2018年1月、クラブツーリズムさんのテーマの旅「世界をあるく」<ウォーキング>『連泊で巡るナイル川クルーズとエジプト遺跡ウォーキング8日間』ツアーに参加です。
今回は、ツアーの内容と「あるく」の程度についてです。
工程概略
「ご旅行パンフレット」より
成田ー(直行便)ーカイロー(国内線)ールクソール
- ナイル川クルーズ 3泊4日 ...ルクソール東西岸、エドフ、コムオンボの遺跡観光
- アスワンからアブシンベル日帰り ... アブシンベル観光
- アスワンー(国内線)ーカイローギザ... ギザ2泊
- ギザ ... 3大ピラミッド観光。朝日鑑賞。
- カイロ ... 市内観光、考古学博物館。
- カイロー(直行便)ー成田
外務省渡航情報は、レベル1(4段階のうち低レベル)が継続的に発信でした。
レベル1の内容は「その国・地域への渡航、滞在に当たって危険を避けていただくため特別な注意が必要」です。
イスラム教徒の集団礼拝の日である金曜日は、集会・デモなどの不測の自体が発生しやすいため、カイロ市内の訪問はさけた工程で構成されていました。
市内は、ほとんど訪れなかったので、危険は感じなかったです。外を歩く時は、POLICEが付き添っておられることが多かったです。
あるく 「ウォーキング」レベル
通常のツアーと違って、「あるく」をテーマにしたツアーです。
世界をあるく・海外ハイキング・トレッキングツアー・旅行|クラブツーリズム
「あるく」レベルがツアーによって設定されています。
今回は、レベルは、「ウォーキング」。
by www.club-t.com
以前に1度参加したことがある「あるく」をテーマにしたツアーでは、やっと、かろうじて皆についていった状態だったので(皆、登山経験者のようでした。)
今回は、「ウォーキング」レベルだし、大丈夫だろうと...不安はあったのですが、訪れる遺跡の内容で、参加を決めてしまいました。
実際の歩きの程度
私の歩きのレベルは、
時々、会社の行き帰り4km弱を歩く程度、ポケモンGOをやるようになってから、2時間くらい続けて歩いているかも^^です。
登りが、かなり苦手です。
ア、中国の張家界の階段を3000段、2時間かけて登った経験はあります... この時は根性だった...
今回の参加された皆さんは、
全員が登山経験者とまではいかなかったのですが、健脚揃いでした。
「あるく」ツアーばかりを選んで参加されている方達が多かったです。
ゆえ、歩くの早いです。
でも、風景を楽しみながら、写真を撮りながらも、歩ける速度でした。
早くなりすぎると、添乗員さんが、気をつけてくださっていて、また一定の速度に戻してくださいました。
1度だけ参ったのは、クフ王のピラミッドの中、90mの腰を屈めての登り(結構、狭く急斜面で、ハシゴの登りもあり)で、
by ja.wikipedia.org
6名の方は、一気に途中に休みも取らずの登って、息も切らさないのです...
私は、一気に登って...ゼイゼイ、2名の方が、後ろの方で、休憩しながら、登ってきていました。他の方は、平気です。年配の方もいるのにスゴイです。
「あるく」で、良かったと思うところ
皆さん、歩くことに躊躇がないのです。
というか歩く方が好きなので、カート乗り場が混んでいたりした場合、「歩きましょう」ということが通るのです。
なによりも、「あそこまで歩いていって、見てみましょう」と、「あそこまで行きたいな」と思っていることが実現するのです。
普通のツアーでは、こういうことありえないです... 見に行きたくても諦めることが多いです。
全体的に、ツアーの流れがスムースなのです。他のツアーを引率されている添乗員さんが、「さすが歩くツアー、早いですね」と言われてましたぁ。
参加メンバー
9人と少なかったです。
ひとり参加推奨ツアーだったのもあって、一組のご夫婦以外は、みな1人参加でした。男性ひとりが4人、女性ひとりが3人です。
男性の数の方が多いツアーは、初めてです。
クラブツーリズムさん こだわりポイント
- ギザの3大ピラミッドを1つ1つじっくり歩いて巡る。普通のツアーでは滞在2時間だそうです。最高でした。記憶に残る観光になりました。
「ご旅行パンフレット」より
- クフ王とカフラー王の2つのプラミッドは入場。 実際は、カフラー王が閉館していたので、メンカフラー王のピラミッド入場でした
- ルクソール西岸は、(特別見学)王妃の谷・ネフェルタリの墓にもご案内。(絶景ハイキング)王家の谷から谷を越えてハトシェプスト女王の葬祭殿まであるきます。 一番期待していた この「絶景ハイキング」が治安を考慮して(3月に大統領選がある影響)、中止になってしまいました。夜中にPOLICEから電話があったそうです。残念です...
- ルクソール東岸は、ルクソール神殿とカルナック神殿をつなぐスフィンクスの参道と、ナイル川のほとりも歩く
- ツタンカーメン黄金のマスクを収蔵する考古学博物館へご案内
他の良かった見どころ等
ナイル川クルーズ
- 優雅な船旅(ゆったり〜)
- ガラベーヤパーティ(楽しかった)
- 物売りボート(テレビで見たことある光景)
- エスナの水門(なんかワクワクでしたぁ)
- 誕生日ケーキ(「あるく」ツアーでは祝ってくれることが多いそうです)
アスワンからアブシンベルへの移動
- アスワンの砂(サラサラ〜)
- 砂漠の蜃気楼(見れると思わなかった)
食事は、期待しない方が良いです...
観光の詳細は、それぞれで、後述です。