないし、描写がないことはわからないのに)

小学一年の蘭を置いて家を出て出世した英里は鬼母だとか(小五郎存在とは?また英里がどういうふうに蘭をサポートたか書かれていない)

有希子は蘭をNYに呼び出したりして常識がない女だとか(女優から20歳引退から浮世離れしているのは事実かもしれないけれど)

最近の新一&コナンは緊張感がなくなった、迂闊だから苦しめばいいとか(コミックス未収録部分について触れるので詳細は書きません。が、新一が迂闊なのは第一からです)

最終的には先生まで叩いている。

もう作品アンチじゃないか、と思うんだけどそういう人たちは「~と~は好き、組織話が好き。ラブコメと~が嫌いなだけ」とか言い出すんだよね。

コナン殺人ラブコメミステリーなんですけど。

根本から嫌いじゃん。それ。

はいわずもがな。

ランキングに入ることにより「厳しめ?扱いが悪いってことかな?」程度で目にしてしまう→「ないわー」となってしまコナン二次のものから遠ざかってしまう。

Twitterとか見ている限りでは、うっかり被弾する人はかなり多い印象。

キャプションタグキャラ名とかカップリング名、作品名まで入れちゃってるから検索にも引っかかってるんだよね。

うんざりするよ、本当に。

まー長い長い愚痴になったけど、とりあえず厳しめとかいうのやりたいなら、まず作品タグ外すところから始めてくれ。

そして次は注意書きは本文一ページ目でやってほしい。

キャプションキャラ名カプ名入れると検索に引っかかるんだよ。

「好き」が高じてしている活動じゃないんだから、隠れる努力をしてくれ。万一の事態想像してくれ。

マイピクに引っ込めとまでは言わないから。

あーほんと、どうしてこうなったんだろうな。

  • anond:20180205201223

    毎度うんざりなんだけど、腐女子の学級会こそクローズドにやれよ。

  • anond:20180205201223

    こんなところで原作者の名前も原作の名前も出してバカじゃないの?pixivでやれ

  • anond:20180205201223

    こんなところで原作者の名前も原作の名前も出してバカじゃないの?pixivでやれ

  • anond:20180205201223

    根本的に腐女子はやり方を間違えている

  • anond:20180205201223

    別にそんな大声で騒ぎ立てなくても厳しめとか引くわーバカじゃねえのってみんな思ってるから逆に迷惑なんだよね

  • anond:20180205201223

    同人板でやれクソ雑魚ナメクジ

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん