rikorikoのシエスタ

お酒と本と博己と少しだけ家事のまったりな日常

我が家の掃除機

一方的に敬愛してやまない先輩主婦ブロガー ななえ様が、

Panasonicのロボット掃除機 「RULO」を紹介されていた。

 

http://8ri9ri-nanae.com/panasonic-rulo/

 

週5でパートをされているので、お忙しそう。

ロボット掃除機は働く主婦の強い味方でしょうね。

 

「RULO」は上品なお嬢様で、「ルンバ」はお転婆娘

と、分析されておられますが、

その表現からも「RULO」のきめ細かな動きが伝わってきます。

 

ぐ~たら専業主婦の私も、欲しい! です。

 

便利そうだし、

四角い部屋を丸く拭く人間より、よっぽど役に立つのような・・・

 

 

見渡せば、我が家の掃除機は全部で4台。 

  

この時点で、   はぁ~?   ですが・・・ 

 

    全くもって、「安物買いの銭失い」の典型ではないか! 自分に喝!

f:id:remonadesmile:20171231085657j:plain

  

左から、

Amazonで、高評価に釣られてポチってしまった

TWINBIRD製で¥3,000弱で買ったスティックタイプ。

茶の間と母の寝室専用。

 

冬はカーペットを敷いているので、毎日の掃除機掛けが欠かせません。

 

安物の割には、カーペットの毛も抜けるほどの吸引力で、

一年後にはハゲ散らかるのではないか?と心配なほど強力に吸ってくれます。

 

ゴミカップには、ダイソンも真っ青!なくらいの

ほこり、髪の毛、カーペットの繊維がびっしりと入っており、

謎の白い粉(ダニの死骸)も恥ずかしい程に・・・

 

でも、ダストカップが邪魔でベット下には入らないのがタマにキズ!

 

これの一番のマイナスポイントは、

騒音トラブルにならないか心配になる程の爆音です。

なので、

窓を閉め切り、日中に掛けるようにしております。

 

去年、スイッチが壊れてしまいましたが

値段が値段だし・・・と思い、コンセントの抜き差しで充分かと、

そのままにしております。

 

  

その隣は、マキタ製ですが、

とっても吸引力が弱く、キッチンと洗面所と玄関、廊下等、

フローリングメインで使っております。

 

でも、キッチンでは、お米やザラメを吸い込まない事が多々。

洗面所の、髪の毛や埃はなんとか吸います。

私を朝からイライラMAX にしてくれる困ったチャンです。

 

充電時間は3時間で、稼働時間は10分ほど。 トホホですが、

軽くて小さいのがGOOD! でも、ゴミケースも小さい。

 

高評価につられて買ってしまったのは、自分が悪いのだから仕方ない。

勿体ないから、壊れるまで毎日使い続けるつもりです!

 

 

日立製のメインで使う掃除機と布団クリーナー。 

 

「モーター類はやっぱり日立が良いよ!」

と、友達に教わり、7年ほど前に東芝製から買換えたものです。

 

確かに、吸引力はマキタの比ではないです。

個人的に、東芝よりも日立の方が社風的にも好き!

 

布団は、来客用以外は全て捨てましたが、

自分のベッドの上も、サラッと掛けると、

オッタマゲー!なほど取れます。

やはり、ダニはいる! と確信します。

布団がなくても、人間がいるところダニもいる!

 

remonadesmile.hatenablog.com

 

それにしても、

掃除機は、コードと本体が邪魔になる! 

引っかかって転びそうになります。

 

これでは年寄りが使えない!

 

というか、我が家の年寄りは掃除が嫌い⤵

この掃除機のせいか? そうなのか?

 

それとも、掃除をするのは私の役目とでも思ってるの? 

 

私はね、レレレのおじ おばさん じゃないっての!

 

f:id:remonadesmile:20180117105404j:plain

 

 

 

それなら、さっさとダイソン買う?

 

ダイソン1台でこの4台分、全てカバー出来るんだけどなあ~。

CM見ると、お年を召した方も軽々と使いこなしてる!

我が家の年寄りにも是非とも使わせたい!

私の欲しいモデルはAmazonで¥78,800-だった。

 

 

 ☟ maru-shikaku様のブログ  見るとますます欲しくなる!

http://maru-shikaku.hatenablog.com/entry/2017/12/24/200000

 

 

イエローハットで待ち時間に雑誌読んでたら、表紙裏に広告が・・・

 

日立のパワーブーストサイクロン

 

☟これも良いね~! MADE IN JAPANだし。 

      ダイソンより安い!

        でも、稼働時間が短い⤵

 

 

 

専業主婦だし、せっかちだから、「RULO」は除外するとしても 

 

ダイソンか? 日立か?  どっちか欲しいなぁ~?

 

 

 あぁ~でも最近お金使ったばっかりだからなぁ~。

 

しばらくは無理だね⤵ 

 

モノは大切にしないと、バチが当たりますからね。

 

「掃除機購入積立貯金」をしよう! 

 毎月 ¥5,000×16ケ月位?     あぁ果てしない⤵

  

 

  

 ご訪問有難うございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村