吉祥寺で半世紀
吉祥寺の駅ビルと言えばロンロン。数年前にアトレに改装する前の名称です。今もアトレの生鮮品街はロンロン市場と呼ばれています。
吉祥寺はもとより、中央線・西武線・京王線などの方にまで幅広くご利用いただいているロンロン市場で、半世紀に渡ってご愛顧いただいて参りましたフレッシュオーワダ吉祥寺店です。
この度、平成30年1月28日をもって閉店させて頂く運びとなりました。皆様の長年の多大なご愛顧に、心よりお礼申し上げます。
どうしてやめちゃうの?と盛んに訊かれるのですが、アトレさんのご意向としか言いようがありません。
(以降は記入者から個人的にすけべぇな話、てことで→) 落ち度もないし実績も優秀まずまずの私達にとってもびっくりな顛末ですし、説明もいただけませんでしたが、売上落とさなければ大丈夫だからと一方的に定借契約に変更しておいて駅ビルてのは口約束をひっくり返す横暴なそう言うもんだよ大丈夫とか言わなければ良いのにね。証言頼んだ人には今更JRに喧嘩売りたくない、て逃げられちゃうし、と言うお話も知り合いからは頂きました。
だまし討ちだし親方日の丸にしたって一方的すぎるから悪口の一つも書いてやれ~と言う周りの声はおいといて。。。弁護士同士の話し合いで片のついたことですからね
ファッショナブルで最先端をアピールしたい駅ビルにとっては半世紀やってる、ていうこと自体がネックなのかも知れませんね。確かにオーワダは昭和っぽいしね。
アトレさんにしても、場所貸し業にとって大切な面積当たり売上即ちお家賃とお客様の支持を全店トップ一番上げている部類のオーワダを入れ替えてでもチャレンジしたいテーマがあるのだろうなと思います。未来的な何かかな。九州屋さんも素晴らしい八百屋さんだから、大丈夫かな (←そろそろ本線に戻らないとっ。余談終了です)
力不足で申し訳ございませんが、移転可能な物件もなかなかなく時間切れ、今回閉店と言うご迷惑をおかけすることをあらためてお詫び申し上げます。
長年のご愛顧誠に有難うございました。
なかなかカドが立たない様に書くのは難しいです。