何者かになりたいだけのただの人として。 2018-02-01 10:02:19 テーマ: 考えごと いろいろなものを観て、その時感じた気持ちを残そうと思うのに、時間が過ぎる方が早くて何かに記すのもままならない。いろいろな気持ちがないまぜになって混沌とした色合いに染まる。私の表現力ではそれが何色なのか表すことが出来ず、なんとももどかしい心持ちになる。1月27日、28日に音楽朗読劇を観に舞浜まで行った。私の敬愛する人物がプロデュースする朗読劇。最高峰のエンターテイメントを身体で心でビリビリ感じた。これが、プロだ。声優を目指してたり、役者を目指してたり、絵をたまに描いてたり。私はこういう人間だが、罷り間違っても「役者です」などと言うことは出来ない。何者でもない。ただの一般人のフリーターだ。それを再認識する。客として100%、いやそれ以上に満足させてもらって仕合わせな気持ちで帰路に着く。天才じゃないし、運がいいわけでもないから、並大抵の努力をしてもあんな舞台に立つことが出来ないだろう。これは悲観ではなく事実を述べている。血ヘド吐いても辿り着けるかわからない。でも、何もしなければ本当に何者にもなれずに明日にはくたばるだけだろう。この敬愛する人物は、「表現したいからではなく届けたい人がいるから」(モノ作りをする)と仰っている。この方の生き方から学びたい。まだ口にするには時期尚早な為、私のやりたいことは未だ曖昧にしておこうと思うが屹度実現させようと思う。私は表現したいからする。届けたい人はまだ見つからない。私を受け入れてくれる人が、私の届けたい人かもしれない。私がかつて感じたことに共感してくれるような人に届いたら私も幸いだ。そして同じように思う人と一緒に努力して、素晴らしいモノを生み出せたら。人生という最大の暇つぶしに私は絶望と希望を見出しながら、毎日訪れる今日を乗り切っていく。 AD コメントする 1 リブログする いいね!した人一覧 コメント一覧 ツイート 梅田沙弓さんの読者になろう ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります 読者になる
1
あそびをせんとやうまれけん
幕末の維新獅子の様に悩んでいるね。
凄くわかりわすかったし伝わったよ。
う~ん(*_*)僕は役者じゃないからなぁー。
何ともアイキャンナットなのだけど伝わった。
考えてみれば楽器よりも難しいジャンルだよね。
とはいえとにかくまだ若い!お芝居する事だけが
勉強じゃない年の頃だと思うよ♪
芝居をする人に限らず自分をプロデュースしていくお仕事をしている人は常に繊細だよね。僕は吉川晃司さんが凄く好きなのだけど歌でも演技でも全てが計算でまばたきから足の上げ具合までたぶん考えていると思った瞬間があったり話は変わるけど売れたバンドの歌は時がたってから聴くと凄く未来を歌っていたりする曲もたくさんあった♪UNICORNの奥田民生さんのすばらしい日々なんかはあの年でこんな歌かけるんだーなんてね色々思うことがたくさんあるよ♪
本題に写るけど チャンスがあったものに対しての本をばっちりおぼえたら固める作業や自分の中でのデジタル化の作業の繰り返ししかないと思う。
素人はそんな風に考えたかな♪
ギターも弾けるようになって細かくなっていって最後はアレンジも加えるでしょそれと似た雰囲気かな。そんな風におもった。吉川晃司さんと布袋寅泰さんのビーマイベイビーって曲のPVの初音ミクバージョンをみたときに吉川晃司さんて同じ動きの繰り返し的にみえていたのに同じ動きはしてないことに気づいて初音ミクでたまげたんだよね♪若い頃でそれだったからマジ尊敬したけど♪
話が入り交じってしまってごめんなさい♪だけど
これからはこうしてコメントできるときにはさせてね♪なんでも話すことってどんなことでもプラスになると僕は信じているから。
あそびをせんとやうまれけんは
遊ぶためにうまれてきたって意味だよ♪
楽しむことが1番 すきこそもののじょうすなりだよ!またね!
shimotsukasa
2018-02-02 03:04:04
返信する