【レシピ】野菜が高すぎるこの冬、もやし・豆苗で作る簡単メインおかずがあなたを助ける

野菜が高いこの冬、比較的お安いもやしと豆苗を使ってメインのおかずを作りましょう!「もやしと豚コマのオイマヨ丼」はオイスターソースとマヨネーズのコクと旨味が豚ともやしに絡まってご飯との相性抜群!「豆苗とささみのネギ塩棒々鶏」はレンジで温めたあと、合わせ調味料と合えるだけの簡単おつまみです。豆腐一丁使った「もやしと豆苗の肉味噌あんかけ豆腐」はがっつりヘルシー!もやしと豆苗で野菜の高い時期を乗り切りましょう!(鎌倉のグルメ中華

【レシピ】野菜が高すぎるこの冬、もやし・豆苗で作る簡単メインおかずがあなたを助ける

こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。

この冬、キャベツや白菜などの葉物野菜が高騰していますね。冬の強い味方だったはずなのに、本当に困るものです・・・

そんな中、価格に変動が少ない「もやし」や「豆苗」を味方にし、冬を乗り切りましょう!

脇役イメージのある野菜ではありますが、今回は「メインおかずになる豆苗ともやしのレシピ」をご紹介します。

 

 

このご飯泥棒め!もやしと豚コマのオイマヨ丼

f:id:linakawase:20180129161513j:plain

材料(1人分)

  • もやし・・・1/2袋
  • 豚こま切れ肉・・・200g
  • にんにく・・・1かけ
  • ごま油・・・適量
  • 塩コショウ・・・少々
  • 卵黄・・・1個
  • ご飯・・・1膳
  • 青ネギ・・・適量
  • 白いりごま・・・適量
  • A オイスターソース・・・大さじ1
  • A マヨネーズ・・・大さじ1

作り方

  1. 豚バラ薄切り肉は、塩コショウで下味をつける。にんにくはみじん切りにする。
  2. 中火で熱したフライパンに、ごま油を引き、にんにくを香りが立つまで炒めたら、豚バラを焼き色がつくまで炒め、もやしを加える。さっと炒めたら、Aを混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。
  3. 丼にご飯を盛り、2.をのせたら、その上に卵黄をのせ、青ネギを散らす。

 

オイスターソースとマヨネーズのコクと旨味が豚ともやしに絡まり合えば、もうご飯が進まないわけがありません!お好みで卵黄を絡めて食べてくださいね。今回は、ご飯にのせましたが、通常のおかずとして食べてももちろん美味しいですよ!

 

 

いいツマミです・・・!豆苗とささみのネギ塩棒々鶏

f:id:linakawase:20180129162258j:plain

材料(1人分)

  • ささみ・・・100g
  • ラー油・・・適量
  • 豆苗・・・1/2株
  • A 白ネギ(みじん切り)・・・・10cm分
  • A ごま油・・・大さじ1
  • A レモン汁・・・小さじ1
  • A 醤油・・・小さじ1
  • A 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
  • A 塩コショウ・・・少々

作り方

  1. 豆苗は根を切り、耐熱ボウルに入れ、600Wの電子レンジで1分加熱する。ささみは酒、塩コショウ適量(分量外)をふりラップで包んで600Wの電子レンジで3分加熱し、あら熱が取れたらほぐす。
  2. 皿に、豆苗とささみを盛ったら混ぜ合わせたAをたっぷりとかけ、ラー油を回しかける。

 

ネギ塩だれをささみと豆苗にたっぷりと絡ませて召し上がれ!これだけで、いい酒のツマミになります・・・今回はささみを使いましたが、豚ロースの薄切り肉などを使って豚しゃぶにするのもおススメです!

 

がっつりヘルシー!もやしと豆苗の肉味噌あんかけ豆腐

f:id:linakawase:20180129162422j:plain

材料(1人分)

  • もやし・・・1/2袋
  • 豆苗・・・1/2株
  • 豚挽肉・・・150g
  • 絹豆腐・・・1丁
  • 輪切り唐辛子・・・1本
  • にんにく(みじん切り)・・・1かけ
  • 生姜(みじん切り)・・・1かけ
  • ごま油・・・適量
  • ラー油・・・小さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • A 味噌・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • 醤油・・・小さじ1
  • 水・・・300cc
  • 鶏がらスープ素・・・,小さじ1

作り方

  1. 豆苗は根を切り、ざく切りにする。豆腐は水切り(※)をし、適当な大きさに切る。
  2. 中火で熱したフライパンにごま油をひき、輪切り唐辛子、生姜、にんにくを香りが立つまで炒めたら、豚ひき肉を加え色が変わるまでさらに炒める。
  3. 2に合わせたAと豆苗、もやしを入れ2~3分煮詰め、水溶き片栗粉を加え混ぜ合わせたら、豆腐にかけ、ラー油をたらす。

※キッチンペーパーに包み600Wの電子レンジで1分加熱

 

辛くない、麻婆豆腐のようなイメージです!豆腐を1丁ペロリと食べられるので、ヘルシーかつ満足度も高いですよ!

 

 

野菜が高すぎる今、もやしと豆苗でこの冬を乗り越えましょう!豆苗は、使った後、水につけておくとニョキニョキと生えてくるので、そのまま捨てないように育ててくださいね。 

 

 

 

f:id:linakawase:20180105214853j:plain

河瀬璃菜 りな助(料理研究家・フードコーディネーター)
1988年5月8日生まれ。福岡県出身。

レシピ開発、商品開発、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わる様々なお仕事をしています。

時短、ズボラ、ねと飯系が得意。料理ができない人でも作ってみたくなるアイデアレシピを提案します。

著書「ジャーではじめるデトックスウォーター」「決定版節約冷凍レシピ」「発酵いらずのちぎりパン」 など
Blog: http://lineblog.me/linakawase/
Twitter:https://twitter.com/linasuke0508 

                             
ページ上部へ戻る