ブログをワードプレスに移籍してから初めてバズりました。
フットボールネーションの「もも裏歩き」はマジで痩せるので、おすすめ!! – 青二才でいたかった
2週間実践してみたことが良かったから「こんなことをやってみて、すごく良かったよ」的な記事を書いたのですが…コメント欄がイキリオタクだらけで酷かった。
イキリオタク、お焚きあげ~
バカバカしすぎて印象に残ってるイキリオタクの
・そのマンガの監修をやってる高岡英夫という人が胡散臭いからダメ。
→眉唾な人なこと・癖の強い人であることはわかるのだが、具体的に文献をちゃんと引用してまとまった批判を描いている人がいない。なのに、俺に対してはまとまったエビデンスを求めてくる。
・ハムストリングスで基礎代謝は上がらない。
→さらっと調べた限りそんな話は出てこないどころか、「大きな筋肉を鍛えると代謝やホルモンは上がる」という話の方が出てくる
・体重や写真を撮った上での変化を求めてくる
→客観的に見て美男美女になったわけじゃなくウエストが指4本分細くなって、太ももと腰回りが締まってお尻が上がっただけなので…そんなもん、写真で見ても気づくわけないじゃん!!
ダイエットの広告とかではビフォーアフターの写真を載せるのが当たり前だけど、あんなもん筋トレをキチッとしてる人なら「細かい所から痩せていくから、大きな変化・誰が見ても気づくような変化にはとても時間がかかる」のは馬鹿でもわかる。
体重を求めてくるやつもそう。
体重なんて、別に何キロでもいいのに、何キロなら痩せてる/太ってるという目安を見て満足したい人がそれをもt目てくるの、ちゃんちゃらおかしい。
…じゃあ、聞くけど、イチローは80キロですよ。これは太ってます?痩せてます?一般的には80キロというと太ったイメージ持たれるけど、イチローは太ってますか?
こんなこと聞くまでもなく、体型や筋肉量の方が単純な体重よりも遥かに重要な事ぐらいわかるよね?
もうちょっと言えば、体型やサイズが痩せていたとしても、筋トレの初期段階は(脂肪よりも密度が高い代わりに、重たい筋肉を付けてるのだから)体重は増えていることも多いよね?
体重計乗って一喜一憂するヤツみたいなテンションで俺にネットで突っかかってくんな!!
体重も肥満度もあくまで目安でしかない。医者と健康診断のための健康が一番大事な人はそれでいいんだろうけど、それを万人の正解だと思ってんじゃねーぞ!!
イキってる人達の知識量ってさ…なんでこうも中途半端なの?
いや、知識だけじゃなくて、
「なんで、自分が思ったことをやってないやつはバカ扱いで、俺や他の記事製作者さんが、出しているスタイルを尊重できないの!?」
…と割と心の底から思う。
一見、頭いい人であるかのようにイキってるけど、細部が雑なばかりか「自分が頭いいと思ってる&会話する気もないのに突っかかってるところ」が非常にダサいわ。
イキリじゃないツイートにはお返事を返すようにしてるけど、イキリの人って、会話にならない・生産的な議論が生まれないからホント邪魔!!
前に、このブログで「質問が下手なやつは何をやってもダメ。 」という記事を書いたけど、質問と指摘は紙一重だからね?
相手の意図や返答、自分が言いたいことがはっきり考えられてない人はいい質問するのは難しいからね?
100点満点に正しくないことにケチつけてイキってるだけの人が多いから言わせてもらうよ。
世の中は「やったやつ」が偉い。「正しい」だけでやらない人はゴミ以下!!
ぼくがあの記事で伝えたかった人は、
・2週間同じ筋トレを続けることの重要性。
・自分に合う筋トレをめげずに探し続けることの大事さ
・痩せること、筋肉をつけることへの楽しさと、そういう段階の存在
この辺のことを伝えたかった。
別に、100点満点に正しい筋トレだとも思わないし、万人に効くとも思ってない。
ただ、自分にとっていいものだったし、同じような喜びが味わえる人が増えるといいだろうとおもって良かれと思って勧めてる。
だいたいね…健康や筋トレのことには正解なんてないんだよ…。
いや、「現時点での正解」は常にあるけど、筋トレや健康の正解なんて新事実もたくさん発見されるし、時代によって求められてる健康や予防も違うから、「絶対的な正解」なんてない。
よく、「うさぎ跳びはよくなかった」なんて言うけど、それでもうさぎ跳びを一生懸命やった昔のアスリートの方が、「昔の人は野蛮なトレーニングをしてたんだ」とかなんとかイキってるだけの頭でっかち寄りは遥かに運動できるし、根性もある。
あるいは「低炭水化物ダイエットがいい」とか「野菜をたくさん取るのがいい」とか言って、減量をがんばった人が意外と救急車で運ばれたり、心が貧しかったり、する一方で偏食でも長生きする人はいる。
…健康や筋肉のことなんて何がいいか正直わかってない。
いや「わかってない」は言い過ぎにしても、「精神的な部分が、理論や方法に勝ってしまう」ことはいっぱいある。
何が正しいとか、何が間違ってるとかネットで論争すること自体が野暮。
「野暮な議論でも納得したいから聞くんだ」という人は、みんながみんなポジショントークをしているだけだと思って聞くことを推奨したい。
…だから、自分に合うものもあるし、合わないものもある。
ただ…合わないトレーニングを勧めてる人や、合わない食事を選んで病院に運ばれてるやつがダメかというと…ぼくはそうじゃないと思う。
健康のことは、「自分の中の正解と理想的な状態を手に入れること」が最終目標。だから、それが失敗であっても挑んでる人のことはけなしちゃいけない!!
そもそも、ネットであれこれ書いてるイキリオタクや、社会的地位があってもネットでは別人格を使って他人の悪口を書いてる人達って…野蛮な方法で成功した人や、失敗でも自分の健康にストイックに取り組んでる人の文句を書く資格なんかあるのか?
イキリオタクと常見陽平の鬱陶しさはそこなんだよ。
他人に正しくないとか、意識が高いとか揶揄する一番卑しい人間が、卑しいくせに(卑しいからこそ)偉そうにしてる。
そういう惨めな人間が自分の視野に入ってくることもまず不愉快だし、不当に悪口を書かれるのも不愉快。
そんでそういう人を批判した
・オタクだから嫌われた
・女だから強く詰められた
・有名人じゃなかったから見下された
みたいなこと言うんだけど…ちがうからな?
単に「おまえが」不勉強でかつ、不誠実で、何よりも鬱陶しかっただけだからな?
ネットで、愚痴っぽかったり、批判っぽい人は、何故か自分の不勉強まで生まれや、育てられてきた社会性のせいにしたがる傾向があるけど…単にもっと考えて、もっと対話する気で喋れば通じ合えることを、雑にしか言えない・ちゃんと考えずに頭ごなしな言い方しかできない君自身が悪いからな?
いや、頭ごなしだからイキってるのか。
ダサいのは頭ごなしからくる不誠実なのか、それとも不勉強から来る雑さを賢いと思いながら言ってる勘違いっぷりなのか…。