「愛環ぶらっとウォーキング」を開催します!
「愛環ぶらっとウォーキング」を開催します!!
愛知環状鉄道連絡協議会及び愛知環状鉄道株式会社では、愛知環状鉄道(愛環)沿線の名所や文化・観光施設などを巡って沿線の魅力に触れていただくとともに、多くの方に愛環を利用していただくため、今年度も「愛環ぶらっとウォーキング」を開催します。
愛環沿線4市(岡崎市、瀬戸市、春日井市、豊田市)の名所を巡る全6コースで、「リニモウォーキング」、「JR東海さわやかウォーキング」との共催コースや、初の「名鉄のハイキング」との共催コースもございます。
完歩者には、各回、愛環、リニモ、JR、名鉄の車両をデザインしたオリジナルピンバッジをプレゼントいたします。さらに、第3回から第6回コースのピンバッジを集めると、イラストがつながるデザインとなっています。
平成30年1月に愛環が開業30周年を迎えることから、第5回・第6回のコースには、沿線で開催される記念イベント等を組み込んでいますので、ウォーキングと併せてお楽しみください。
予約不要でどなたも無料で御参加いただけます。多くの方の御参加をお待ちしています。
1 開催日
(1)第1回 11月18日 土曜日
スタート:名鉄土橋駅 ゴール:蔵元 桝塚味噌(北野桝塚駅)
名鉄共催「懐かしの「挙母線跡地」散策と日本最大規模の木桶蔵桝塚味噌へ」コース
・「名鉄のハイキング」との初めての共同開催コースです。
・在りし日の名鉄挙母線の面影を訪ねて、跡地緑道を歩きます。
・ゴールの蔵元桝塚味噌では、試食やお買い物、味噌蔵の見学をお楽しみいただけます。また、豚汁の振る舞い、五平餅の販売もあります(無くなり次第終了)。
・(一社)ツーリズムとよた、蔵元桝塚味噌からのプレゼントが当たる抽選もあります。
(2)第2回 12月10日 日曜日
スタート:保見駅 ゴール:モリコロパーク地球市民交流センター(リニモ 愛・地球博記念公園駅)
リニモ共催「愛環・リニモ沿線を巡る。リニモ沿線合同大学祭コラボウォーク」コース
・「リニモ秋色ウォーキング」との共同開催コースです。
・のどかな田園風景が残る豊田市内を歩きます。
・ゴールのモリコロパークでは「リニモ沿線合同大学祭」が開催されています。
(3)第3回 12月16日 土曜日 スタート:高蔵寺駅 ゴール:中水野駅
「歴史の里しだみ古墳群巡りと山登りチャレンジ」コース ※山道があります
・国指定史跡 志段味古墳群や、東谷山フルーツパークを巡るコースです。
・ボランティアによる古墳ガイドを開催します。
・東谷山フルーツパークでは、ミニイベントが開催されています。イベント内容は施設の公式Webページで随時発表されます。
・東谷山フルーツパーク内「世界の熱帯果樹温室」では、入館料の割引特典があります。
・東谷山フルーツパークから東谷山山頂まで、散策路が整備されており、山頂展望台からは、濃尾平野が一望できます。
(4)第4回 1月7日 日曜日 スタート:北岡崎駅 ゴール:中岡崎駅
「新春初詣めぐりと家康公の起源を求めて」コース
・家康公ゆかりの寺社を中心に、新春の神社や寺院をめぐるコースです。
・二七(ふな)市通りでは、地元の新鮮な産物が手に入る朝市が開催されています(午前中)。
・岡崎城及び三河武士のやかた家康館の入館料の割引特典があります。
・「まるや八丁味噌」では、江戸時代から続く味噌造りの伝統製法が御覧いただけます。さらに、参加者全員に赤だし味噌(試供品)のプレゼントがあります。
(5)第5回 1月28日 日曜日
スタート:瀬戸市駅 ゴール:愛知高速交通(株)・リニモ車両基地(リニモ 陶磁資料館南駅)
リニモ・JR東海共催「愛環30周年記念展からリニモ車両基地へ 鉄道とアートの魅力を堪能」コース
・リニモ早春ウォーキング、JR東海さわやかウォーキングとの3者共同開催コースです。
・瀬戸蔵ミュージアムでは、企画展「開業30周年 愛知環状鉄道の歩み」が開催されています。
・瀬戸市美術館では、戦後民間貿易再開70周年記念特別展「海を渡ったせとものたち―田中荘子オキュパイド・ジャパンコレクション―」が開催されています。
・愛知県陶磁美術館では、テーマ展示「京都市陶磁器試験場の釉薬研究と小森忍」が開催されています。
・瀬戸蔵ミュージアム、瀬戸市美術館、愛知県陶磁美術館では、入館料の割引特典があります。
・山口憩いの家では、山口地区にまつわる郷土品を見学することができます。
・東海北陸ブロック血液センター・愛知県赤十字血液センターでは、施設見学ができます。
・愛知高速交通株式会社では、リニモの車両基地を公開します。
(6)第6回 2月3日 土曜日
スタート:三河豊田駅 ゴール:豊田産業文化センター(新豊田駅)
「祝!愛環30周年 矢作川のせせらぎと新旧文化のコントラストを楽しむ」コース
・枝下緑道と矢作川河川敷を散策するコースです。
・縄文時代の遺跡の残る曽根遺跡公園から、豊田スタジアム、KiTARA(平成29年11月開業)といった現代建造物まで、新旧のコントラストをお楽しみいただけます。
・ゴールの豊田産業文化センターでは、愛環開業30周年記念イベント(予定)が開催されています。
2 受付時間
申込不要。参加費無料(ただし、沿線までの交通費、有料施設入場料等は自己負担です)。
○ゴール受付:午後2時30分まで
※第1回(11月18日)及び第5回(1月28日)は、スタート受付は午前8時30分から午前11時まで、ゴール受付は午後3時までです。
3 完歩者へのプレゼント
第1回 愛環・名鉄車両 第2回 リニモ・愛環車両
第5回 リニモ・JR・愛環車両 第3回 愛環100系車両 第4回 愛環2000系車両 第6回 愛環2000系車両
※第3回から第6回コースは絵がつながります!
※各日の配付予定数に達した場合は、別デザインのピンバッジに替えさせていただきます。あらかじめ御了承ください。
4 主催
愛知環状鉄道株式会社
5 問合せ先
愛知県振興部交通対策課鉄道第一グループ
電話:052-954-6126(ダイヤルイン)
FAX:052-961-3248
E-mail:kotsu@pref.aichi.lg.jp