諏訪湖「御神渡り」5日朝に拝観式
諏訪湖の全面を覆った氷が割れてせり上がる「御神渡(おみわた)り」が5季ぶりに出現したことを受け、八剣(やつるぎ)神社(諏訪市)は2日夜の臨時総代会で、氷の筋や方向を正式に決める神事「拝観式」を5日朝に行うことを決めた。拝観式の後、同神社に戻って過去の御神渡りの記録と照合し、農作物の豊凶や世相を占う。
御神渡りは起点、終点が明確で諏訪湖を南北方向に走る2本の筋(一之御渡り、二之御渡り)と、東から西に向かう筋(佐久之御渡り)が交差していると判断した場合に正式に認定する。
同神社の宮坂清宮司によると、今回想定している筋(氷の亀裂)は、一之御渡りが諏訪市渋崎からいったん岡谷市方面に向かい、諏訪郡下諏訪町高木方面に続いている。二之御渡りは諏訪市の上川河口付近から北へ、佐久之御渡りは諏訪市・下諏訪町境付近から西へ延びている=地図。交差しているかどうか分かっていないが、宮坂宮司によると、交差の有無が判明しなくても正式決定した例が過去にあるという。
拝観式では諏訪市渋崎、岡谷市湊、下諏訪町の湖岸を回り、筋の起点と終点、方向などを確認する。出席する氏子総代らは2日の臨時総代会前に、当日身に着けるしめ縄を作った。
(2月3日)
御神渡りは起点、終点が明確で諏訪湖を南北方向に走る2本の筋(一之御渡り、二之御渡り)と、東から西に向かう筋(佐久之御渡り)が交差していると判断した場合に正式に認定する。
同神社の宮坂清宮司によると、今回想定している筋(氷の亀裂)は、一之御渡りが諏訪市渋崎からいったん岡谷市方面に向かい、諏訪郡下諏訪町高木方面に続いている。二之御渡りは諏訪市の上川河口付近から北へ、佐久之御渡りは諏訪市・下諏訪町境付近から西へ延びている=地図。交差しているかどうか分かっていないが、宮坂宮司によると、交差の有無が判明しなくても正式決定した例が過去にあるという。
拝観式では諏訪市渋崎、岡谷市湊、下諏訪町の湖岸を回り、筋の起点と終点、方向などを確認する。出席する氏子総代らは2日の臨時総代会前に、当日身に着けるしめ縄を作った。
(2月3日)
長野県のニュース(2月3日)
- 【速報】スキーW杯複合で渡部暁が優勝(2月3日)
- 大砂嵐立ち会わせ実況見分 山ノ内の事故現場で(2月3日)
- 「桜だるま」「干支だるま」で福を 伊那・高遠で11日販売(2月3日)
- 温かな光、浮かぶ宿場の面影 木曽「雪灯りの散歩路」(2月3日)
- 札幌の火災 責任を押し付けるのか(2月3日)
- 森友学園問題 全ての情報を開示せよ(2月3日)
- 斜面(2月3日)
- 小中学校「寒中休み」県内わずか5校のみ(2月3日)
- 韓国-松本間で過去最長「連続チャーター便」交渉(2月3日)
- 防災ヘリ フライトレコーダーなど搭載率2割強(2月3日)
- 諏訪湖「御神渡り」5日朝に拝観式(2月3日)
- 渡部暁は本戦へ好調 W杯複合白馬大会(2月3日)
- GPS活用し除雪作業管理 システム開発(2月3日)
- スキーバス事故2年 軽井沢高校新聞が特集(2月3日)
- 今井選手と岩渕選手 地元上田で五輪壮行会(2月3日)
- 善光寺の落書き 容疑者を不起訴処分に(2月3日)