みなさん雑記ブログ書いてますかー!!!
3年間雑記ブログとアフィサイトを運営してきて登録してよかったASP(アフィリエイト)を解説していきます。
ここでは「登録すべきアフィリエイト(ASP)の紹介」なので使い方はまた別記事で紹介。
雑記ブログ・特化ブログ・アフィブログなど、関係なく登録すべきサイトだよ!
トリ
ボクトリ
もくじ [閉じる]
アフィリエイト(ASP)ランキング
- Google AdSense
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
- もしもアフィリエイト
- A8.net
- afb(アフィリエイトB)
- バリューコマース
- アクセストレード
- iTunes – アフィリエイトプログラム(PHG)
- おまけ:仮想通貨アフィリエイト
正確にいうとAdSenseとかはASPではないんだけど…
アフィリエイト(ASP)って他にもすんげえ種類が多くあるんだけど、とりあえず上記を抑えておけば問題ない。
登録しすぎても管理大変だし、めんどいし。
トリ
ボクトリ
トリ
そもそもなんで複数登録する必要があるの?
会社によって案件が全然違うからさ!!!
大きく分けて2つ
- クリック報酬型(クリックされれば金入る)
- 成功報酬型(商品やサービスが購入された時に金入る)
クリック報酬型
「クリック(タップ)されれば金入る」トンデモナイ優れもの。
Google AdSenseだけ覚えておけばいい。
雑記ブログならAdSense以外いらない。
成功報酬型
「物とかサービスが購入された時」にお金が入る。
案件がめっちゃある。
会社によって「案件の数」や「種類」や「報酬の価格」が全然違うので色々登録しようねってことです。
AdSenseなどクリック報酬が世間では知られていますが、成功報酬型広告のほうがめっちゃ金入る。
この成功報酬型広告をうまく使えるかで収入が結構変わったりします。
もう1つ理由があるとすれば安全のため
1つのASPに頼りっぱなしだとBANや案件が終了したとき不安。
何かあったときのために複数登録するべし。
トリ
ボクトリ
だが3年間やってわかったのは「収益増やすためには色々登録する必要がある」なのさ・・・。
Google AdSense(アドセンス)
- とりあえず貼れば良いので最強。
- 合格するまでちょっとだけ大変(10~30記事程度書いたり)
- 1クリックで数百円とか貰える時がある
規約違反しても「規約違反してるから直してな~」と言われて一時停止くらいで済む事もある。
Googleさんは結構優しい。
このブログでは「見やすいブログ」を意識してるのでベタベタ貼ってませんが、記事内の見出し上部分に貼ったりすると結構クリック率あがるかもね?
トリ
ボクトリ
Amazonアソシエイト
- 成果出すのが少しコツがいる
- 審査厳しい
- どんな記事にも貼ることが出来る
- Amazonギフト券でも報酬を貰える
レビュー系ブログじゃなくても上手いことやれば普通に成果を出すことが出来る。
審査厳しいし、Amazonは色々と厳しいので規約違反すると一発でBANとか普通にある。
雑記ブログでも「商品を紹介した記事に適当に貼ってたりすると月1万円」とか余裕でいけます。
ボクトリ
トリ
楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイトとセットでどうぞ
- 売り上げの1%報酬とか少なすぎ(高報酬率ショップもある)
- 報酬がポイントで楽天トラベルとかにも使える
- 銀行振込の手数料高い
ポイントでもらうことも出来るので、楽天市場で買い物も出来るので地味に便利。
ポイント貯めて数ヶ月に一回温泉とか行ってます。
ボクトリ
銀行登録めんどいなら、僕みたいにポイント使って何か買うか温泉行くかとかでも良いぞ!
トリ
もしもアフィリエイト
- Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトが同時に出来る
- 審査超甘い。甘すぎる。最高。
- Amazonと楽天落ちたら絶対登録するべし。
- 振込時10%のボーナス
- 銀行にも簡単振込み
- クッキーが弱い?
脱出ノートを作ってから登録しました。
今までバカにしてたけど結構使えることが判明。
審査ガバガバ。まともな記事が10記事でもあれば審査受かる。
とりあえずAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイト受かるまで使ったり、メインに使ってもあり。
クッキー(URL踏んでから何日とか)がAmazon本家や楽天本家に比べて弱いと噂もあり。
ボクトリ
トリ
A8.net(エーハチネット)
- 最大手
- とりあえずここは必須
- 案件の数がめっちゃ多い
- 最低支払額:1,000円~
ランクが上がる楽しみがある。もちろんそのランクごとに特典も多い。
A8登録時は審査がない。案件によって審査がある。
トリ
ボクトリ
とりあえず登録するべし。
afb(アフィリエイトB)
- A8.netより単価が高い
- A8.netより案件少ない
- 最低支払額:777円~
他より報酬高め。でも案件少なめ。
A8.netと同じ案件でafbのほうが報酬高いとかよくある。
ボクトリ
ValueCommerce(バリューコマース)
- Yahooショッピングのアフィリエイトあり
- A8.net、afb、アクセストレードとは違う案件が多い
- 最低支払額:1,000円~
カエレバとか利用している人は必須。
というかどうせなら、Amazon・楽天・Yahooショッピングの3つあると読者にとっても便利。
上記3つの通販を使い分けてる人は結構多いのです。
3つとりあえず貼っちゃえ的な感じです。
使うとこんな感じになる。
アフィリエイトで稼ぐ1年目の教科書;これから始める人が必ず知りたい70の疑問と答え
トリ
ボクトリ
月1万円くらいプラスになった。
ACCES TRADE(アクセストレード)
- A8.net、afbとは違う案件が多い
- 報酬若干高め
- 最低支払額:1,000円~
金融系・保険系・ゲーム系とか変わった案件も多い。
仮想通貨とかもあったりします。
他のASPと比較すると見劣りする部分も多いが、ここでしかない案件も多いので登録するべし。
でもピンポイントに良い物が置いてる時があるぞ!
トリ
iTunes – アフィリエイトプログラム(PHG)
- アプリ載せるときに必須
- 日本人はiPhone使ってるユーザーが多いから登録だけでもしておくべし
AndroidはなくてiPhone用(iOS用)です。
WordPressのプラグインや「アプリーチ」というサイト使えばこんなこともできちゃいます。
アプリ紹介のときは読者にとっても見やすいし便利。
そんな報酬高いものでもないけど、忘れた頃に見ると結構溜まってたりします。
雑記ブログでアプリ紹介するときおまけ程度に考えれば良いと思う。
仮想通貨アフィリエイト
- 最近めっちゃ流行ってる。
- 報酬高すぎ(3000円~23000円)
ありえないほど報酬が高い。
普通アフィリエイトって報酬1000円でもあったら凄いのに、仮想通貨は最高23000円とかある。
これがどれだけ凄いかっていうと「クレジットカード」や「脱毛器」など、初心者では参戦が難しい部類のアフィリエイトと同等レベルの報酬の高さ。
CMも始まったりでバンバン登録されて恐ろしい事になってます。
上記3つが報酬も高いし使ってる人多いのでオススメ。
さいごに
冒頭でも説明しましたが、今回紹介したASPが全てではないです。
雑記ブログで使いやすい案件多いなあって感じのASPを紹介しました。
トリ
ボクトリ
0より1になるほうが良いので色々なサイトを使ってます。
僕の収益はこの記事「【ブログ運営報告】才能がないブロガーの3年間やってきた収入やアクセス数を大公開!」を参考にどうぞ。
上手な貼り方については「【収入UP】誰も教えてくれない「アフィリエイトの上手い貼り方」を伝授するぞ!」を参考にどうぞー!
コメントを残す