ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > Amazon、年末商戦とAWS好調で増収増益 「Alexa絶好...

Amazon、年末商戦とAWS好調で増収増益 「Alexa絶好調」とベゾスCEO

» 2018年02月02日 10時36分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Amazon.comが2月1日(現地時間)に発表した2017年第4四半期(10~12月)決算は、売上高は前年同期比38.%増の604億5300万ドル、純利益は148%増の18億5600万ドル(1株当たり3.75ドル)で、売上高、純利益ともにアナリスト予測(売上高は598億ドル、1株当たり純利益は1.85ドル)を上回った。

 年末商戦の売上高が増加した他、クラウドサービスのAWSも好調だった。

 amazon 1 純利益は148%増

 今期の決算では、米国の税改正での暫定税制優遇措置に関連する約7億8900万ドルの利益を計上した。

 ジェフ・ベゾスCEOは発表文で、「Alexaについての2017年のわれわれの予想は非常に楽観的なものだったが、それを大幅に超えた。ここまで強烈でポジティブな驚きは滅多にない」と、同社のAI音声アシスタント「Alexa」の好調ぶりを語った。

 Amazonは具体的な販売台数や加入者数を公表しないが、2017年のAmazonプライム加入者数は過去最高だったとしている。また、「Fire TV Stick」と「Echo Dot」が2017年にAmazonで最も売れた製品という。

 AWSの売上高は45%増の51億1300万ドル、営業利益は46%増の13億5400万ドル。こちらの売上高もアナリスト予測の50億ドルを上回った。

  amazon 2 AWSの売上高と営業利益

 2018年第1四半期(1~3月)の見通しは、売上高を前年同期比34~42%増の477億5000万~507億5000万ドル、営業利益を3億~10億ドルとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

多くの企業が抱える人手不足問題。限られたリソースを最大限に有効活用するには、選択と集中が重要です。あなたの会社もAIに任せられる業務を見つけてみませんか?

婚姻組数が減る一方、「将来結婚したい」ニーズが急増。そんな中、注目を集めている「お見せ合い婚」とは?

クラウド全盛期、ガバナンスやセキュリティを担保するのが企業の大きな課題になっている。「システム停止=業務停止」につながる今だからこそ、気を付けるべきポイントは?

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた。【Shift, Cloud】

ビッグデータやAIを活用して1人1人の借入条件を算出する新しい金融サービスが誕生。今までと何が違うのか、20代の若手ビジネスパーソン・宮坂さんが試してみた。