「ごきぶりポーカー」駆け引きが面白く、アナログゲーム入門におすすめ!【ゆかいゲームス第1回】

2018/02/02

WRITERくらふと

「ごきぶりポーカー」駆け引きが面白く、アナログゲーム入門におすすめ!【ゆかいゲームス第1回】

初めまして。漫画やイラストを描いているくらふとと言います。大阪に住んでいまして梅田近辺を歩くのが趣味で、食べ歩きの漫画などを描いています。ものごとを図で説明することが好きで、伝わりやすい図解ができるよう日々奮闘中です。
アナログゲームは人間相手にプレイするので単調にならず幅広い可能性があるところやコミュニケーション性があるところが良いと思います。直接顔を合わせるために人を集める必要がありますが、人相手ならではの読み合い・勝てたときの喜びは格別です。あと、モノとしてのコマやチップの重量感・質感が良いと思います。
今回取り上げた「ごきぶりポーカー」はルールも単純で覚えやすいのでアナログゲームを普段プレイしない人にも分かりやすく、「嘘をつく、信じるかどうか判断する」「オープンになっている札から残りのカードを推察する」など単純ながら深い戦略を楽しめて初心者から熟練者までおすすめのタイトルです。


「ごきぶりポーカー」駆け引きが面白く、アナログゲーム入門におすすめ!【ゆかいゲームス第1回】-1ページ目

「ごきぶりポーカー」駆け引きが面白く、アナログゲーム入門におすすめ!【ゆかいゲームス第1回】-2ページ目

「ごきぶりポーカー」駆け引きが面白く、アナログゲーム入門におすすめ!【ゆかいゲームス第1回】-3ページ目

Gは3億年前の石炭紀から生き残っているしぶとい生物だけど、ゲームの世界でも愛されだしてこれは……。

なるほど

<Amazonリンク>

Drei Magier ごきぶりポーカー

  • くらふとさん
  • PROFILE

    くらふと

    漫画家・イラストレーター。食べ歩き漫画「ゆかい食堂」をブログ、ぐるなび「みんなのごはん」などで連載。単行本「ゆかいなお役所ごはん」「ゆかい食堂セレクション」星海社より発売中。電撃コミックスでゲームのアンソロジー漫画に参加など。
    https://twitter.com/craft_kim

  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加
  • +1する
  • POCKET
  • facebook
  • ツイートする
  • ツイートする
  • facebook
  • LINEで送る
  • +1する
  • はてなブックマークに追加
  • POCKET