ひとりごち

音楽、数学、言語学、人類学などについて

南インド音階理論『メーラカルタ(Melakarta)』について

インドの音楽は北と南で大きく2つに分けることができます。北インドの古典音楽を「ヒンドゥスターニー音楽」といい、南インドの古典音楽を「カルナータカ音楽」といいます。今回は南インドのカルナータカ音楽の中で使われているメーラカルタ(Melakarta)という音楽理論を紹介します。

 

メーラカルタ(Melakarta)とは

インド古典音楽には「ラーガ」という、旋律を決定する上での重要な音楽理論があります。1つのラーガには基本となる音階が決まっていて、さらに主音、上行型・下行型、装飾音、ビブラート等の細かい規則があるのですが、その中でも「音階」のみに注目してラーガを分類したものがメーラカルタです。南インドでは全てのラーガを72種類のメーラカルタに分類しており、その72種類全てに名前が付いています。

メーラカルタは自然発生したというよりも理論的に作り出されました。以下のルールに基づいて総当たり的にスケールを考えていくとちょうど72種類となります。

  • 7音スケール
  • 1音目は完全1度の音
  • 2音目と3音目は短2度〜長3度の間
  • 4音目は完全4度か増4度
  • 5音目は完全5度
  • 6音目と7音目は短6度〜長7度の間

(※2音目と3音目は4つの音から2つを選び出すので6通り。6音目と7音目も同じく6通り。4音目は2通り。全てかけ合わせると6×6×2=72通りとなります)

 

例えば次のスケールはメーラカルタのうちの一つです。
f:id:yoheijimbo:20180204181200p:plain
「Jhalavarali」というメーラカルタです。かなり奇抜なスケールに見えますが、上記のルールに当てはまっていることを確認してみてください。

それでは、「Jhalavarali」を使った実際の演奏を聴いてみましょう。

20 72 Melakartha-Chakkaram07-39-Jalavarali
北インドはタブラやシタール等、器楽の発達した古典音楽であると言えますが、南インドでは動画のように声楽が発達しています。
また、音階を歌うときに「サリガマ……」と聴こえると思いますが、これはインドで使われている音名です。
 

南インドの音名について

南インドでは、我々のよく知る「ドレミファソラシ」や「CDEFGAB」ではなく、「Sa Ri Ga Ma Pa Dha Ni」という独自の音名を使用します(北インドと若干違うので注意)。
以下のような対応をします。

C D♭ D E♭ E F
Sa Ri1 Ri2
Ga1
Ri3
Ga2
Ga3 Ma1
F# G A♭ A B♭ B
Ma2 Pa Dha1 Dha2
Ni1
Dha3
Ni2
Ni3

これらを組み合わせてスケールを表現します。例えば先ほどの「Jhalavarali」の場合は「Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha1 Ni3というスケールになります。また、Ri、Ga、Dha、Niはそれぞれ2、3、6、7音目を常に表現するので、「A B♭」という並びが「Ni1 Dha3」というように入れ替わってしまうことはありません。

それでは続いて、全72種類のメーラカルタを一覧で見てみましょう

 

メーラカルタ一覧

No. Melakarta 音名
1 Kanakangi Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha1 Ni1
2 Ratnangi Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha1 Ni2
3 Ganamurti Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha1 Ni3
4 Vanaspati Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha2 Ni2
5 Manavati Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha2 Ni3
6 Tanarupi Sa Ri1 Ga1 Ma1 Pa Dha3 Ni3
7 Senavati Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni1
8 Hanumatodi Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni2
9 Dhenuka Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni3
10 Natakapriya Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha2 Ni2
11 Kokilapriya Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha2 Ni3
12 Rupavati Sa Ri1 Ga2 Ma1 Pa Dha3 Ni3
13 Gayakapriya Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni1
14 Vakulabharanam Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni2
15 Mayamalavagowla Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni3
16 Chakravakam Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni2
17 Suryakantam Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni3
18 Hatakambari Sa Ri1 Ga3 Ma1 Pa Dha3 Ni3
19 Jhankaradhwani Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni1
20 Natabhairavi Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni2
21 Keeravani Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha1 Ni3
22 Kharaharapriya Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha2 Ni2
23 Gourimanohari Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha2 Ni3
24 Varunapriya Sa Ri2 Ga2 Ma1 Pa Dha3 Ni3
25 Mararanjani Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni1
26 Charukesi Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni2
27 Sarasangi Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni3
28 Harikambhoji Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni2
29 Dheerasankarabaranam Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni3
30 Naganandini Sa Ri2 Ga3 Ma1 Pa Dha3 Ni3
31 Yagapriya Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni1
32 Ragavardhini Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni2
33 Gangeyabhushani Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha1 Ni3
34 Vagadheeswari Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni2
35 Shulini Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha2 Ni3
36 Chalanata Sa Ri3 Ga3 Ma1 Pa Dha3 Ni3
37 Salagam Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha1 Ni1
38 Jalarnavam Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha1 Ni2
39 Jhalavarali Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha1 Ni3
40 Navaneetam Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha2 Ni2
41 Pavani Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha2 Ni3
42 Raghupriya Sa Ri1 Ga1 Ma2 Pa Dha3 Ni3
43 Gavambhodi Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni1
44 Bhavapriya Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni2
45 Shubhapantuvarali Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni3
46 Shadvidamargini Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha2 Ni2
47 Suvarnangi Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha2 Ni3
48 Divyamani Sa Ri1 Ga2 Ma2 Pa Dha3 Ni3
49 Dhavalambari Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni1
50 Namanarayani Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni2
51 Kamavardani Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni3
52 Ramapriya Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni2
53 Gamanashrama Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni3
54 Vishwambari Sa Ri1 Ga3 Ma2 Pa Dha3 Ni3
55 Shamalangi Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni1
56 Shanmukhapriya Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni2
57 Simhendramadhyamam Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha1 Ni3
58 Hemavati Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha2 Ni2
59 Dharmavati Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha2 Ni3
60 Neetimati Sa Ri2 Ga2 Ma2 Pa Dha3 Ni3
61 Kantamani Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni1
62 Rishabhapriya Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni2
63 Latangi Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni3
64 Vachaspati Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni2
65 Mechakalyani Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni3
66 Chitrambari Sa Ri2 Ga3 Ma2 Pa Dha3 Ni3
67 Sucharitra Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni1
68 Jyoti swarupini Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni2
69 Dhatuvardhani Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha1 Ni3
70 Nasikabhushani Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni2
71 Kosalam Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha2 Ni3
72 Rasikapriya Sa Ri3 Ga3 Ma2 Pa Dha3 Ni3

 

インド音名がわかりにくいという方のために、譜面も用意しました。

f:id:yoheijimbo:20180204162214p:plain
f:id:yoheijimbo:20180204162229j:plain

以上がメーラカルタ72種です。

 

メーラカルタの分類について

全てのメーラカルタには、先ほどの一覧で示したような1〜72の番号が割り当てられています。そしてそれぞれのメーラカルタは「Ma」の音によって「Suddha Madyama」と「Prati Madhyama」で大きく2分され、さらに「Ri」と「Ga」の音によって6種類ずつ、計12種類のチャクラ(Chakra)という概念で区分します。区分の方法は以下の通りです。

Madyama No. Maの音
Suddha Madyama No.1〜No.36 Ma1
Prati Madhyama No.37〜No.72 Ma2

 

【Suddha Madyama】

Chakras No. RiとGaの音
Indu No.1〜No.6 Ri1 Ga1
Netra No.7〜No.12 Ri1 Ga2
Agni No.13〜No.18 Ri1 Ga3
Veda No.19〜No.24 Ri2 Ga2
Bana No.25〜No.30 Ri2 Ga3
Rutu No.31〜No.36 Ri3 Ga3

 

【Prati Madyama】

Chakras No. RiとGaの音
Rishi No.37〜No.42 Ri1 Ga1
Vasu No.43〜No.48 Ri1 Ga2
Brahma No.49〜No.54 Ri1 Ga3
Disi No.55〜No.60 Ri2 Ga2
Rudra No.61〜No.66 Ri2 Ga3
Aditya No.67〜No.72 Ri3 Ga3

 

他の音楽理論のスケールとの比較

メーラカルタは南インドの音階理論ですが、北インドにも「タート(That)」と呼ばれる10種類の音階があります。この10種類のタートと同等のものがメーラカルタの中に全て含まれています。

No. Melakarta No. That
29 Dheerasankarabaranam 1 Bilaval
28 Harikambhoji 2 Khamaj
22 Kharaharapriya 3 Kafi
20 Natabhairavi 4 Asavari
15 Mayamalavagowla 5 Bhairav
8 Hanumatodi 6 Bhairavi
65 Mechakalyani 7 Kalyan
53 Gamanashrama 8 Marva
51 Kamavardani 9 Purvi
45 Shubhapantuvarali 10 Todi

Dheerasankarabaranam(Bilaval That)は我々もよく知るメジャー・スケール(Ionian)と同等のものです。その他、ジャズ等のポピュラー音楽でよく使われているスケールとの比較です。

No Melakarta Scale
29 Dheerasankarabaranam Ionian(Major)
22 Kharaharapriya Dorian
8 Hanumatodi Phrygian
65 Mechakalyani Lydian
28 Harikambhoji Mixolydian
20 Natabhairavi Aeolian(Minor)
21 Keeravani Harmonic Minor
23 Gourimanohari Melodic Minor

このように、あらゆるスケールと同等なものがメーラカルタ内に存在しますが、例えばロクリアン・スケール(Locrian)やオルタード・スケール(Altered)は5音目が♭Ⅴになるため、同等なメーラカルタは存在しません。

まとめ

ここまで偉そうに書いてきたんですが、僕自身インド音楽を専門的に学んだとかインドに渡ったとかでは全くありません。そもそも「メーラカルタ」というワード自体最近になって知ったぐらいです。(もし専門の人が見て変な解釈等があれば教えてください……。)
とても理にかなっていて素晴らしいシステムだと思うんですが、日本語で解説されているサイトが少なかったので、これはもったいないと思い記事を書きました。
この記事がどういう形でどういった人の役に立つかはわかりませんが、ミュージシャンの方は72種類という豊富なバリエーションの中から「お、これは」と思うものがあるかもしれませんので、活用してもらえたら嬉しいです。一覧から適当に選んだメーラカルタを歌ってみるという、単純にソルフェージュの練習なんかにも最適かと思います。

ということで今回はこの辺で。