<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1740369999340594&ev=PageView&noscript=1"/>
Bitcoin

ビットコインをスケールするシュノア署名技術がすごい

ビットコインの技術は本当に今や様々な技術に活かされており、

その勢いは留まることを知りません。しかし、まだ取引処理能力などには修正が必要な点もあるようです。

そこで、注目されているのが、「シュノア署名」(もしくは「マルチ署名」)です。

「シュノア署名」とは一体どのような技術なのでしょうか。調査致しました。

ビットコインコア開発者が新しい論文を発表

4名のビットコイン開発者が、シュノア・マルチ署名(「シュノア署名」または「マルチ署名」)がビットコインのブロックチェーンをスケールするのにどのように役立つか概説する論文を公開した。

引用元:THE COINTELEGRAPH ビットコインコア開発者が新論文発表「シュノア署名」技術がビットコインをスケールさせる一助に(2018年1月20日)より

ビットコインコア開発者であるグレッグ・マックスウェル氏、アンドリュー・ポエルストラ氏、ヤニック・セウリン氏、ピーター・ウエレ氏の4名によって、

新しい論文が発表されました。

論文はこちら:Simple Schnorr Multi-Signatures with Applications to Bitcoin

 本論文は、シュノア署名がビットコインのブロックチェーンをスケールするのにどのように役立つか概説する論文 でした。

スケールというのはビジネス用語で使われますが、その対象を増減させたり、大きくたり小さくしたりするという意味です。

今回は、このシュノア署名がブロックチェーンの中のたくさんある署名データをシンプルにまとめ、データサイズを減らす技術が、

ビットコインにいかに良い影響を与えるのかを議論し、解説していました。

ビットコインに不可欠な署名の意義

ビットコインなどの仮想通貨ではデジタル署名がとても重要な働きをしています。「署名」とは、ある行為をする際に自分自身が実際に行なった行為であると証明するものです。つまり、署名された行為はその署名者がその行為を行っていると証明することができます。

引用元:ZOOM シュノア署名がビットコインのスケーラビリティ問題に与える衝撃(2017年11月28日)より

まずは、そもそも署名の意義についてです。

ビットコインでは不正な取引ができないようなセキュリティシステムとして、ブロックチェーンというセキュリティシステムが使われています。

これはビットコインの産みの親である、サトシ・ナカモトの天才的な技術と言われています。

ブロックチェーンについて詳しい内容はこちら:

ビットコインでは、トランザクションへ署名されます。

トランザクションというのは、ある売り手からある買い手へ仮想通貨が送金された履歴を表す取引データです。

このトランザクションに署名完了すると、その取引は署名者自身によって取引されたことが他の人にも証明することができるのです。

つまり、不正取引が誰にもできないように、ビットコインではデジタル署名が必要不可欠ということでしょう。

また、この署名にはさまざまな種類があるのですが、

ビットコインでは、ECDSA(楕円曲線DSA)というデータサイズが小さい署名方式が使用されています。

しかし今回この論文で発表されたのが、

この ECDSAに代わり、シュノア署名という技術がよりビットコインに良い影響を与える のではないかということでした。

シュノア署名はビットコインに恩恵をもたらす素晴らしい技術

では実際にシュノア署名と従来のECDSAは何が違うのでしょうか。

それぞれ二つの方式を比較し、特徴をまとめました。

シュノア署名

・複数のトランザクションに1つのシュノア署名でOK
・マルチシグによる送金に対しても、シュノア署名で署名データを1つにまとめることができる
・署名を1つにまとめることができる分、取引手数料が低くなる

従来のECDSA

・1人の売り手と1人の買い手がいるトランザクションごとに署名が必要
・マルチシグによる送金に対しても、それぞれ署名が必要
・1人1人に対し、署名が必要なため、データが多くなる分取引手数料が高くなる

以上のような、違いがあります。

つまり、 シュノア署名にすることで、署名を1つにまとめることができる ということが一番の特徴です。

ビットコインコア開発者によるとシュノア署名により40%以上のブロックデータを削減できると考えています。

これにより、取引手数料が安価で済むということでしょう。

将来のビットコインに注目

 今後ビットコインはより良いものになっていく ことが見込まれます。

従来よりデータが増えており、多くの人から心配の声が上がってましたが、

このシュノア署名が取り入れられれば、データもスケールされ、取引手数料が安価になり、

さらに今後ビットコインのファンが増える気が致します。

今後のビットコインに注目しましょう。

ブロックチェーン技術についてもっと詳しく知りたい方はこちら

ビットコインについて、もっと詳しく知りたい方はこちら