文章を見るに現代邦楽を聞いたことがなさそうなのでおすすめの曲を貼るよ(公式の演奏ではないのもあるけど)
証城寺のスケルツォ
証城寺の狸囃子をアレンジした曲で自分が一番邦楽曲の中で好きな曲、途中の不穏になるところを経由して主題に戻ってくるのがすばらしい、あとこの曲13弦も17弦も早くて弾くのむっちゃ大変です
風のモザイク
https://www.youtube.com/watch?v=MWAIrxZW4co
https://www.youtube.com/watch?v=RphJMF6kkkg
同じく琉球の曲
琴姫のうた
低音~!!
魁
イントロ好き
音質画質悪いです、低音がメロディー弾くのが好き
https://youtu.be/Y_Db88Ef6FQ?t=1m40s
17弦の端を弾くの凄いっす
一般の人は全然聞いたことない曲ばっかりだと思うけど邦楽にも現代曲っていうのもあります、新しいこともいっぱいあるんだよ!!
雅楽/邦楽のプレイヤーって「新しいこと」をしようとするとすぐクラシックとかポップスと融合したがる こいつらバカじゃねえのって思ってしまう 古典的な雅楽の良さは音階ではなく...
邦楽の曲をいっぱい聞いてる人です、雅楽は知りません。 文章を見るに現代邦楽を聞いたことがなさそうなのでおすすめの曲を貼るよ(公式の演奏ではないのもあるけど) 証城寺のスケル...
すごいですね、お詳しいんですね~
テレビで雅楽の番組やってたからブチギレて書いた 詳しくはない このくらい普通でしょ?(ドヤ顔で
すごいですね、痛々しいですね~
そうですね ポップスやロックと融合したがるプライドのないニセ雅楽よりは痛々しくないと思います
音階がないのがどうたらみたいなこと雅楽の人が書いてた気がしたけどそんな感じなんだ。 派閥があんのかな。
音階がないっていうか、メロディではなく音の強弱やゆらぎ、リズム、響きとかを組み合わせて作ることを重視した音楽だったことは確かだね
中の人とちょっと話したけどざっくりいうと相撲と同じらしい
どういうことなのか、まったく分からないw
どうでもいいけどゴミを張るなとか言われないのな・・・羨ましいわ
本人じゃね?
雅楽とジャズなんてとっくにやられてるけど、売れないんだよ
まず大衆に売れる売れないとかどうでもいい 国内外の”わかる人”を強烈にひきつけて小さなコンサートでそこそこ食えるレベルでいいじゃない あと、安易にジャズに笙や尺八乗っける...
ゴミを貼るな
仕事おせーよカス
小泉文夫あたりを煮詰めてこじらせたクソ感がある。 東洋音楽学会員のガチ勢だが、増田と全く同じ事言って散っていったバカを多数見た事があり、それを踏まえて「またはじまったか...
作れないだけでしょ ダサいから
作れないだけでしょ ダサいやつしかいないから そもそもが、「新しいことやるならポップスとかやるな」「そんなんなら滅びろ」という趣旨なのに 横に逸れすぎ クラシックだって...
ゴミを貼るな
プオーーーーーーーン
雅楽のことはわかんねえけど、平沢進のスケルトン・コースト公園はいいぞ
ゴミを褒めるな
自分が動けない自虐主義者はヘイト消費に走るのみの例
「やれ」って言うブコメ多いけど雅楽は一人じゃできない DTMにも音の素材がない 素材はだいたい西洋で対応していないものが多く、しかも音階型の音楽に向けて作られている 生楽器を...