二次元裏@ふたば[ホーム]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
に「とりあえず立てたよー突然の新作告知に驚きつつ今夜も始めます」
【このスレは『ふしぎ星の☆ふたご姫』及び『トランスフォーマー』の世界観を基にしたなりきり活劇スレです。定休日は毎週月・木曜日。荒らし・煽りは徹底スルー、もしくは黙ってdelを心がけてください。このスレは基本sage進行でお送りしているので、故意にageたり相手を煽ったりする様な輩は今更『ガンプラビルダーズの新作だってな!』と肩の赤い話題を出しつつスレあき権限で削除します】http://www14.atwiki.jp/fushi_con/
不器用ですから…
主人公機
AGEから五年経った
むせる
でっちー!https://www.youtube.com/watch?v=ebP8OjMk8tg
マスコット化したカプルとゲイジングしたジンクス
書き込みをした人によって削除されました
やっぱこの艦娘えろかもしれん…
ガチャと連動
スーパーSHOCK
十数年に一度の突然変異
近頃の若い子は中指立てる危険性を知らない子もいるからな
だが当の本人は流行りに乗っかる気満々だぞ!
実はアーチャークラスの挑発から始まったという新説もあるどの道危険な挑発行為には違いないからやめようね!
ガトランティス少しは加減しろ莫迦
ちちちちうえ
>主人公機かつてケロケロエースにてエクシアやダブルオーが主役キットだったガンプラ漫画の存在を忘れてはいけない(戒め)
すごく働きそうな店員さん
すごく働かなそうな店員さん
最初はFGエクシアが主役機だったが後半からは当時最新キットだったHGダブルオーを使用していたのだ
そしてファイヤーパターンを全身に施されるダブルオーVS敵のボスが用いる盾に擬似太陽炉を仕込んだ角の赤いアカツキ
今日はツインテールの日
ダブルオーに乗り換えるまではダイノアストレイと称した呂布トールギスなどのパーツで武装したシビリアンアストレイの改造機を使っていたぞ
回が進む毎に重装備になっていくダイノアストレイだが強力なパーツのつけ過ぎで機体に負荷が掛かっていたのが原因で敗北しダブルオーにバトンタッチしたぞ
それ以降は山篭りの果てに無茶な改造ではなく機体の特性と活かしつつ工夫を凝らして戦うスタイルに転向したぞ
同じ作者のガンプラビルダーズA以上にぶっ飛んだ改造機が出てきて面白いので電子書籍とかで単行本出ませんかね?
バーチャシュミレーションやプラフスキー粒子以上にぶっ飛んだ設定でプラモを動かしているのも特徴だぞ
ファンネルなどの誘導兵器を使うと発熱などの体調不良を引き起こすので基本禁止されているが違法改造ややべー方法でファンネルやドラグーンを使用している者もいた
ヒストリー
>今日はツインテールの日自分もツインテールなんで
ビルドダイバーズの設定を聞いてこれを思い出した人は怒らないから手をあげなさい
まさかのコラボ
キティさんファンのたっくん「こんなにうれしいことない」
一方へボットの次はキキとララとコラボするらしい流れ星
プロの言う「僕は理論を勉強していない」で安心する危うさを図にしました
北川「ガンプラか…はるにゃんはベルガギロス、私はマヒロー持ってるんだけど晶葉ちゃんに似合いそうなのは何だろ?」池袋「いきなり言われてもな…すぐには思いつかんよ。」>このスレは基本sage進行でお送りしているので、故意にageたり相手を煽ったりする様な輩は今更『ガンプラビルダーズの新作だってな!』と肩の赤い話題を出しつつスレあき権限で削除します】池袋「確信犯過ぎるぞこれ…」>不器用ですから…池袋「いっそガンダムマーカーで塗った方が早いぞ!」>主人公機池袋「今までちょくちょく出てはいたが主役になるのは初めてだな。」>AGEから五年経った池袋「これでやっと解禁されたか。色々出そうだな。」>むせる池袋「右のやつジムⅢだったのか…」>でっちー!北川「何気に潜水艦の動き凄いね!」>マスコット化したカプルとゲイジングしたジンクス北川「カプルは元が可愛いんだから余計なアレンジするな!って言ってた人がいたね…」池袋「このオーガって機体色といい武器といいハカイオーだ…」
このコラボを好きにならない人間は邪魔なんだよ!!
>やっぱこの艦娘えろかもしれん…北川「キャラのせいで忘れてるかもしれないけどスクール水着しか着てないからねこの子…」>ガチャと連動池袋「ガチャだと連コインする奴とかいて集め辛いんだよなあ…」>スーパーSHOCK北川「何だろ…昔のSDガンダムの食頑って感じがする…」>十数年に一度の突然変異北川「物凄く分かりやすい例えだ!」>近頃の若い子は中指立てる危険性を知らない子もいるからな北川「そんな漫画に影響される人…」池袋「悲しいかないるんだよなあ…」>実はアーチャークラスの挑発から始まったという新説もある>どの道危険な挑発行為には違いないからやめようね!池袋「なのでそのポーズをした写真上げるのは駄目だぞ。」北川「本当にいるのそんな人。」池袋「めっちゃいる。」>ガトランティス少しは加減しろ莫迦池袋「こことバックフランと宇宙怪獣は限度って物を知らないな!」
>今更『ガンプラビルダーズの新作だってな!』と肩の赤い話題を出しつつスレあき権限で削除します】>主人公機 >AGEから五年経った乃絵「おぉ~これは期待してしまう」Ie「ついにAGEとGレコの機体も参戦なんだもん!」>でっちー!>https://www.youtube.com/watch?v=ebP8OjMk8tg乃絵「これが…潜水艦娘の戦い方…?」 Ie「泳いでるね」>ちちちちうえ乃絵「おっぱいの見える上下で違うんだね」>まさかのコラボ乃絵「本当なの?とても信じられない…」
こんちるのん~瑞鶴「カカオ豆?」うー「最近流行ってるらしいぴょん!チョコレートじゃなくてカカオ豆の風味を直接楽しむんだぴょん」瑞鶴「それはいいけど・・・なんで節分の日に買ってくるのよ」>不器用ですから…チル「あたいは爪の甲に乗せて指先で貼ってくな」瑞鶴「器用なのか不器用なのか」>主人公機チル「ダブルお台場」瑞鶴「やっすいなと思ったらそういうキャンペーンか」>AGEから五年経ったチル「AGEだとダブルバレットが一番好きだな」瑞鶴「白とか黒とか」
フミナ「来たよ新作ガンダムアニメ!それもビルド系列のアニメが!」響「いや今日は節分回を…」ゼロ「よせ。こうなったらもう誰もアイツを止められないだろ」>今更『ガンプラビルダーズの新作だってな!』と肩の赤い話題を出しつつフミナ「ホントに肩が赤い!しかもグリモアって!」響「プロローグの動画見たけど凄いもふもふした人が乗ってたぞ」ゼロ「中の人ポル・ポタリアだったな」>不器用ですから…ゼロ「これビギニングガンダムのだっけ?」>主人公機ゼロ「ダブルオーらしさはギリギリ残したカスタマイズって感じだがれいかさんの反応が気になるな」>AGEから五年経ったフミナ「Cファンネルを装備したAGE2だったけどやっぱりファンネル系は万能すぎるわ」ゼロ「(作劇的な意味でも)使いこなせればの話だけどな」
>ちちちちうえ北川「じゃあセイバーの方は?」池袋「ないちちうえ…」>かつてケロケロエースにてエクシアやダブルオーが主役キットだったガンプラ漫画の存在を忘れてはいけない(戒め)北川「なにこれ知らない。」>すごく働きそうな店員さん>すごく働かなそうな店員さん池袋「とりあえず下の奴に酒コーナー任せちゃいかん。」>そしてファイヤーパターンを全身に施されるダブルオーVS敵のボスが用いる盾に擬似太陽炉を仕込んだ角の赤いアカツキ北川「他がぶっとんでるけどこれはほぼノーマルなんだね。」>今日はツインテールの日池袋「出るのか水中型…」>ダブルオーに乗り換えるまではダイノアストレイと称した呂布トールギスなどのパーツで武装したシビリアンアストレイの改造機を使っていたぞ>回が進む毎に重装備になっていくダイノアストレイだが強力なパーツのつけ過ぎで機体に負荷が掛かっていたのが原因で敗北しダブルオーにバトンタッチしたぞ池袋「そうなるだろうなと思ってたらやはりそうなったか。」
>むせるフミナ「むっ!このジム3いいねぇr」ゼロ「おまえさんのジムみたいな扱いになるんだろうか…」>でっちー!ゼロ「ついに来ちゃったか潜水艦…」>やっぱこの艦娘えろかもしれん…ゼロ「ゴエモンインパクトくんでこれってイクとかはっちゃんはR指定食らうんじゃ…」>ガチャと連動フミナ「こういうのもアニメにスイと出てくるのかな?」>スーパーSHOCKフミナ「真ん中はもしかして私のスターウイニング!?」
>十数年に一度の突然変異ゼロ「どっちも気軽に真似しようと深淵に首突っ込んじゃいけねえ代物じゃねえか」>ガトランティス少しは加減しろ莫迦ゼロ「ホントに加減を知れ馬鹿野郎!」>ちちちちうえゼロ「ホントに呼び分けようと思ったらこうなるよな」>かつてケロケロエースにてエクシアやダブルオーが主役キットだったガンプラ漫画の存在を忘れてはいけない(戒め)フミナ「面白いのにドマイナー過ぎるのが…」ゼロ「初期のFGエクシアなんか手でもいで作ってたっけな」>すごく働きそうな店員さんゼロ「なんというか純粋に可愛い店員過ぎる」>すごく働かなそうな店員さんゼロ「絶対に酒売ってる店で働かせちゃダメな奴じゃねーか!」
>それ以降は山篭りの果てに無茶な改造ではなく機体の特性と活かしつつ工夫を凝らして戦うスタイルに転向したぞ北川「何でプラモデル漫画はすぐ関係ない修行するの…」池袋「モデラーの人が体を動かすと思考が整理されて効率上がるって言ってたから実は無関係では無いらしいぞ。」>同じ作者のガンプラビルダーズA以上にぶっ飛んだ改造機が出てきて面白いので電子書籍とかで単行本出ませんかね?池袋「猫は猫でも化け猫過ぎる…」>ファンネルなどの誘導兵器を使うと発熱などの体調不良を引き起こすので基本禁止されているが違法改造ややべー方法でファンネルやドラグーンを使用している者もいた北川「ある意味原作基準過ぎるよ…」>ヒストリー池袋「何人通じるんだこのネタ!」>自分もツインテールなんで北川「ハンドルだよそれ!?」>ビルドダイバーズの設定を聞いてこれを思い出した人は怒らないから手をあげなさい北川「え?杉田さんがガンダム乗る前に自分がガンダムに!?」池袋「何だその神谷浩史の実話。」>まさかのコラボ北川「これどんな繋がり!?」
>北川「ガンプラか…はるにゃんはベルガギロス、私はマヒロー持ってるんだけど晶葉ちゃんに似合いそうなのは何だろ?」池袋「いきなり言われてもな…すぐには思いつかんよ。」乃絵「サイコミュ系の武装があるヤツとか」Ie「SFサイエンス?系・・・っていうかなんで私はGセルフなんだっけ?」乃絵「支配者にふさわしい機体だから?」 Ie「何それ??」>瑞鶴「カカオ豆?」うー「最近流行ってるらしいぴょん!チョコレートじゃなくてカカオ豆の風味を直接楽しむんだぴょん」>瑞鶴「それはいいけど・・・なんで節分の日に買ってくるのよ」Ie「鬼にもたまには甘い痛みを?」乃絵「じゃあコーヒー豆の風味を直接楽しむ?…飲む方がいい」
>そしてファイヤーパターンを全身に施されるダブルオーVS敵のボスが用いる盾に擬似太陽炉を仕込んだ角の赤いアカツキ>ファンネルなどの誘導兵器を使うと発熱などの体調不良を引き起こすので基本禁止されているが違法改造ややべー方法でファンネルやドラグーンを使用している者もいたフミナ「余談だけどこの麒麟というボスはドラグーンを他人に操作させることで負担を押し付けて居たというえげつない手段を用いいていたわ」>ダブルオーに乗り換えるまではダイノアストレイと称した呂布トールギスなどのパーツで武装したシビリアンアストレイの改造機を使っていたぞフミナ「当時も思ったけどシビリアンアストレイを主役機に使うってなかなか思い切った事するわよね」ユウマ「シビリアンってポリキャップレスだったりABS使いすぎて割とアレな出来のキットだったような…」
>回が進む毎に重装備になっていくダイノアストレイだが強力なパーツのつけ過ぎで機体に負荷が掛かっていたのが原因で敗北しダブルオーにバトンタッチしたぞユウマ「しかもよくある連戦連勝で人気者になったので天狗になってたらボコボコにされて周囲から失望されて挫折という手痛い敗北だったような」>それ以降は山篭りの果てに無茶な改造ではなく機体の特性と活かしつつ工夫を凝らして戦うスタイルに転向したぞユウマ「どうしてこううちの馬鹿といい感覚派は無茶な真似を…」セカイ「何だよ山篭りいいじゃないか!」フミナ「まあまあ…おかげで時間制限がある上にピーキーなトランザムを一瞬だけ使う技術を会得してるんだから」政宗『時期的にはセカンドシーズン放送中でまだロックオンのワンセコンドトランザムより前の話だったような気がする(うろおぼえ)』
>キティさんファンのたっくん「こんなにうれしいことない」北川「たっくん凄い笑顔なのに村上さんが…」池袋「草加らしくていいじゃないか。」>一方へボットの次はキキとララとコラボするらしい流れ星池袋「こいつらいつもコラボしてんな!」>プロの言う「僕は理論を勉強していない」で安心する危うさを図にしました池袋「天才は理論が分からなくとも他で補えてるから問題ないのだ…逆に理論だけ分かっていても他が駄目なら結局駄目だな。」>このコラボを好きにならない人間は邪魔なんだよ!!池袋「うむ!可愛いが何でこうなった!?」>瑞鶴「カカオ豆?」うー「最近流行ってるらしいぴょん!チョコレートじゃなくてカカオ豆の風味を直接楽しむんだぴょん」>瑞鶴「それはいいけど・・・なんで節分の日に買ってくるのよ」北川「これを年の数食べるのはちょっとキツイかな?」
政宗『リバースシティでの攻防も佳境に向かいつつあったのだった』モー「チッ面倒だな空飛ぶ敵ってのは!」NZ「ハハハハハw見たかこのニトロゼウスさまの火力と機動力!鵺の姿は見えないようだがどこに隠した?大人しく言わねえとお前のツラを親でもわからねえほどボコボコにしてや・・・」モー「(ブチリ)オイいまなんツッた?」NZ「なん・・・?」モー「親は関係ねえだろ!親は!?あーーーッ!?(ドワォ)」レナート弟「兄貴!ドッグパックが落とされた!」レナート兄「・・・やはりあのデュナメス、『師匠』の関係者なのか?・・・遂に切り札を切る他ない相手に出会ったか」弟「あれを使うのか?兄貴」兄「俺たち二人のドリフト操縦でもあれは使えて十秒だ。それ以上使えば脳がイかれる。ミスは許されない」弟「おうよ!」《キノ。動きが妙だよ》キノ「エルメじゃなかったデュナメス。『あれ』を使う」《使うの?》レナート「・・・こいつで決着だ」【EXAM SYSTEM, Stand by!】「キノ「・・トランザム」政宗『果たして!?』
>同じ作者のガンプラビルダーズA以上にぶっ飛んだ改造機が出てきて面白いので電子書籍とかで単行本出ませんかね?フミナ「ホントに出ないかなー。たしかダブルオーに乗り換えてからは単行本になってなかった気がするわ」>バーチャシュミレーションやプラフスキー粒子以上にぶっ飛んだ設定でプラモを動かしているのも特徴だぞセカイ「どーいうことだ?」ユウマ「要するにガンプラを同じサイズのMSに変換し人間も同じサイズに小さくなって乗り込んで実際に操縦するんだ」>自分もツインテールなんでゼロ「レベル0とか5はこのツインテールが無いからちょっと頭が寂しいよな」>ビルドダイバーズの設定を聞いてこれを思い出した人は怒らないから手をあげなさいゼロ「いわゆる電脳世界の話となるとこれを思い出す人って少なくないよな」
>でっちー!うー「やったあ!これでアーケードウサギ艦隊デビューだぴょん!」チル「あー悪い翔鶴姉もうーも持ってないわ」うー「なんだと」>マスコット化したカプルとゲイジングしたジンクスチル「セラヴィーの背中の人がみたい」瑞鶴「名前からしていっそ美少女に寄せてくるのかも・・・」>北川「ガンプラか…はるにゃんはベルガギロス、私はマヒロー持ってるんだけど晶葉ちゃんに似合いそうなのは何だろ?」池袋「いきなり言われてもな…すぐには思いつかんよ。」チル「そういやみすちーのハルートがあったな」瑞鶴「味方にあいそうなガンプラ?」
に「いろいろとびっくりしたけどAGE系列本格参戦は嬉しいね」ノイエ「ティルトローターパック完全にエイティーフライですね」>不器用ですから…に「むしろピンセット使う方がやりづらくない?」ノイエ「人にもよります」>ガチャと連動に「ベンダー事業部に異動になったっていうたいしじさんが関わってんのかな」>スーパーSHOCKに「このガンジェネシス合体」ノイエ「90年代SD感がしますね」>十数年に一度の突然変異に「これは真似できるもんでもない」>最初はFGエクシアが主役機だったが後半からは当時最新キットだったHGダブルオーを使用していたのだに「FGエクシアってかろうじて肘動くようになった奴か」
>まさかのコラボ>キティさんファンのたっくん「こんなにうれしいことない」ゼロ「まさか過ぎる上に半田さんすげー笑顔だ」>一方へボットの次はキキとララとコラボするらしい流れ星ゼロ「今度はサンリオにフリー素材にされるのかよ」>プロの言う「僕は理論を勉強していない」で安心する危うさを図にしましたユウマ「天才の理屈を凡人が鵜呑みにしちゃいけない。理論は凡人に与えられた天才に渡り合うための武器だ」フミナ「ユウくんどうしたの…」>北川「ガンプラか…はるにゃんはベルガギロス、私はマヒロー持ってるんだけど晶葉ちゃんに似合いそうなのは何だろ?」池袋「いきなり言われてもな…すぐには思いつかんよ。」ゼロ「ぐぐったらモンテーロがベースキットになったカスタム機を発見したぞ」
>乃絵「サイコミュ系の武装があるヤツとか」>Ie「SFサイエンス?系・・・っていうかなんで私はGセルフなんだっけ?」北川「スターゲイザーとか?」池袋「確かにあれ乗ってたの化学者だったな。」>乃絵「支配者にふさわしい機体だから?」 Ie「何それ??」北川「じゃあもしかしたらターンXに乗ってた可能性も…」池袋「それパイロットのイメージだけだろ。」>チル「そういやみすちーのハルートがあったな」瑞鶴「味方にあいそうなガンプラ?」池袋「これ考え出すと止まらなくなるからな…難しいもんだ。」
>このコラボを好きにならない人間は邪魔なんだよ!!ゼロ「このグッズは男でもちょっと欲しいな」>北川「キャラのせいで忘れてるかもしれないけどスクール水着しか着てないからねこの子…」ゼロ「KOUSHIROUさんにイヨォーッ!されてるイメージが強いが元々舌っ足らずなスク水ロリだからな」>Ie「ついにAGEとGレコの機体も参戦なんだもん!」ゼロ「Gレコもトライに出していいよって話はあったらしいが…あれAGEはトライでも出たよな?」フミナ「アレはどうしても出したかったからかなり無茶して出したみたいだから…」>乃絵「本当なの?とても信じられない…」>北川「これどんな繋がり!?」ゼロ「井上敏樹と村上幸平がタッグを組んでハローキティの関連作作ってた繋がりがあるんだよ」http://comip.jp/15/
響「すっかり横道に逸れたけどそんなこんなで次回は節分の日として自分達の仕切りでイベントやっていいかな?」>瑞鶴「それはいいけど・・・なんで節分の日に買ってくるのよ」ゼロ「まあコーヒー好きの隊長の為にコーヒー豆買ってこいと言われて節分の豆買ってくるウルトラマンメビウスみたいなのもいるから…」>チル「AGEだとダブルバレットが一番好きだな」瑞鶴「白とか黒とか」ゼロ「なんだかんだAGEで好きな機体をあげろっていわれたらAGE2系列がやっぱ好きだな」>北川「じゃあセイバーの方は?」池袋「ないちちうえ…」ゼロ「衛宮さんち2話が放送されたけどやっぱセイバーがヒロインになりうるのは士郎がいる時だけなんだなと」>北川「他がぶっとんでるけどこれはほぼノーマルなんだね。」フミナ「ガチで強い体育の先生の操る真武者頑駄無を相手取る為にサイコミュ試験型ザクのブースターくっつけたMGエクシアのGNソードを使ったりはしてたわよ」
に「前回のガンプラアイドルチャンピオンだった楓さんだけれど、こないだ事務所行ったら何か白くて細いサザビー乗ってたんだ。こんなの」ノイエ「なんですかこの機体」に「なんでも接収されたPPSE社の地下ドックに残ってたのを財務整理の一環で二ツ岩社がもらい受けたんだとか。あのPPSE、金にあかせてレア機高性能機のレプリカ揃えてたっていうし、またそうゆうの出てくるかもよ」>回が進む毎に重装備になっていくダイノアストレイだが強力なパーツのつけ過ぎで機体に負荷が掛かっていたのが原因で敗北しダブルオーにバトンタッチしたぞに「ミキシングと塗装で作れる改造はありがたい」ノイエ「きょうび『パテなどで』は流石に」>北川「ガンプラか…はるにゃんはベルガギロス、私はマヒロー持ってるんだけど晶葉ちゃんに似合いそうなのは何だろ?」に「なんとなくガンタンク系列機似合いそうな気がした」ノイエ「何故です」に「わからない。あとは何故か手元にあるルナゲイザーとか」>北川「カプルは元が可愛いんだから余計なアレンジするな!って言ってた人がいたね…」に「御大がターンAのマスコットに投入したという噂さえあるだけのことあるカプル」
>池袋「そうなるだろうなと思ってたらやはりそうなったか。」フミナ「これだけの無茶な重装備に加えてシビリアンアストレイにPS装甲まで後付けしてたから…」>北川「何でプラモデル漫画はすぐ関係ない修行するの…」フミナ「大自然と一体になることで五感を研ぎ澄ましてダブルオーの特性を身体で覚えるためだから…セカイくんと同じ感覚派だから出来る無茶よね」ユウマ「だが後半はきちんとした技術で作ったガンプラはそのまま性能にも反映されるということを知ったので塗装ブースなどもきちんと使うような模型製作技術を習得していたぞ」>北川「ある意味原作基準過ぎるよ…」ユウマ「だから違法改造でファンネルを使っていた奴はアイスをやたら食べて発熱に対処しようとしていたのでアイスというあだ名を付けられていた」>Ie「SFサイエンス?系・・・っていうかなんで私はGセルフなんだっけ?」フミナ「流石に実機だと別の機体になっちゃうよね…」
政宗『そして。ぬえもついに正邪のすむ鬼人城へと辿りついたのだった』ムビスク「よく来たな鵺とやら」ぬえ「あんたは私を襲わないのか?」ムビスク「俺達のボスはお前に会うことが望みだ。私はそれを実行に移すのみ」ぬえ「律儀なもんだ。じゃあ遠慮なく通るよ」正邪「来たか。会いたかったぜ」ぬえ「あんたも鬼なら今日くらいは外に出ろ。折角の節分だってのに」正邪「あいにくとこの街の節分は『鬼は内』でな。・・・その分じゃあ戻ったようだな、記憶も、能力もな」ぬえ「おうよ。だから面と向かって話をしに来たのさ。おまえがわたしをこうして探してたってことはそれだけやべー事態が迫ってんだろ?」正邪「・・・ああ。何もかもを真っ新にしようとしてやがるやつらが来る。『騎士王軍』。オマエももう知ってるかもしれねーがな」政宗『また不定期に続く』
>北川「たっくん凄い笑顔なのに村上さんが…」池袋「草加らしくていいじゃないか。」ゼロ「とはいえこの時の為にまだ世界で一つしか無い試作品のコンセレカイザギアを用意してもらえたので結構ご満悦だったみたいだぜ」>池袋「天才は理論が分からなくとも他で補えてるから問題ないのだ…逆に理論だけ分かっていても他が駄目なら結局駄目だな。」ユウマ「セカイ達のような人間やニュータイプやXラウンダーやイノベイターが正にその天才の部類に入るからな…でもどちらでもない僕ら普通の人間は理論を突き詰めて強くなるしかないんだ」ゼロ「その先にあるのがキャプテン・アッシュみたいな『スーパーパイロット』なんだろうな」フミナ「でもセカイくんとかだって普通の人間よ?」ユウマ「アイツはキングオブハートの弟子…すなわちガンダムファイター(人外)の卵だから別枠です」>レナート「・・・こいつで決着だ」【EXAM SYSTEM, Stand by!】>「キノ「・・トランザム」政宗『果たして!?』フミナ「私達の知らないところですごい戦いが繰り広げられてる気がする…」
>ゼロ「ぐぐったらモンテーロがベースキットになったカスタム機を発見したぞ」池袋「あーこの衣装の再現か。これは凄いな。」>ゼロ「KOUSHIROUさんにイヨォーッ!されてるイメージが強いが元々舌っ足らずなスク水ロリだからな」北川「あとオリョールに行ってるイメージが…一回付いたイメージは中々取れないね!」>ゼロ「井上敏樹と村上幸平がタッグを組んでハローキティの関連作作ってた繋がりがあるんだよ」北川「これまだ連載してたんだ!」>響「すっかり横道に逸れたけどそんなこんなで次回は節分の日として自分達の仕切りでイベントやっていいかな?」池袋「こっちはいいぞ。」>ゼロ「衛宮さんち2話が放送されたけどやっぱセイバーがヒロインになりうるのは士郎がいる時だけなんだなと」池袋「他ヒロインもそうだがそのせいでFGOに違和感持ってるファンもいるんだよなあ…」>フミナ「ガチで強い体育の先生の操る真武者頑駄無を相手取る為にサイコミュ試験型ザクのブースターくっつけたMGエクシアのGNソードを使ったりはしてたわよ」池袋「確かにビルドファイターズというよりガンプラビルダーズのノリだなこれは。」
>チル「そういやみすちーのハルートがあったな」瑞鶴「味方にあいそうなガンプラ?」ゼロ「そういや最近出番ないんで忘れてたけどアリスがSガンダム持ってたな…あと霊夢にライジングとか無茶やってたっけ」>に「ベンダー事業部に異動になったっていうたいしじさんが関わってんのかな」フミナ「そういうの見るとたいしじってやっぱり長谷川指導員なんだなって…」ゼロ「最近出たガンジェネシスにはダルタニアン岡崎が関わってたんだっけか」>に「FGエクシアってかろうじて肘動くようになった奴か」フミナ「FGエクシアでFAZZのメガキャノンぶっ放すのは無茶があると思いました」
>に「前回のガンプラアイドルチャンピオンだった楓さんだけれど、こないだ事務所行ったら何か白くて細いサザビー乗ってたんだ。こんなの」>ノイエ「なんですかこの機体」に「なんでも接収されたPPSE社の地下ドックに残ってたのを財務整理の一環で二ツ岩社がもらい受けたんだとか。あのPPSE、金にあかせてレア機高性能機のレプリカ揃えてたっていうし、またそうゆうの出てくるかもよ」フミナ「女性的なラインのサザビーですね」ユウマ「どことなく楓さんのイメージにもぴったりなような気がする」ゼロ「白いサザビーならうちにもあったな…グラサンおじさんの機体の予備パーツで組んだICKのサイコミュ練習用の扱いだったけど」>に「ミキシングと塗装で作れる改造はありがたい」ノイエ「きょうび『パテなどで』は流石に」フミナ「ボンボンは無茶振りばっかりだったけどGPEXはケロケロエースだからね」>に「御大がターンAのマスコットに投入したという噂さえあるだけのことあるカプル」フミナ「スタッフがZZ当時出なかったカプールのプラモが出したかったって理由でターンエーに出たって話も聞いたことがあったような」
>に「前回のガンプラアイドルチャンピオンだった楓さんだけれど、こないだ事務所行ったら何か白くて細いサザビー乗ってたんだ。こんなの」池袋「サザビーって呼んでいいか迷うレベルで印象違うな…」>に「なんとなくガンタンク系列機似合いそうな気がした」ノイエ「何故です」に「わからない。あとは何故か手元にあるルナゲイザーとか」北川「ペパロニちゃんと戦った事がある学校の一年生に似てるからとか?」>に「御大がターンAのマスコットに投入したという噂さえあるだけのことあるカプル」北川「実際ハロの穴を埋めるレベルでマスコットしてたね。」>フミナ「これだけの無茶な重装備に加えてシビリアンアストレイにPS装甲まで後付けしてたから…」池袋「そりゃフレームもたないわな…」>フミナ「大自然と一体になることで五感を研ぎ澄ましてダブルオーの特性を身体で覚えるためだから…セカイくんと同じ感覚派だから出来る無茶よね」池袋「この手の天才は直感で理解してるから人に教えるのが苦手なイメージがあるな。」
>池袋「あーこの衣装の再現か。これは凄いな。」ユウマ「肩のウイングをツインテールに見立てるセンスは見習わないと…」>北川「あとオリョールに行ってるイメージが…一回付いたイメージは中々取れないね!」ゼロ「これも鈴谷がアレやってると思われてるぐらいには相当な風評被害だよな…」>池袋「他ヒロインもそうだがそのせいでFGOに違和感持ってるファンもいるんだよなあ…」ゼロ「FGOのアルトリアはあくまでサーヴァント・セイバーであってFateのヒロインであるセイバーではないからな」>池袋「確かにビルドファイターズというよりガンプラビルダーズのノリだなこれは。」ゼロ「実際岩本先生はこの後ガンプラビルダーズAを連載してたけどノリは大体一緒だった」
>ユウマ「だから違法改造でファンネルを使っていた奴はアイスをやたら食べて発熱に対処しようとしていたのでアイスというあだ名を付けられていた」池袋「効率悪すぎる戦い方だな…」>ゼロ「とはいえこの時の為にまだ世界で一つしか無い試作品のコンセレカイザギアを用意してもらえたので結構ご満悦だったみたいだぜ」北川「それを顔に出してないからやっぱり徹底してるね。」>フミナ「でもセカイくんとかだって普通の人間よ?」ユウマ「アイツはキングオブハートの弟子…すなわちガンダムファイター(人外)の卵だから別枠です」北川「やっぱりちょっと人間止めないと駄目なんだ…」池袋「まあ薬か機械に頼らないと厳しいかもな。」また見てくだサイ
>北川「ペパロニちゃんと戦った事がある学校の一年生に似てるからとか?」フミナ「そういえばガンタンクってGアームズではマッドな科学者だったよね?」>池袋「そりゃフレームもたないわな…」ゼロ「シビリアンアストレイには汎用性があってそれを活かしての恐竜装備だったらしいが流石にキャパオーバーだよな」>池袋「この手の天才は直感で理解してるから人に教えるのが苦手なイメージがあるな。」ユウマ「きっと感覚派がきちんと教えられるのは同じ感覚派だけなんでしょうね」ゼロ「流派東方不敗とかまさにそれだったな…」>池袋「効率悪すぎる戦い方だな…」ゼロ「実際作中ではやたらファンネルが強かったからな」>北川「やっぱりちょっと人間止めないと駄目なんだ…」池袋「まあ薬か機械に頼らないと厳しいかもな。」ユウマ「人の身で人を越えた存在を倒せる無茶が出来る存在こそスーパーパイロットなんでしょう」ゼロ「皮肉にもお前の憧れるユーマ・ライトニングのいるキマイラ部隊もそういう奴らの集まりだったらしいけどな」次回もまた見てね
スカイリムっておもしろいのかな~いってきます!
ゼロ「今日の節分回は【去年の続き】と【普通の節分】と二種類考えてるんだけどどっちがいいだろう?」>スカイリムっておもしろいのかな~>いってきます!ゼロ「そういや人気あるのは知ってるけど俺もやったことないな…とにかくいってらー」
ゴーヤにはゲームセンターで待ってる沢山の提督がいるんでち!オリョクルなんかやってる暇なんか無いんでちぃぃぃぃ!!!11!58
休日は映画を見よう
ハハッ!ガンダムが話題だと聞いてやってきたよ!
>休日は映画を見ようジブリ映画を見よう
クソ映画を見よう
サメ映画を見よう
怪獣映画を見よう
>クソ映画を見よう
>ゴーヤにはゲームセンターで待ってる沢山の提督がいるんでち!オリョクルなんかやってる暇なんか無いんでちぃぃぃぃ!!!11!58貴様そんなことを言いながら鎮守府を足抜けして重桜のあのお方の元へ奔ろうとしていたな全ては向こうへ潜入中のコードネーム:カレーから報告があったカレーが皆に振舞おうとしたカレーライスを猛毒同然と暴露して奴の破壊工作を台無しにしたそうじゃないか言い訳は聞かない、一撃で楽にしてやる
>休日は映画を見ようJF「今頃ガルパン最終章一話見てきたぜ!学園艦とは一体?ウゴゴゴ……前の劇場版の時もそうだけど見た後の帰路の車の運転がちょっと楽しくなる~ブロロロ~ガッタンガッタン」>怪獣映画を見ようJF「そんで機械獣がいっぱい登場するマジンガーZインフィニティも見てきたぜ!凄くにわかだから乗り切れなかったかもしれないけどとにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」
に「ただいま」正邪「何か久々だとキャラ忘れかけてね?」ぬえ「あーそれ。うちら裏での出番が表のを上回ってんよね」>スカイリムっておもしろいのかな~>いってきます!正邪「スイッチ版のってMODみたいのあるのかな」ぬえ「あーやっぱり気になるよね」>ゼロ「今日の節分回は【去年の続き】と【普通の節分】と二種類考えてるんだけどどっちがいいだろう?」に「去年のってきさらぎ星人だっけ」ぬえ「普通にやるよりはそっちの方が面白いかもね」>休日は映画を見ように「だからキャップになぜドスケベ衣装を!社長がますます困惑する・・・」>ハハッ!ガンダムが話題だと聞いてやってきたよ!に「何やってるんよ24歳投稿者!」正邪「載せた方も載せた方だ」>ジブリ映画を見ようぬえ「駿の好きなモン全部入ってる犬ホームズで。」正邪「映画じゃねーじゃん」に「一応ラピュタの併映で映画になってはいる。TVの抜き焼き先行放送だけれど」>クソ映画を見ように「画像中のもとねた全部分かるようになったのもメタルマンの人のおかげだ」正邪「近場のTSUTAYAのクソ映画コーナーいつの間にか撤去されてたぜ」ぬえ「残念というか妥当というか」
加蓮「今期はハクメイとミコチが特にいいかなーって思ってたり」>主人公機加蓮「ビルドストライク程ガラッと変わったわけじゃないけど要所要所が青くなってるからクアンタっぽい?」>AGEから五年経った加蓮「そのままAGEに出しても違和感なさすぎるのが凄いよねー」>むせる加蓮「グリモアってチョイスが渋すぎる…」>JF「そんで機械獣がいっぱい登場するマジンガーZインフィニティも見てきたぜ!凄くにわかだから乗り切れなかったかもしれないけど>とにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」加蓮「アタシもスパロボ知識が殆どだったけど公開して一週間経ってから見に行って凄くいい映画だったよ…」
新しいシリーズ始まるし積みプラ崩そうと思っているがなかなか組みあがらないオリオンバトラー…せっかくABSにも使える接着剤買ったのに使ってる暇がない…>フミナ「そういえばガンタンクってGアームズではマッドな科学者だったよね?」何故ガンタンクはSDだとやたらと個性的なキャラになるのだろうか…>スカイリムっておもしろいのかな~自分で好きな事やれるんでやり出すと止まらなくなるとか…MOD入れられるPC版の方がいいらしいが要求スペックも大変な事に…>ゼロ「今日の節分回は【去年の続き】と【普通の節分】と二種類考えてるんだけどどっちがいいだろう?」去年何やったっけ…>ゴーヤにはゲームセンターで待ってる沢山の提督がいるんでち!オリョクルなんかやってる暇なんか無いんでちぃぃぃぃ!!!11!58資源は稼がないでいいけど練度稼ぐ為に行って貰う!>休日は映画を見ようイラストだけかと思ったら同人出てるぞこれ!>ハハッ!ガンダムが話題だと聞いてやってきたよ!独立国として認められてる…
>サメ映画を見ように「なんよこのひと眼でそびえたつクソとわかるラインナップは!」ぬえ「メガシャークVSグレートタイタンは結構面白かったよ」正邪「実質怪獣映画だけどな」>怪獣映画を見ように「よりによって一番子供がガチ泣きしたブツを」ぬえ「面白いじゃんサンダ対ガイラ。こんな全速力で迫ってくる怪獣他にないぞ」>No.14600246に「キノコ男の製作費は一万五千円だっけ」ぬえ「内容も実際ホームビデオ並みと聞いた」正邪「死霊の盆踊りはホラーと言い張ってる実用性のない裸映像の羅列という」>JF「今頃ガルパン最終章一話見てきたぜ!学園艦とは一体?ウゴゴゴ……に「いいなー。私もぼつぼつ見に行きたい」>JF「そんで機械獣がいっぱい登場するマジンガーZインフィニティも見てきたぜ!凄くにわかだから乗り切れなかったかもしれないけど>とにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」に「予告編の凄く密度増して描かれてたマジンガーやまさに獣の様な動きでわしゃわしゃ迫る機械獣に度肝抜かれてはいたんだ。上映中行けるかはわからんけれどこれは大画面で観たいなーって」
>に「ただいま」正邪「何か久々だとキャラ忘れかけてね?」ぬえ「あーそれ。うちら裏での出番が表のを上回ってんよね」JF「久々に出すヤツは大抵キャラ忘れてるよウチも‥」>に「だからキャップになぜドスケベ衣装を!社長がますます困惑する・・・」JF「盾以外共通点ある?」>加蓮「アタシもスパロボ知識が殆どだったけど公開して一週間経ってから見に行って凄くいい映画だったよ…」JF「全身これ武器!っつーくらい…こんなに武装あったっけ?と思ってしまうほどです!まさしくスーパーロボット!ろくに知識ないからドクターヘルが地球人なのかどうかもよくわからんかった…宇宙人じゃないよね?」
パ「まさかガトランティスがゼントラーディと思わせてガイゾック枠になるとは予想出来なかったわ。福井あなどれねえ」>ゼロ「そういや人気あるのは知ってるけど俺もやったことないな…とにかくいってらー」パ「やれる事が多すぎてMODも入れて何百時間も浪費させられるクソゲーとか言われてるわ。ほめてんのよ」>JF「今頃ガルパン最終章一話見てきたぜ!学園艦とは一体?ウゴゴゴ……パ「かっこいいわよねーサメさんチーム。特にお銀姉さん。シルバーよシルバー宝島の」>とにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」パ「回想見る限りテレビ版のグレートマジンガーのその後ってことらしいわ。グレンダイザーは地球へ来てたか微妙な所ね、全く触れてなかったから」>に「ただいま」正邪「何か久々だとキャラ忘れかけてね?」ぬえ「あーそれ。うちら裏での出番が表のを上回ってんよね」パ「あたしも眠気に勝てたら本編へ出たいの。でも出れたら出れたであんた達みたいな悩みもあって不安なのよ」>加蓮「今期はハクメイとミコチが特にいいかなーって思ってたり」パ「あたしはポプテピピックと剣王朝かしら」
>ジブリ映画を見よう色々めんどくさくなるからこの手の話題は避けたいのだ…>クソ映画を見ようどうしよう!人に進められる作品がない!>サメ映画を見よう駄目な実写化作品ででサメサンド作るんじゃない!>怪獣映画を見ようこれと平成ガメラの人食い描写は幼年期に見たら確実にトラウマになるわ…>No.14600246一番最後がキツ過ぎる…>カレーが皆に振舞おうとしたカレーライスを猛毒同然と暴露して奴の破壊工作を台無しにしたそうじゃないかいや大抵の人間は見ただけで分かるぞ…>JF「今頃ガルパン最終章一話見てきたぜ!学園艦とは一体?ウゴゴゴ……何故あんな所にジーン・シモンズが…この間のアイマスイベントもそうだがメタルといえばKISS出してくるなと…
加蓮「マツナガさんの設定は漸く固まってきたからぼちぼち動かそうかと思ってるよー、あとメビウス未来ちゃんは…まぁ細かいとこは後からでもいいかな」>に「予告編の凄く密度増して描かれてたマジンガーやまさに獣の様な動きでわしゃわしゃ迫る機械獣に度肝抜かれてはいたんだ。上映中行けるかはわからんけれどこれは大画面で観たいなーって」加蓮「4DXだとマジンガーじゃなくて機械獣視点で座席が動いたりするらしいからそっちでも見に行きたいなぁ」>JF「全身これ武器!っつーくらい…こんなに武装あったっけ?と思ってしまうほどです!加蓮「一斉射撃をマジンガーで見るとは思わなかったよ…」>まさしくスーパーロボット!ろくに知識ないからドクターヘルが地球人なのかどうかもよくわからんかった…宇宙人じゃないよね?」加蓮「東映版の時点でドイツ人ではあるよ、ただ世界征服しようとした経緯とかは漫画とかで違ったりしてるみたいだけど」>パ「あたしはポプテピピックと剣王朝かしら」加蓮「バネタケ曲はとうとうやっちゃったなーって思っちゃった」
>に「いいなー。私もぼつぼつ見に行きたい」JF「俺がビリッケツかと思ったら河童ちゃんもまだだったか~近場ではもう一日一回上映とかになっちゃってたから焦って観に行ったのだぜ」>に「予告編の凄く密度増して描かれてたマジンガーやまさに獣の様な動きでわしゃわしゃ迫る機械獣に度肝抜かれてはいたんだ。上映中行けるかはわからんけれどこれは大画面で観たいなーって」JF「ギャグありシリアスありラブあり、そしてロボ達の大バトル!きっと河童ちゃんご満足いく事間違いないですぜ」>パ「かっこいいわよねーサメさんチーム。特にお銀姉さん。シルバーよシルバー宝島の」JF「サメさんチーム新キャラだけどいいよね…銀さん(女)がいないと制御不能だぜ彼女等!」>パ「回想見る限りテレビ版のグレートマジンガーのその後ってことらしいわ。グレンダイザーは地球へ来てたか微妙な所ね、全く触れてなかったから」JF「あくまでマジンガーの映画だから出てもグレートまででちょうど良かったと思うよ~」>パ「あたしはポプテピピックと剣王朝かしら」JF「ポプテはずるぃ~よアレ…先週の神谷さんと玄田さんはズルすぎる」
ゼロ「節分だから厄年の親戚のおじさんと爺ちゃんを連れて厄落としに行ってきた…帰りにキンプラと劇場版お兄様のDVD借りてきたぞ」>ゴーヤにはゲームセンターで待ってる沢山の提督がいるんでち!オリョクルなんかやってる暇なんか無いんでちぃぃぃぃ!!!11!58>言い訳は聞かない、一撃で楽にしてやるゼロ「相変わらずクソコテ鎮守府周りは魔境だ…瑞雲師匠これボーボボのレーズンのやつだよな?」>JF「今頃ガルパン最終章一話見てきたぜ!学園艦とは一体?ウゴゴゴ……ゼロ「好きなサメさんチームのメンバーは誰だー?」>とにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」>加蓮「アタシもスパロボ知識が殆どだったけど公開して一週間経ってから見に行って凄くいい映画だったよ…」ゼロ「スパロボ知識程度でも十分面白いけど本編知ってるともっと面白い映画だったぜ」
>JF「そんで機械獣がいっぱい登場するマジンガーZインフィニティも見てきたぜ!凄くにわかだから乗り切れなかったかもしれないけど>とにかくマジンガーが大暴れでカッコよかったあと娘カワイイ」アニメの続き扱いなんだっけ?ならあまり深く考えずにマジンガーは最強!位の気持ちでいいかと。>に「ただいま」正邪「何か久々だとキャラ忘れかけてね?」ぬえ「あーそれ。うちら裏での出番が表のを上回ってんよね」現在進行形でキャラが変わる事も…うちで一番元とキャラ違うのは真尋だな。ツッコミキャラ扱いになってるのはあの眼鏡好き漫画家の影響だと思う…>加蓮「今期はハクメイとミコチが特にいいかなーって思ってたり」今の所りゅうおう、シンカリオン、ゆるキャンかな?博多豚骨とオバロⅡはまだ序盤だから様子見…
>何故あんな所にジーン・シモンズが…この間のアイマスイベントもそうだがメタルといえばKISS出してくるなと…JF「あの艦底のヨハネスブルクは時代が止まってんのか!?つーくらいスケバン多い」>加蓮「一斉射撃をマジンガーで見るとは思わなかったよ…」JF「大・車・輪!も逆輸入だったり?」>加蓮「東映版の時点でドイツ人ではあるよ、ただ世界征服しようとした経緯とかは漫画とかで違ったりしてるみたいだけど」JF「あの顔色の悪さで地球人だったとは…おのれガミラス!」>加蓮「バネタケ曲はとうとうやっちゃったなーって思っちゃった」JF「担当アイドル達よりも持ち歌増えちゃいそうな勢いかもね?そんじゃままたね~~」
>加蓮「今期はハクメイとミコチが特にいいかなーって思ってたり」に「なんだかすごいやわらかそう」ぬえ「うちらは今期まだポプテピくらいしか見れてないな」>加蓮「そのままAGEに出しても違和感なさすぎるのが凄いよねー」に「AGEもだけれどそこはかとなくダンボール戦記ぽさもある気がするよビームマスターとかオーガ刃Xとか」ぬえ「相変わらず単機で主役張れそうなデザインが揃ってるのがビルドシリーズの味」>新しいシリーズ始まるし積みプラ崩そうと思っているがなかなか組みあがらないオリオンバトラー…せっかくABSにも使える接着剤買ったのに使ってる暇がない…ぬえ「お疲れ。6個集めて完成てのももう恒例になりつつあるもんだ」>JF「盾以外共通点ある?」に「ないよね・・・」ぬえ「むしろ何故混ぜた・・・」>まさしくスーパーロボット!ろくに知識ないからドクターヘルが地球人なのかどうかもよくわからんかった…宇宙人じゃないよね?」に「どう見ても人外にしか見えないけれどれっきとした地球人です」ぬえ「とはいえグレートやその後のスピンオフでいろいろ盛られてるからある意味人外と化してるところはあるかも」
ゼロ「今期の一押し?やっぱりりゅうおうのおしごとかな…まさか水木一郎と堀江美都子が夫婦役で出るとかとんでもサプライズ過ぎたしなんかキャラソン歌うらしいし…」>に「去年のってきさらぎ星人だっけ」ぬえ「普通にやるよりはそっちの方が面白いかもね」ゼロ「まさに逆襲のきさらぎ星人みたいな話を予定してるんだ」>に「画像中のもとねた全部分かるようになったのもメタルマンの人のおかげだ」正邪「近場のTSUTAYAのクソ映画コーナーいつの間にか撤去されてたぜ」ぬえ「残念というか妥当というか」ゼロ「店の隅っこの方にアウトレットで安くDVD売ってたけどそこにメタルマンもトランスモーファーも売ってたの思い出した」>何故ガンタンクはSDだとやたらと個性的なキャラになるのだろうか…ゼロ「ガンタンク自体が個性的な見た目だからじゃねえかな…」>去年何やったっけ…ゼロ「ウルトラ怪獣な鬼退治だな」
>JF「全身これ武器!っつーくらい…こんなに武装あったっけ?と思ってしまうほどです!>まさしくスーパーロボット!ろくに知識ないからドクターヘルが地球人なのかどうかもよくわからんかった…宇宙人じゃないよね?」改造しまくった結果体内に工場でもあるかの如く武器だらけに…ヘルは確かマジンガー作ったお爺ちゃんの友達の科学者だったけど島で機械獣の素体見つけちゃって世界征服の野望に取り付かれた…って感じだったはず。>パ「まさかガトランティスがゼントラーディと思わせてガイゾック枠になるとは予想出来なかったわ。福井あなどれねえ」唯でさえ今までも数の暴力だというのに更にとか…>ゼロ「節分だから厄年の親戚のおじさんと爺ちゃんを連れて厄落としに行ってきた…帰りにキンプラと劇場版お兄様のDVD借りてきたぞ」お兄様の劇場版って新作だっけ?>ゼロ「好きなサメさんチームのメンバーは誰だー?」ムラカミ。いやもう今までガルパンにいなかったタイプだしいいよねとしか。
ぬえ「23時目途に締めるよー」>パ「かっこいいわよねーサメさんチーム。特にお銀姉さん。シルバーよシルバー宝島の」ぬえ「もとねたそっちだったかー。継続といい予想つかないとこから元ネタ拾ってくるな」>これと平成ガメラの人食い描写は幼年期に見たら確実にトラウマになるわ…ぬえ「食われた人間の直接描写はなくとも着衣や所持品がベッと吐きだされる描写はマジ精神に来る。ガメラの時のウォークマンとか夢に出た」>加蓮「4DXだとマジンガーじゃなくて機械獣視点で座席が動いたりするらしいからそっちでも見に行きたいなぁ」ぬえ「4DXはいろんな試みしてるんだな」>加蓮「東映版の時点でドイツ人ではあるよ、ただ世界征服しようとした経緯とかは漫画とかで違ったりしてるみたいだけど」ぬえ「桜田吾作先生版が不憫過ぎた。あれはヘルに同情もしたくなる」
加蓮「映画なら今年のコナンもウチとしては見に行った方がいいんだろうなーとは思ってたり…USJのCMで頼れる兄貴分みたいな事してる安室さんに毎回吹くけど」>ゼロ「スパロボ知識程度でも十分面白いけど本編知ってるともっと面白い映画だったぜ」加蓮「みさとさんって誰!?と思ってたけどボスの親戚なんだねー」>今の所りゅうおう、シンカリオン、ゆるキャンかな?博多豚骨とオバロⅡはまだ序盤だから様子見…加蓮「あとはダリフラとヴァイオレットちゃんとか、原作に手を出すと見なくなる癖は最近なくなってきたからハクミコは大丈夫…だと思いたいなぁ」>JF「大・車・輪!も逆輸入だったり?」加蓮「これも昔からある技だねー」>JF「あの顔色の悪さで地球人だったとは…おのれガミラス!」加蓮「運昇さんボイスだから余計にそれっぽい…」>JF「担当アイドル達よりも持ち歌増えちゃいそうな勢いかもね?そんじゃままたね~~」加蓮「流石にそれはない、と思いたいなー」
ゼロ「アナザーエンディング上映始まってたけど地元じゃやってねえ」>に「キノコ男の製作費は一万五千円だっけ」ぬえ「内容も実際ホームビデオ並みと聞いた」正邪「死霊の盆踊りはホラーと言い張ってる実用性のない裸映像の羅列という」ゼロ「演劇部とかの学生の作った映画レベルの予算かよ…」>に「予告編の凄く密度増して描かれてたマジンガーやまさに獣の様な動きでわしゃわしゃ迫る機械獣に度肝抜かれてはいたんだ。上映中行けるかはわからんけれどこれは大画面で観たいなーって」ゼロ「見て損はしない心の熱くなる映画だったから可能なら4DXで観に行くのをオススメするぜ」>JF「全身これ武器!っつーくらい…こんなに武装あったっけ?と思ってしまうほどです!ゼロ「コツコツ改修を重ねて追加武装を加えていったのがマジンガーZだからな」>まさしくスーパーロボット!ろくに知識ないからドクターヘルが地球人なのかどうかもよくわからんかった…宇宙人じゃないよね?」ゼロ「兜甲児のお祖父さんの研究者仲間だったから一応地球人だが一回死んで地獄大元帥になって蘇ってまた死んだ奴が何故復活したかはマジで謎だ」
>JF「あの艦底のヨハネスブルクは時代が止まってんのか!?つーくらいスケバン多い」こいつら前回の騒動の時どうしてたんだろ…社会復帰絶望的だぞ…>ぬえ「お疲れ。6個集めて完成てのももう恒例になりつつあるもんだ」前回のホエールもそうだが箱ギリギリに入ってるから物凄くデカイ物が出来上がるんだけど…>ゼロ「今期の一押し?やっぱりりゅうおうのおしごとかな…まさか水木一郎と堀江美都子が夫婦役で出るとかとんでもサプライズ過ぎたしなんかキャラソン歌うらしいし…」昔ラジオでダンガイオーで競演したけど自分の演技の悪さが際立つから堀江との夫婦役は止めてくれと言ってたが…カイザーのドラマCD版とこれとまたやらされたなって…>ゼロ「ガンタンク自体が個性的な見た目だからじゃねえかな…」まあ他に見ない形してるもんな。>ゼロ「ウルトラ怪獣な鬼退治だな」思い出した!それでいいんじゃないかと思うぞ。
>パ「まさかガトランティスがゼントラーディと思わせてガイゾック枠になるとは予想出来なかったわ。福井あなどれねえ」ゼロ「ガトランティスそんなにえげつないのか…」>パ「かっこいいわよねーサメさんチーム。特にお銀姉さん。シルバーよシルバー宝島の」ゼロ「でも赤い羽根共同募金に寄付する心優しい所もあるんやで」>パ「回想見る限りテレビ版のグレートマジンガーのその後ってことらしいわ。グレンダイザーは地球へ来てたか微妙な所ね、全く触れてなかったから」ゼロ「上映時間で収めるために要点に絞って詰め込んだらしいからその辺はな…続編が出ればグレンダイザーINFINITEやるかもしれないしそっちに期待だ」>パ「あたしも眠気に勝てたら本編へ出たいの。でも出れたら出れたであんた達みたいな悩みもあって不安なのよ」ゼロ「気にせずルールを守ってハジケるのが一番だぜ」>加蓮「マツナガさんの設定は漸く固まってきたからぼちぼち動かそうかと思ってるよー、あとメビウス未来ちゃんは…まぁ細かいとこは後からでもいいかな」ゼロ「今回節分に託けてドンパチやる予定だから試しに出してみるのも手かもしれんぜ」
>に「なんだかすごいやわらかそう」ぬえ「うちらは今期まだポプテピくらいしか見れてないな」加蓮「物凄く小さいので割と頻繁に命の危機に瀕したりします」>に「AGEもだけれどそこはかとなくダンボール戦記ぽさもある気がするよビームマスターとかオーガ刃Xとか」ぬえ「相変わらず単機で主役張れそうなデザインが揃ってるのがビルドシリーズの味」加蓮「オーガ刃Xはネーミングが凄くダン戦っぽいよね」ぬえ「4DXはいろんな試みしてるんだな」>ぬえ「桜田吾作先生版が不憫過ぎた。あれはヘルに同情もしたくなる」加蓮「真マの時にチャンピオンだかで付録に付いてた小冊子で読んだけど幼少期からアレは歪んでもしょうがないよね…それじゃあアタシもこの辺でー」
>ぬえ「食われた人間の直接描写はなくとも着衣や所持品がベッと吐きだされる描写はマジ精神に来る。ガメラの時のウォークマンとか夢に出た」直接描写無い方が怖さあるよな…グロけりゃいいってもんじゃないし。>加蓮「映画なら今年のコナンもウチとしては見に行った方がいいんだろうなーとは思ってたり…USJのCMで頼れる兄貴分みたいな事してる安室さんに毎回吹くけど」今のEDといい知らない人が見たら誤解されそうだ…>加蓮「あとはダリフラとヴァイオレットちゃんとか、原作に手を出すと見なくなる癖は最近なくなってきたからハクミコは大丈夫…だと思いたいなぁ」最近は見逃し再放送とかもあるからちょっと見なくても大丈夫…と油断すると見逃すんだよなあ…んじゃここらで…また後でな!
>加蓮「一斉射撃をマジンガーで見るとは思わなかったよ…」ゼロ「スパクロのINFINITE版マジンガーの必殺技も一斉射撃になってたな」>加蓮「バネタケ曲はとうとうやっちゃったなーって思っちゃった」ゼロ「ぶくぶはアロマゲドン好きのプリパラおじさんでもあるって聞いたことあるぜ」>JF「ギャグありシリアスありラブあり、そしてロボ達の大バトル!きっと河童ちゃんご満足いく事間違いないですぜ」ゼロ「エロス部分は永井豪作品だから無いとむしろ駄目なんだろうな」>JF「あくまでマジンガーの映画だから出てもグレートまででちょうど良かったと思うよ~」ゼロ「グレートもスタッフのファインプレー無かったら出ない予定だったとも聞いたな」>JF「ポプテはずるぃ~よアレ…先週の神谷さんと玄田さんはズルすぎる」ゼロ「問答無用に楽しみすぎるけどアレをおすすめしていいのか憚られるな」
>JF「俺がビリッケツかと思ったら河童ちゃんもまだだったか~近場ではもう一日一回上映とかになっちゃってたから焦って観に行ったのだぜ」に「年明けて一月に入ってから他に気を取られることも多くて忘れかけてたんよ。地元まだやってればいいけれど」>JF「ギャグありシリアスありラブあり、そしてロボ達の大バトル!きっと河童ちゃんご満足いく事間違いないですぜ」に「なんか俄然たのしみになってきた」>現在進行形でキャラが変わる事も…うちで一番元とキャラ違うのは真尋だな。ツッコミキャラ扱いになってるのはあの眼鏡好き漫画家の影響だと思う…に「そちら最大の特色でもあるツッコミの切れ味が最大限に生かせる強みもあるね。マシン先生のひむてんも年末限定といえアニメになったし」
パ「マジンガーはマジで4DXで見た方がいいわよZ無双に合わせて席がグイングイン動くのがたまんないから」>加蓮「バネタケ曲はとうとうやっちゃったなーって思っちゃった」>JF「ポプテはずるぃ~よアレ…先週の神谷さんと玄田さんはズルすぎる」パ「再放送で実写パートちゃんと出演者変えてたりとか細かい所に気を配ってるわ。あとフェルトアニメマジパネエ」>唯でさえ今までも数の暴力だというのに更にとか…パ「国ですらない安全装置扱いとかある意味すげえわ。次はどうなるのか予想つかなくなったわよ」>ぬえ「もとねたそっちだったかー。継続といい予想つかないとこから元ネタ拾ってくるな」パ「お銀とフリントは宝島よ。あとは全部海賊関係で剣のカトラスとラム酒と村上水軍だわね」
>ゼロ「ガトランティスそんなにえげつないのか…」パ「アケーリアス文明が地球人とかのご先祖を宇宙にばらまいた際に、悪い文明が起こったら即殲滅するよう仕掛けておいたアルテラみたいなシステム全般がガトランティスなんですって。迷惑だわ。テレサは第二章の冒頭10分でガミラスの大使が説明した通りイデなのよね。ニコ動とかで見られるわよ。さすがに冨野ファンでもイデの導きを受けた民VSガイゾックなんて思いつかないわよ。福井はやはりハジケリストだわ。じゃあまた今度ね」
>アニメの続き扱いなんだっけ?ならあまり深く考えずにマジンガーは最強!位の気持ちでいいかと。ゼロ「マジンガーZEROが満足する出来と言えば大体説明がつくよな」>JF「大・車・輪!も逆輸入だったり?」ゼロ「大車輪ロケットパンチはアニメに元からある技だぜ」>お兄様の劇場版って新作だっけ?ゼロ「そうだぜ。内容はやっぱりさすおにらしいが」>ぬえ「桜田吾作先生版が不憫過ぎた。あれはヘルに同情もしたくなる」ゼロ「桜田吾作版は甲児もサイボーグになってるはずだけど触れられないよな…」>加蓮「映画なら今年のコナンもウチとしては見に行った方がいいんだろうなーとは思ってたり…USJのCMで頼れる兄貴分みたいな事してる安室さんに毎回吹くけど」ゼロ「安室さん赤井さんにMS使わせるならバトローグで出てきたリバーシブルとバリスティックがいいんじゃないかなと思うぜ。弾的にも戦うシーンがあるし。それじゃ俺もこれでまたな!」
>ゼロ「店の隅っこの方にアウトレットで安くDVD売ってたけどそこにメタルマンもトランスモーファーも売ってたの思い出した」に「好事家向けに棚に置いとくよりは好事家向けにワンコインで投げ売った方がマシなんかな」>昔ラジオでダンガイオーで競演したけど自分の演技の悪さが際立つから堀江との夫婦役は止めてくれと言ってたが…に「アニキの演技も下手なわけじゃないんけどミッチーの演技力がガチすぎるんよ」>加蓮「物凄く小さいので割と頻繁に命の危機に瀕したりします」に「かよわいいきものすぎる」>加蓮「オーガ刃Xはネーミングが凄くダン戦っぽいよね」に「ダン戦の新作が別物になった分、難民がこっちに流れ込みそうな予感・・・んじゃこのへんでおまとめする」