掲示板や仲間内のメーリングリスト、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などで、自分が投稿したことで座をしらけさせ、会話を終わらせてしまっているのでは……。そんな不安を感じたことはないだろうか。意図せず最後の投稿者になるのは気分のいいものではなく、英語では「カンバセーション・キラー(会話殺人者)」という言葉もあるそうだ。
米ミシガン大の梅●(=にんべんに趙のつくり)竹(メイ・チャオジュウ)准教授らのチームは、人工知能(AI)を用いて、英語版の巨大掲示板に上がっている投稿データを分析し、会話を終わらせてしまうNGワードなどの特徴を調べた。これら注意事項を守れば、殺し屋の汚名も返上できるかもしれない。論文は、コーネル大図書館が運営する論文投稿サイト「アーカイブ」上で発表された。
掲示板やSNSなどは、趣味や関心が近い人同士の情報交換に使われるほか、企業のマーケティングにも活用されており、いかに会話を盛り上げて進行させるかという研究も盛んに行われている。一方、梅准教授らのチームは、どんな投稿が会話を冷え込ませているかという逆の観点からアプローチ。英語圏の大手掲示板、Reddit(レディット)に上がっている約6万3000トピックの投稿データを調べた。
copyright (c) 2018 Sankei Digital All rights reserved.
クラウド全盛期、ガバナンスやセキュリティを担保するのが企業の大きな課題になっている。「システム停止=業務停止」につながる今だからこそ、気を付けるべきポイントは?
ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、30代の中堅ビジネスパーソン・山下さんが試してみた。
「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】