強襲!キリン雷帝種!攻略とおすすめの装備

モンハンエクスプロア(MHXR)の強襲!キリン雷帝種!攻略の基本情報やおすすめの装備、立ち回り方法を記載。報酬で入手できる武器や防具、素材を紹介しています。MHXRの強襲!キリン雷帝種!攻略の参考にしてください。

キリン雷帝種

状態異常対策
感電耐性一覧 麻痺耐性一覧

基本情報

特殊条件 なし
制限時間 20分
推奨ステータス 防御力:約2,500以上
感電耐性+100%
麻痺耐性+100%
特攻武器 ランス
操虫棍
ヘビィボウガン
ガンランス
狩猟笛
アクセルアックス
モンスター キリン雷帝種
種族 古龍種
弱点属性
破壊可能部位

報酬

装備結晶

アイコン 防具/最大攻撃力/技玉/スキル
召雷帝大剣【大麒麟】 召雷帝大剣【大麒麟】★5 
大剣
雷:1980
雷帝【極雷】
会心溜め斬り【小】
始雷宝剣ライゴーン 始雷宝剣ライゴーン★5 
片手剣
雷:2003
雷帝【始帝】
ずぶ濡れ耐性+100%
幻雷槍【是空】 幻雷槍【是空】★5 
ランス
雷:1966
雷帝【雷神】
ヒールガーディアン【小】
双雷帝剣バイボルグ 双雷帝剣バイボルグ★5 
双剣
雷:1993
雷帝【幻黄】
双剣馴らし+50%
帝雷豪筒【黄龍】 帝雷豪筒【黄龍】★5 
ライトボウガン
雷:1967
雷帝【万雷】
隠密【小】
ストライトキャスト ストライトキャスト★5 
ヘビィボウガン
雷:1975
雷帝【雷王】
最後の抵抗
雷光斥火棍【一角】 雷光斥火棍【一角】★5 
操虫棍
雷:1956
雷帝【天光】
ずぶ濡れ攻撃耐性+50%
防具(剣士) 防具/最大防御力/技玉/スキル
ライテイホーン ライテイホーン★5
404
4×2
ずぶ濡れ耐性+50%
2017y10m13d_1616166052017y10m13d_161301081 ライテイベスト★5
402
4×2
高級耳栓
2017y10m13d_1613148232017y10m13d_161627900 ライテイアームロング★5
398
4×2
超根性
2017y10m13d_1616371142017y10m13d_161327254 ライテイフープ★5
403
4×25×1
裂傷耐性+50%
2017y10m13d_1613408972017y10m13d_161658693 ライテイレガース★5
399
4×13×1
会心+10%
防具(ガンナー) 防具/最大防御力/技玉/スキル
2017y10m13d_1612400102017y10m13d_161604534 ライコーコルノ★5
363
4×2
ずぶ濡れ耐性+50%
2017y10m13d_1616166052017y10m13d_161301081 ライコーケープ★5
366
4×2
高級耳栓
2017y10m13d_1613148232017y10m13d_161627900 ライコーガード★5
358
4×2
超根性
2017y10m13d_1616371142017y10m13d_161327254 ライコーショルト★5
358
4×25×1
裂傷耐性+50%
2017y10m13d_1613408972017y10m13d_161658693 ライコーブーツ★5
368
4×13×1
会心+10%

クエスト報酬

2017y10m13d_160932372 幻帝獣の皮
2017y10m13d_160938643 幻帝獣の骨
2017y10m13d_161017524 幻帝獣の角
モンスターの骨髄 モンスターの骨髄
2017y10m13d_161023552 幻帝獣の雷鳴玉

部位破壊報酬

2017y10m13d_161052269 幻帝獣の皮

おすすめの装備

火力と性能に優れる覇玉武器

フォルカⅡ フォルカⅡ★6
覇玉/ガンランス
土:2127
七聖陣【魂化】
麻痺耐性+100%
1951_11951_2 アーク/フィリアヘルム★5
369
3×2
感電耐性+50%
1952_11952_2 アーク/フィリアメイル★5
374
3×2
雷耐性+40
ガブルアーム・双ガブルアーム・双 ガブルアーム・双
405
5×2 4×1 
気絶耐性+50%
武技師+10%
ミツネフォールドミツネフォールド ミツネフォールド★5
374
5×1 4×1
武技師+8%
1935_11935_2 ベリオUグリーヴ・炸★5
367
3×14×1
感電耐性+50%
お守りの画像 無の水宝石【神無月豪火】
剣士
攻撃力:25
5×1

キリン雷帝種は、トリッキーなステップ攻撃や、瞬間移動して視覚外からの突進攻撃が厄介なので、火力と性能に優れ効率よく討伐できる覇玉武器がおすすめです。

フォルカⅡは、武技「七聖陣【魂化】」で与えるダメージが6倍になるため火力が高く、さらにスキル「麻痺耐性+100%」が付いているので、攻守のバランスに優れたおすすめの武器です。

防具は、スキル「感電耐性+100%」になるように装備を組み、武技を確実に発動できるようにしましょう。

代替装備

輝月陽アポロンキⅡ 輝月陽アポロンキⅡ★6
覇玉/ガンランス
土:2259
紅き炎陽・焔【火輪】
全方位ガード
総力決戦型ベヘモット 総力決戦型ベヘモット★6
覇玉/ガンランス
土:2122
十二式大轟機・改【幻装】
竜撃師
武技師+10%

輝月陽アポロンキⅡは、武技「紅き炎陽・焔【火輪】」で与えるダメージが6倍と、火力上昇値が高く、スキル「全方位ガード」で瞬間移動や大落雷攻撃に対応しやすいため、バランスに優れたおすすめの代替武器です。

総力決戦型ベヘモットは、武技「十二式大轟機・改【幻装】」で与えるダメージが7倍になる上、竜撃砲の威力が上がる「竜撃師」が付いているため、高い討伐効率を期待できるおすすめの代替武器です。

回避重視で立ち回る

THEチェイサー THEチェイサー★5
操虫棍
土:1844
天廻【閑嵐】
発走
1951_11951_2 アーク/フィリアヘルム★5
369
3×2
感電耐性+50%
1952_11952_2 アーク/フィリアメイル★5
374
3×2
雷耐性+40
1953_11953_2 アーク/フィリアアーム★5
369
3×2
高級耳栓
1934_11934_2 ベリオUフォールド・炸★5
371
3×2 4×1
移動回避【小】
1935_11935_2 ベリオUグリーヴ・炸★5
367
3×14×1
感電耐性+50%

THEチェイサーは、武技と狩力で大ダメージを与えられ、さらに機動力の高い操虫棍であるため、バランスに優れています。

スキル「発走」により、クエスト序盤から立ち回りやすく、さらに狩力により、中盤、終盤も強いため、おすすめのアタッカー候補です。

猟虫LVがMAXの時に狩力を発動したいので、エキス採取時の立ち回りと、武技の溜まり具合を掴むためにも、操作に慣れておきましょう。

部位破壊で弱体化を狙う

エクエスエンブスⅡ エクエスエンブスⅡ★5
ガンランス
土:1851
騎士道【崇高】
爆狩り
感電耐性+50%
アークヘルムフィリアヘルム アークヘルム★5
フィリアヘルム★5

369
3×2 
感電耐性+50%
アークメイルフィリアメイル アークメイル★5
フィリアメイル★5

374
3×2 
雷耐性+40
夜叉【御手】 夜叉【御手】★5
327
3×2 
ブースター+30
回避距離【中】
覇晶エクスプロアバックル 覇晶エクスプロアバックル★5
374
3×2 
回避性能【小】
高速回避【小】
覇晶エクスプロアボトム 覇晶エクスプロアボトム★5
367
5×2 
破壊王【中】
気迫撃+140

エクエスエンブスの武技「騎士道【崇高】」は、与えるダメージが7倍で竜撃砲と組み合わせると、キリン雷帝種の角を部位破壊しやすく弱体化を狙えます。

また、スキル「破壊王【中】」で部位破壊しやすくなり、キリン雷帝種対して非常に有効的です。

防具は必ずスキル「感電+100%」にして挑みましょう。また、スキル「気迫撃」やスキル「ブースター」を組み込むと効率的にキリン雷帝種を狩猟できます。

代替装備

蒸鉄爆斧 爆蒸斧ブロンズマッハ★6
アクセルアックス
土:2155
機々械々【爆汽】
麻痺耐性+100%
冥晶銃槍ウジェン
+25
冥晶銃槍ウジェン★5
ガンランス
土:1845(+125)
冥晶【忍苦】
会心+20%
カドマツガンランス カドマツガンランス★5
土:1817
1狩り 2タル 3生肉
雷耐性+100

爆蒸斧ブロンズマッハは、武技「機々械々【爆汽】」で与えるダメージが6倍になるため火力が高く、ジャンプ特殊攻撃で、角を巻き込んでダメージを与えられるため、部位破壊を狙いやすいおすすめの武器です。

プラス値最大の冥晶銃槍ウジェンは、武技で与えるダメージが4.5倍と火力上昇値が高い上、必要武技Pが30と総合火力に優れるためおすすめの代替武器です。

カドマツガンランスは、武技「1狩り 2タル 3生肉」で与えるダメージが4.5倍上がるうえ、全員の体力を100回復させる効果もあり、スキル「雷耐性+100」も付いているので、安定性にも優れるおすすめの武器です。

攻撃力と回復サポート

THEレクイエム THEレクイエム★5
狩猟笛
土:1829
天廻【虚空】
彼岸円【小】
虹螺旋の鎮魂歌
アークヘルムフィリアヘルム アークヘルム★5
フィリアヘルム★5

369
3×2 
感電耐性+50%
アークメイルフィリアメイル アークメイル★5
フィリアメイル★5

374
3×2 
雷耐性+40
夜叉【御手】 夜叉【御手】★5
327
3×2 
ブースター+30
回避距離【中】
覇晶エクスプロアバックル 覇晶エクスプロアバックル★5
374
3×2 
回避性能【小】
高速回避【小】
ベリオUグリーヴ・炸 ベリオUグリーヴ・炸★5
367
3×1 4×1 
感電耐性+50%

THEレクイエムの旋律「虹螺旋の鎮魂歌」は、全員の攻撃力を30%上昇させ、火力の底上げができるサポート武器です。

武技「天廻【虚空】」は、旋律ゲージの上昇だけでなく、体力を150回復できるうえ、クールタイムが短いので、連続して発動できるため、回復量にも優れています。

防具は、武技を確実に発動できるよう、スキル「感電耐性+100%」の付いている装備を組みましょう。

代替装備

メルキュ メルキュ★5 
片手剣
土:1851

本猟発揮【巧】
匠の技
エクエスカピールⅣ エクエスカピールⅣ★6
土:2144
騎士道・戒【忠義】
ガードアタック【小】
ヒールガーディアン【中】

メルキュは、武技「本猟発揮【巧】」で、味方全員の与えるダメージを2倍上げられ、さらに体力回復効果もついており、アイテムでも回復できる、サポート力の高いおすすめの代替武器です。

エクエスカピールⅣは、武技「騎士道・戒【忠義】」で味方の火力を上昇させ、怯みにくくなる効果もついており、アタッカーが手数を稼ぎやすくなるため、討伐効率を上げられるおすすめの武器です。

覇玉武器であるため、編成次第では自身もアタッカーとして活躍できるため、役割を兼任できる汎用性の高い点も魅力的です。

遠距離ならセラス一択

セラス式多属性砲Ⅰ セラス式多属性砲Ⅰ★6
土:2161
狩道【源流】
ヘビィボウガンの達人
スピードハント【大】
アークキャップ/フィリアキャップアークキャップ/フィリアキャップ アークキャップ/フィリアキャップ 
328
土×2 
感電耐性+50%
1952_11952_2 アーク/フィリアメイル★5
374
3×2
雷耐性+40
ネフェルガードネフェルガード ネフェルガード 
304
土×2 
感電耐性+50%
1954_11954_2 アーク/フィリアフォールド★5
366
3×22×1
挑戦者+120
ネブラレギンス・双ネブラレギンス・双 ネブラレギンス・双 
361
氷×2 
隠密【小】
幸運+10%

蒸気式機械重砲の武技「狩道【武】」は、溜め速度を2倍にでき、スキル「ヘビィボウガンの達人」で更に溜め時間を短縮できるため、ヘヴィボウガンの弱点を補える武器です。

蒸気式機械重砲のスキル「スピードハント【中】」は、必要武技Pが下がるため、必要武技Pが60の「狩道【武】」が、より発動しやすくなります。

防具の選択は「感電耐性+100%」でスキル不可を防ぎ、スキル「隠密【小】」でキリン雷帝種から狙われにくくすると、立ち回りやすいです。

おすすめパーティ編成

バランスパーティ

ハンター1 ハンター2
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ
ハンター3 ハンター4
セラス式多属性砲Ⅰ
ヘビィボウガン
セラス式多属性砲Ⅰ
セラス式多属性砲Ⅰ
ヘビィボウガン
セラス式多属性砲Ⅰ

バランスパーティは、体力回復と範囲の広い溜め攻撃で、安定してダメージを与えられる、セラス式多属性砲Ⅰと、武技と竜薙砲のセットプレーで1ゲージ体力を削れる、フォルカⅡによる編成です。

ガンランス

フォルカⅡは、武技発動と竜薙砲のセットプレーを決めたいので、モンスターの向きを確認し、発射タイミングを伺いましょう。

広範囲放電攻撃や突進攻撃の終わり際は、1度振り向き間ができるため、竜薙砲を当てるチャンスです。

ヘビィボウガン

セラス式多属性砲Ⅰは、赤ロックと灰ロックの境で立ち回り、ダメージの入りやすい角にターゲットを付けて溜め攻撃をしましょう。

武技は、溜め攻撃を放ったあとに発動して、より長く武技効果を活かせるようにしましょう。

高速周回パーティ

ハンター1 ハンター2
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ
ハンター3 ハンター4
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ
フォルカⅡ
ガンランス
フォルカⅡ

高速周回パーティは、武技と竜薙砲のセットプレーで1ゲージ体力を削れる、フォルカⅡ4人による編成です。

開幕に武技を発動して竜薙砲を当て、吹き飛ばし続けてハメ気味討伐する攻略法です。

必要なスキルは「ブースター+70」と「開戦の狼煙」、そして「会心共鳴」です。

ガンランス

開幕一直線に走って距離を詰め、武技を発動して竜薙砲を発射して吹き飛ばします。火力が1番通る角にターゲットを付けましょう。

2人目以降は、起き上がった後に竜薙砲を放ち、連鎖するように武技と竜薙砲のセットプレーを決めていきます。

竜薙砲を撃ち終わったあとは、シールドランで装填弾を補充し、フルバーストを繰り返しましょう。

高速周回パーティの動画

立ち回りのコツ

キリン雷帝種

キリン雷帝種

攻撃パターン
大落雷攻撃
瞬間移動
電撃
落雷(広範囲)
落雷(前方)
落雷(周囲)
落雷
ステップ
後ろ蹴り
突進

キリン雷帝種は、通常種の攻撃や行動をしてくるだけでなく、角に貯めた雷を一気に放出する大落雷攻撃や、瞬間移動をしてきます。

大落雷攻撃

キリン雷帝種は、時間経過で角に雷を貯め、赤黒く光ると、各種落雷攻撃と同じ予備動作のあと、大落雷攻撃をしてきます。

角が赤黒く光っている間は、他の落雷攻撃もしてくる上、嘶いたあとすぐに放ってくるため、咄嗟の対応が困難です。

角を折ると、大落雷攻撃を封じられるため、スキル「破壊王【中】」や「パーツブレイカー【小】」の付いている装備を組みましょう。

瞬間移動

キリン雷帝種は、落雷攻撃をした後に、瞬間移動して視覚外から突進攻撃をしてきます。

移動先は、雷を落とした地点なので、先読みして回避しましょう。

落雷の着弾地点が2~3箇所の場合があり、味方と団子状態になっていると巻き込まれる可能性があるため、位置取りには特に注意です。

関連記事

狩猟団お探しのハンターさんはこちら

最新情報
二頭狩猟強襲!黒蝕竜・角竜!攻略 ドボルベルク峰爆種ドボルベルク峰爆種!攻略
おすすめクエスト
黒蝕竜・角竜 ドボルベルク峰爆種
銀火竜・炎戈竜 リオレイア灼熱種
キリン雷帝種 緊急ギルド討伐依頼Ⅱ
緊急ギルド討伐依頼Ⅰ ブラキディオス爆氷種
毒怪竜・月迅竜 ナルガクルガ烈水種
灯魚竜・翠水竜 ガムート
アグナコトル亜種炸裂個体 ブラキディオス炸裂個体
ディノバルド タマミツネ
ティガレックス炸裂個体 ライゼクス
ラギアクルス炸裂個体 シャガルマガラ
ベリオロス亜種炸裂個体 襲来クエスト一覧
最前線攻略
最強武器ランキング 覇玉武器の立ち回り
狩力解放と蓄積条件 狩玉入手方法と使い道
ダブラディン島の発見物 発見物/秘宝/輝石一覧
機種変更の引き継ぎ 用語集
武器一覧
片手剣片手剣 双剣双剣 大剣大剣
太刀太刀 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスガンランス スラッシュアックススラッシュアックス
ライトボウガンライトボウガン ヘビィボウガンヘビィボウガン 弓
チャージアックスチャージアックス 操虫棍操虫棍 16アクセルアックス
防具一覧
武技・スキル
武技一覧 スキル一覧

人気のページランキング
リセマラ当たり武器ランキング【2/4更新】
最強武器ランキング
ヴァンパイアハンターコラボイベントまとめ
初心者必見!序盤の効率的な進め方!
リセマラの効率的なやり方
おすすめ記事一覧
召雷帝大剣【大麒麟】の評価と性能
ストライトキャストの評価と性能
雷光斥火棍【一角】の評価と性能
始雷宝剣ライゴーンの評価と性能
幻雷槍【是空】の評価と性能
リフレクから課金すると必ず2.3%を還元!!
もっと見る

書き込み

最新を表示する
     
    29名無し ID:eAk3mulUWl

    開戦即シュトで2.25倍のパブかけてブス会心フォルカで3でも終わる気がするんだけどもシュトのパブ知らないのか?
    無駄にフォルカ4とかハメ動画すすめる前に別パターンもやってみたら?


     
    28名無し ID:ghmWRcvsvh

    >>27
    ドロップアイテムであれば、やはりランスかと。
    2倍のバフに回復200、ヒールガーディアンとサポート役には十分。


     
    27名無し ID:rUpfLTyJP/

    キリン雷帝種の武器って何がオススメですか?


     
    26名無し ID:ghmWRcvsvh

    例えば、回復片手1+エク槍orガンス+セラス2みたいな構成だと、片手は感電100を積んでいればゴアやシャガでも行けるし、属性無視して回復強い片手なら問題なくいける。
    エク槍or覇ガンスがかなりヘイトを取れるので、エク槍or覇ガンス+エクガン+セレス2なんて構成でもOK。
    エクガンはやはり普通に追いかけなければならない所がヘイトを取るためにややツライ。

    強襲武器で回るしかない場合は片手装備で、エク槍or覇ガンス+セラス2みたいな募集を掛けるのが良いと思うよ。




     
    25名無し ID:LW9A9DgvXk

    >>24
    無課金の人でもクエに行けるように、ってことじゃないの。ただ、今は昔と違って無課金でも猫武器が簡単に手に入るから強襲装備は本当に不要。チェイサーで行くなんて極一握りだろうね。


     
    24名無し ID:ghmWRcvsvh

    隠密感電100のセラスが一人いるだけで雷帝キリンは楽になるよね。
    エクガンだってヘイト稼ぎメインと考えれば余裕が出るしw
    ただ、チェイサーはマジで相性が悪いのに何でオススメにしてるのかは分からない。


     
    23名無し ID:FWOY-gM281

    虫とか使うやついないだろ、抜けてるけど使えるのは端まで届く漆黒太刀だよ。エクガンとか外しまくるし、何故アルテマ攻略班は毎回微妙な構成なの?構成更新したほうが良いよ。弱い野良が増える。


     
    22名無し ID:ghmWRcvsvh

    天笛は武技35の連動2人なら、旋律交互でかなり繋がる。


     
    21名無し ID:K/OroXt5mu

    強襲装備使うならプラカン必須なw上の装備プラカン無で行くとほぼ蹴られる


     
    20無名 ID:lagDDtKeqe

    !!! 無


もっと見る...
攻略メニュー
攻略メニュー