じゃらんnet>じゃらんニュースTOPページ>関東>子どももドン引く「パンダ宮司」?今、神社・お寺に何が起きてる!?【関東】
2018.01.24
初詣で神社や“パンダ宮司”に“聖地巡礼”…一体今、神社・お寺に何が起こってるの!?
今回は、今話題の旬な神社・お寺をご紹介いたします。
神社で働くパンダヘッド宮司、というシュールな絵面でSNSを賑わせている有鹿神社や、「君の名は」「ここさけ」など名作を彩った風景を求めて巡礼者が後を絶たないスポットなど、どこも気になるスポットばかり!戌年ならではのお参りスポットも集めてみましたのでチェックしてくださいね!
記事配信:じゃらんニュース
神社で働くパンダヘッド宮司、というシュールな絵面でSNSを賑わせている有鹿神社。本物の宮司がパンダ似ということで当初はパンダパペットをマスコットにしていたのだが、周囲の期待に応える形で(?)人間サイズのパンダ宮司が誕生したという。「神社を楽しい場所だと思って頂けたら嬉しい」と中の人が言う通り、参拝者はみな笑顔に。
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。