ここから本文です。

更新日:2017年12月12日

安国論寺(日蓮宗)(あんこくろんじ)

開山は日蓮上人として創建。ここも妙法寺と同じく松葉ヶ谷法難の跡と伝えられる。日蓮が鎌倉にきて初めて道場とした岩窟がこの寺がつくられるもととなり、「立正安国論」もこの岩窟で書かれたという。この場所に寺ができたのは日蓮の弟子日朗が岩窟のそばに建てた「安国論窟寺」が始まりで、のちに安国論寺とよばれるようになったといわれる。

ankokuronji

住所

鎌倉市大町4-4-18

電話番号

0467-22-4825

拝観料/入館料

100円
◆障害者無料(要障害者手帳)

拝観時間/入館時間

9時00分~16時30分(祝日以外の月曜は閉門)

見どころ

富士見台、銅鐘、青木雨彦句碑

花の情報

[春]ソメイヨシノ、フジ[夏]アジサイ、サルスベリ[秋]ヒガンバナ、イチョウ、黄葉、紅葉[冬]サザンカ,ウメ

体験

<お茶>
札所で抹茶が飲める(菓子付450円)
火曜日~日曜日、祭日の月曜日9時00分~16時30分 詳細は問合せ

<辻講釈>
宝井琴梅さんによる辻講釈(於:境内)
毎月第3日曜日13時00分~15時00分頃 予約不要

行き方

JR鎌倉駅東口3番バス乗り場から「名越方面」行きで「名越」下車徒歩3分

地図

Map Data
Map data ©2018 Google, ZENRIN
Map DataMap data ©2018 Google, ZENRIN
Map data ©2018 Google, ZENRIN
500 m 
Map
Satellite

お問い合わせ

所属課室:市民活動部観光商工課観光担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3884

メール:kankou@city.kamakura.kanagawa.jp

かまくら観光 > 鎌倉の名所 > 鎌倉の名所 あ行 > 安国論寺(日蓮宗)(あんこくろんじ)